ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

官修墳墓

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?18 福井県)
(?35 山口県)
717行: 717行:
*東光寺官修墳墓:山口県下関市豊前田町。東光寺は奇兵隊本陣。5人。
*東光寺官修墳墓:山口県下関市豊前田町。東光寺は奇兵隊本陣。5人。
*引接寺官修墳墓:山口県下関市中之町。1人。
*引接寺官修墳墓:山口県下関市中之町。1人。
-
*万円寺?:山口県下関市大坪。3人。
+
*了円寺官修墳墓:山口県下関市大坪。3人。
*大乗寺官修墳墓:山口県下関市長府金屋町。2人。
*大乗寺官修墳墓:山口県下関市長府金屋町。2人。
*[[勝野原官修墳墓]]:山口県下関市。中山忠光墓。[[長門・中山神社]]が建てられた。1人。
*[[勝野原官修墳墓]]:山口県下関市。中山忠光墓。[[長門・中山神社]]が建てられた。1人。

2016年5月22日 (日) 時点における版

官修墳墓 



目次

概要

官修墳墓(かんしゅうふんぼ)は、日本政府が管理する、幕末から西南戦争にかけての官軍死者の墓地。昭和17年(1942)までに1013所が設置された。1所に1柱が葬られたわけではなく、複数柱が葬られた場合もあり、1柱の戦没者が複数の墓地に祀られている場合もある。戦前は政府が修復費を支給していた。現在の法的位置付けは不詳。昭和33年(1958)に政府の調査があったが、管理はされていないようである。そのため、毀損、移転した墓もある。なお正式には地名を付して「●●官修墳墓」と称したが煩雑なので、通称などを優先する。被葬者は調査漏れがなければ、靖国神社の祭神である。

京都、会津若松、熊本などの激戦地や、東北戦線などに出兵した官軍藩の地元に多い。官祭招魂社指定護国神社官軍殉難者奉斎招魂社陸軍墓地海軍墓地も参照。

陸軍墓地・海軍墓地との区別や違いはよく分からない。

歴史

制度

一覧表

官修墳墓一覧(典拠:『大日本帝国内務省統計報告』明治34年~昭和17年)
都道府県 明治34-38
(1901-1905)
明治39-40
(1906-1907)
明治41-42
(1908-1909)
明治43-大正5
(1910-1916)
大正6
(1917)
大正7-9
(1918-1920)
大正10-昭和1
(1921-1926)
昭和2-17
(1927-1942)
01 北海道 14 14 14 14 14 14 13 13
02 青森県 10 10 15 15 15 15 15 15
03 岩手県 6 6 6 6 6 6 6 6
04 宮城県 1 1 1 1 1 1 1 1
05 秋田県 128 128 128 128 128 127 127 127
06 山形県 44 44 44 44 44 44 44 44
07 福島県 186 186 186 186 186 186 186 186
08 茨城県 14 14 14 14 14 14 14 14
09 栃木県 85 85 85 85 85 83 83 83
10 群馬県 7 7 7 7 7 7 7 7
11 埼玉県 1 1 1 1 1 1 1 1
12 千葉県 10 10 10 10 10 10 10 10
13 東京都 25 25 25 25 25 25 25 25
14 神奈川県 3 3 3 3 3 3 3 3
15 新潟県 91 91 85 79 85 83 83 83
16 富山県 6 6 6 6 6 6 6 6
17 石川県 1 1 1 1 1 1 1 1
18 福井県 1 1 1 1 1 1 1 1
19 山梨県 0
20 長野県 44 44 44 44 44 44 44 44
21 岐阜県 0
22 静岡県 0
23 愛知県 0
24 三重県 0
25 滋賀県 2 2 2 2 2 2 2 2
26 京都府 24 24 25 25 25 25 29 29
27 大阪府 2 2 2 2 2 2 2 2
28 兵庫県 1 1 1 1 1 1 1 1
29 奈良県 0
30 和歌山県 0
31 鳥取県 0
32 島根県 0
33 岡山県 28 28 28 28 28 28 28 28
34 広島県 6 6 6 6 6 6 6 6
35 山口県 25 25 25 25 25 25 26 24
36 徳島県 0
37 香川県 0
38 愛媛県 0
39 高知県 0
40 福岡県 4 4 4 4 4 4 8 8
41 佐賀県 10 10 10 10 10 10 10 10
42 長崎県 5 5 5 5 5 5 17 17
43 熊本県 96 96 97 97 97 97 163 163
44 大分県 4 4 4 4 4 4 12 12
45 宮崎県 8 7 7 7 7 7 12 12
46 鹿児島県 6 6 6 6 6 6 29 29
47 沖縄県 0
合計 898 897 898 892 898 893 1015 1013
  • 明治34年に官祭招魂社および官修墳墓の制度が定められる。
  • 大正12年は震災のため調査を欠く
  • 大正11年以前はその年の6月末日現在。それ以降は12月末日現在。
  • 『大日本帝国内務省統計報告』には参考として過去の数値が掲載されていることがあり、当該年度の報告書と数値が食い違うことがあるが、過去の数値は無視した。

比定地と候補地

01 北海道

『大日本帝国内務省統計報告』 によると13所あった。一つの墓地に複数カ所あった可能性がある。

02 青森県

03 岩手県

『大日本帝国内務省統計報告』によると6所があった。下記の2所はその候補地。一つの墓地に複数カ所あった可能性がある。

  • 官軍勇士墓:岩手県宮古市鍬ケ崎にある。宮古市指定文化財[1]
  • 官軍小西周右衛門の墓:岩手県宮古市の常安寺にある。宮古市指定文化財[2]

04 宮城県

05 秋田県

『大日本帝国内務省統計報告』によると127所あった。一つの墓地に複数カ所あった可能性がある。

  • 全良寺官修墓地:秋田県秋田市。「戊辰役官軍戦死者・薩長など17藩256柱」を祀る[3]。秋田県公文書館に「羽州秋田八橋全良寺 官軍戦死墳墓之図」がある。
  • (忠専寺):候補地。秋田県秋田市。


06 山形県

『大日本帝国内務省統計報告』 によると44所あった。下記の2所はその候補地。一つの墓地に複数カ所あった可能性がある。

  • 山形県山形市薬師公園の鹿児島藩墓地
  • 山形県鶴岡市常念寺の官軍墳墓
  • 光丘官軍墓地:山形県酒田市日吉町。光丘神社

07 福島県

『大日本帝国内務省統計報告』によると186所があった。一つの墓地に複数カ所あった可能性がある。

  • 長寿院官軍墓地:候補地。福島県白河市。
  • 増淵勝蔵墓:候補地。清光寺
  • 農民深谷政右衛門墓:候補地。
  • 東明寺官軍墓地:候補地。福島県会津若松市。
  • 洞雲寺墓地:候補地。福島県相馬市。
  • 新福寺墓地:候補地。福島県南会津郡只見町。
  • 龍泉寺墓地:候補地。福島県南会津郡只見町。
  • 大竹繁三郎墓:候補地。福島県白河市。
  • 白河城 薩摩藩墓所:候補地。福島県白河市。
  • 軍夫吉五郎墓:候補地。福島県白河市。
  • 加藤善三郎墓:候補地。福島県白河市。
  • 「長州大垣藩六人之墓」:候補地。福島県白河市。
  • 観音寺墓地:候補地。福島県白河市。
  • 正金寺墓地:候補地。福島県白河市。

08 茨城県

『大日本帝国内務省統計報告』によると14所があった。

09 栃木県

『大日本帝国内務省統計報告』によると83所があった。

10 群馬県

『大日本帝国内務省統計報告』によると7所があった。

11 埼玉県

『大日本帝国内務省統計報告』によると1所があった。

  • 伊藤十郎定利墓:埼玉県熊谷市の報恩寺にある。山口藩足軽。

12 千葉県

『大日本帝国内務省統計報告』によると10所があった。

13 東京都

『大日本帝国内務省統計報告』によると25所があったが、不詳。

  • 大円寺墓地):候補地。東京都杉並区。鹿児島藩墓所がある。
  • 泉岳寺墓地):候補地。「明治戊辰芸州藩戦死者墓」がある。

14 神奈川県

『大日本帝国内務省統計報告』 によると3所あった。一つの墓地に複数カ所あった可能性がある。

  • 追浜官修墳墓:神奈川県横須賀市浦郷町。「浦郷官修墓地」ともいう。48基の墓碑。
  • 久保山官修墓地:神奈川県横浜市西区元久保町。横浜市営久保山墓地内にある。野毛の病院で死亡した兵士を葬った。

15 新潟県

『大日本帝国内務省統計報告』 によると83所あった。一つの墓地に複数カ所あった可能性がある。

  • 戊辰戦争殉難者墓苑:新潟県新潟市。現在は新潟県護国神社内に移転。
  • 高田官修墳墓:新潟県上越市大貫金谷山公園
  • 柏崎墓地:新潟県柏崎市学校町。


16 富山県

17 石川県

18 福井県

  • 高階幾次郎墓:福井県唯一の官修墳墓。足羽山招魂社に併設。福井藩士。1868年(明治1年)8月11日、越後国蒲原郡小松の戦いで負傷し、帰郷後、1870年(明治3年)3月4日に死去。現存不明。「福井県における宗教関係公文書の史料学的考察(その2)」[4]

19 山梨県

  • なし

20 長野県

21 岐阜県

  • なし

22 静岡県

  • なし

23 愛知県

  • なし

24 三重県

  • なし

25 滋賀県

『大日本帝国内務省統計報告』によると2所があった。下記1所はその候補地。一つの墓地に複数カ所あった可能性がある。

26 京都府

坂本龍馬など、幕末の抗争で亡くなった志士などの墓が多い。『大日本帝国内務省統計報告』によると29所があったとされる。

27 大阪府

『大日本帝国内務省統計報告』によると2所があった。一つの墓地に複数カ所あった可能性がある。

28 兵庫県

29 奈良県

  • なし

30 和歌山県

  • なし

31 鳥取県

  • なし

32 島根県

  • なし

33 岡山県

『大日本帝国内務省統計報告』によると28所があったとされ、『岡山県護国神社百年史』に掲載する下記の28柱の墓と思われる。

  • 杉山喜之介節雄墓
  • 花房喜三太義忠墓
  • 霜山健次郎豊忠墓
  • 平井源八郎重道墓
  • 太田万治正順墓
  • 伊原儀左衛門悌盛墓
  • 尾関久五郎孝友墓
  • 内藤恵三郎信時墓
  • 岡竹助蔵直道墓
  • 石黒幸三郎正智墓
  • 塩尻鶴右衛門浜雄墓
  • 国末藤左衛門興晴墓
  • 中村亀之進成儀墓
  • 赤井虎蔵定致墓
  • 高木定之丞忠景墓
  • 田中兼治近吉墓
  • 岡崎秀松遠則墓
  • 朝倉芳之介時景墓
  • 長尾亀八景次墓:岡山県岡山市北区建部町西原の墓地に現存?
  • 伊原常三郎道行墓
  • 緒方益太郎邦昌墓
  • 斎藤小十郎墓:岡山県倉敷市の正福寺に現存?
  • 中西寿之介厚載墓
  • 三宅彦太郎守徳墓
  • 雀部八郎時宜墓
  • 梶川虎伝次盛久墓
  • 吉岡安次郎憶美墓
  • 山本五太夫林光墓

34 広島県

35 山口県

『大日本帝国内務省統計報告』によると24所あった。一つの墓地に複数カ所あった可能性がある。

  • 小瀬官修墳墓:山口県岩国市小瀬屋敷。籌勝院か?19人
  • 岡の寮官修墳墓:山口県岩国市本郷町岡の寮。14人
  • 大道寺官修墳墓:山口県山口市名田島。5人。
  • 上郷:山口県山口市小郡上郷。3人
  • 吉敷岸本:山口県山口市小郡上郷。1人。
  • 吉敷岡山:山口県山口市小郡上郷。1人。
  • 東泉寺:山口県山口市秋穂東。1人。
  • 堂ノ尾:山口県下関市吉田。2人
  • 吉田地方セリ場:山口県下関市吉田地方。3人。
  • 吉田地方岩屋ケ浴:山口県下関市吉田地方。6人。
  • 吉田地方神田:山口県下関市吉田地方。1人。
  • 吉田地方大判:山口県下関市吉田地方。3人。
  • 本行寺官修墳墓:山口県下関市赤間町。26人。
  • 光明寺官修墳墓:山口県下関市細江町。いわゆる「光明寺党」がここで結成。1人。
  • 東光寺官修墳墓:山口県下関市豊前田町。東光寺は奇兵隊本陣。5人。
  • 引接寺官修墳墓:山口県下関市中之町。1人。
  • 了円寺官修墳墓:山口県下関市大坪。3人。
  • 大乗寺官修墳墓:山口県下関市長府金屋町。2人。
  • 勝野原官修墳墓:山口県下関市。中山忠光墓。長門・中山神社が建てられた。1人。
  • 光明寺?山口県美祢市美東町大田。13人。
  • 天神峠:山口県美祢市美東町大田 天神峠。光明寺に合併?2人。
  • 奥田:山口県美祢市美東町大田奥田。光明寺に合併?2人。
  • 赤妻官修墳墓:山口県山口市。錦小路頼徳墓。赤妻神社が建てられた。1人。
  • 江良官修墳墓:山口県山口市。6人。

(1883年(明治16年)12月31日現在山口県史料)

36 徳島県

  • なし

37 香川県

  • なし

38 愛媛県

  • なし

39 高知県

  • なし

40 福岡県

『大日本帝国内務省統計報告』によると8所があった。下記を含むと思われる。一つの墓地に複数カ所あった可能性がある。

41 佐賀県

佐賀の乱があった。『大日本帝国内務省統計報告』によると10所があった。下記を含むと思われる。一つの墓地に複数カ所あった可能性がある。

42 長崎県

『大日本帝国内務省統計報告』によると17所があったが1墓地ごとに複数カ所が数えられていると思われる。

43 熊本県

西南戦争の激戦地。『大日本帝国内務省統計報告』によると163所があったが下記の1墓地ごとに複数カ所が数えられていると思われる。1907年(明治40年)まで96カ所が数えられ、翌年に1カ所増え97カ所が長く続いたが、1921年(大正10年)から急増して163カ所となった。詳細は不明だが、追加の指定があったか、管理などの都合で分割されたかしたのかもしれない。また以下の墓地とは別に京都の霊山官修墳墓内に熊本藩招魂社がある。

44 大分県

『大日本帝国内務省統計報告』によると12所があった。下記の墓地にそれぞれ複数カ所あった可能性がある。

45 宮崎県

『大日本帝国内務省統計報告』によると12所があった。下記の墓地にそれぞれ複数カ所あった可能性がある。


46 鹿児島県

『大日本帝国内務省統計報告』によると29所があった。下記が候補。

47 沖縄県

  • なし

参考文献

  • 『大日本帝国内務省統計報告』

脚注

http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%AE%98%E4%BF%AE%E5%A2%B3%E5%A2%93」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール