ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

幕末維新期人物旧跡

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2024年8月25日 (日)

移動: 案内, 検索
幕末維新期功臣志士奉斎神社 

目次

概要

招魂社の類は逐一記載しないが、個別的事情に応じて記載する。靖国神社官修墳墓尊攘堂長門尊攘堂も参照。

勤皇派

朝廷

山口藩

鹿児島藩

  • 島津斉彬
  • 西郷隆盛
    • 南洲墓地
    • 西郷隆盛没地
    • 留魂祠:東京都大田区南千束。1883年(明治16年)、勝海舟が創建。
    • 南洲神社:鹿児島県鹿児島市上竜尾町。1880年(明治13年)参拝所を設け、1914年(大正3年)に社殿を設け、1922年(大正11年)に神社となる。無格社。西郷隆盛墓。
    • 沖永良部島・南洲神社:鹿児島県大島郡和泊町手々知名。1862年(文久2年)西郷隆盛が流罪となった旧跡。
    • 六英堂:兵庫県神戸市中央区葺合町布引山。祭神は岩倉具視、西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允、三条実美、伊藤博文。1921年(大正10年)創建。廃絶。
    • 宮崎・南洲神社:宮崎県都城市庄内町。祭神は西郷隆盛と町内の西南戦争戦没者56柱。1927年(昭和2年)の西南戦争50周年を機に1929年(昭和4年)5月に創建。1978年(昭和53年)10月焼失。1980年(昭和55年)12月再建。豊幡神社境内にあった西南戦争の招魂碑と従軍記念碑が移設されている。
    • 奄美・南洲神社:鹿児島県奄美市名瀬芦花部。祭神は西郷隆盛。1859年(安政6年)から1862年(文久2年)まで西郷隆盛が潜伏した旧跡。1940年(昭和15年)創建。
    • 山形・南洲神社:山形県酒田市飯森山。1976年(昭和51年)6月に創建。
  • 大久保利通
  • 川路利良
  • 三島通庸(1835-1888):東京府権参事。教部省大丞。酒田県令、山形県令、福島県令、栃木県令など歴任。警視総監。自由民権運動に弾圧を加えた。子爵。1888年(明治21年)死去。
    • 那須・三島神社:栃木県那須塩原市三島。三島通庸を主唱者として旧鹿児島藩士がこの地に入植。三島通庸の死の翌年の1889年(明治22年)、入植者が三島通庸と入植者物故者を祭神として創建した。

水戸藩

福岡藩

久留米藩

佐賀藩

高知藩

熊本藩

熊本藩招魂社も参照。

津和野藩

福井藩

名古屋藩

宇和島藩

広島藩

その他

尊攘堂 長門尊攘堂 池田屋事件殉難志士墓所 回向院 六角獄舎

佐幕派

幕府

会津藩

彦根藩

淀藩

福山藩

長岡藩

庄内藩

備中松山藩

  • 熊田恰
    • 熊田神社(倉敷羽黒神社内)
    • 熊田神社(八重籬神社内)

参考文献

脚注

http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%B9%95%E6%9C%AB%E7%B6%AD%E6%96%B0%E6%9C%9F%E4%BA%BA%E7%89%A9%E6%97%A7%E8%B7%A1」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール