ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

仏教建築

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?石碑など)
(?長官)
241行: 241行:
== 組織 ==
== 組織 ==
===長官===
===長官===
-
*座主:延暦寺(天台座主)、金剛峰寺、安芸・大聖院(水精寺座主)、法性寺、醍醐寺、霊仙寺(英彦山座主)、高隆寺(高良山座主)、根来寺、安祥寺、石山寺
+
*座主:[[延暦寺]](天台座主)、[[金剛峰寺]]、[[安芸・大聖院]](水精寺座主)、[[法性寺]]、[[醍醐寺]]、[[霊仙寺]](英彦山座主)、[[高隆寺]](高良山座主)、[[根来寺]]、[[安祥寺]]、[[石山寺]]
-
*別当:東大寺、興福寺、法隆寺、薬師寺、大安寺、観世音寺、浅草寺、神護寺、石清水八幡宮、鞍馬寺、無動寺、白山寺、安楽寺、顕光寺勧修院(戸隠山別当)、善光寺別当、勧修寺、四天王寺、清水寺、伯耆・大山寺、元興寺、梵釈寺、熊野三山、広隆寺
+
*別当:[[東大寺]]、[[興福寺]]、[[法隆寺]]、[[薬師寺]]、[[大安寺]]、[[西大寺]]、[[観世音寺]]、[[浅草寺]]、[[神護寺]]、[[石清水八幡宮]]、[[鞍馬寺]]、[[無動寺]]、[[白山寺]]、[[安楽寺]]、[[顕光寺勧修院]](戸隠山別当)、[[善光寺]]別当、[[勧修寺]]、[[四天王寺]]、[[清水寺]]、[[伯耆・大山寺]]、[[元興寺]]、[[梵釈寺]]、[[熊野三山]]、[[広隆寺]]
-
*長吏:園城寺、播磨・円教寺、勧修寺
+
*長吏:[[園城寺]]、[[播磨・円教寺]]、[[勧修寺]]
-
*長者:東寺
+
*長者:[[東寺]]
-
*執行:金剛峰寺、東寺執行、法勝寺執行。
+
*執行:[[金剛峰寺]]、[[東寺]]執行、[[法勝寺]]執行。
*学頭:
*学頭:
*門主:
*門主:
252行: 252行:
*貫首:
*貫首:
*門首:
*門首:
-
*検校:石清水八幡宮、金剛峰寺、金峰山寺、崇福寺、熊野三山、宝幢院、楞厳院、無動寺
+
*検校:[[石清水八幡宮]]、[[金剛峰寺]]、[[金峰山寺]]、[[崇福寺]]、[[熊野三山]]、[[宝幢院]]、[[楞厳院]]、[[無動寺]]
-
*長老:唐招提寺、東大寺戒壇院、西大寺、泉涌寺、称名寺、久米田寺、極楽寺
+
*長老:[[唐招提寺]]、[[東大寺戒壇院]]、[[西大寺]]、[[泉涌寺]]、[[称名寺]]、[[久米田寺]]、[[極楽寺]]
*執当:
*執当:
-
*能化・化主:智積院、長谷寺
+
*能化・化主:[[智積院]]、[[長谷寺]]
-
*講師:弥勒寺
+
*講師:[[弥勒寺]]
*管領:
*管領:
*法務・社務
*法務・社務
-
*執印:平等院
+
*執印:[[平等院]]
==用語==
==用語==

2018年5月10日 (木) 時点における版

目次

種類

伽藍配置

  • 七堂伽藍
    • 塔・金堂・講堂・鐘楼・経蔵・僧房・食堂
    • 仏殿・法堂・僧堂・庫裡・山門・東司・浴室
  • 法隆寺式
  • 国分寺式
  • 薬師寺式
  • 東大寺式
  • 飛鳥寺式
  • 四天王寺式
  • 禅宗伽藍
  • 中国式
  • 浄土庭園
  • 鳳凰堂
  • 御影堂中心式:仏尊ではなく宗祖を祀る御影堂を伽藍の中心とする。
    • 両堂並立様式:浄土教の寺院でみられる。東西本願寺など。
  • 城郭型:一向一揆の中心寺院など。

様式

  • 和様 鎌倉時代以前の様式
  • 大仏様 天竺様。重源が伝来
  • 禅宗様 唐様。
  • 折衷様

形状別

  • 入母屋造
  • 宝形造
  • 寄棟造
  • 円堂:墓廟に使われることが多い。
  • 八角堂
  • 懸造:観音堂に用いられることが多い。
  • 岩屋


役割別

  • 金堂・仏殿・本堂
    • 天台宗本堂 内陣が土間
    • 方丈式本堂:禅宗寺院に多い。
    • 密教本堂
    • 真宗本堂:大型の物が多い。結界を設ける。
  • 講堂・法堂
  • 礼堂
  • 経蔵・経堂
    • 心経堂
  • 護摩堂:不動明王を祀ることが多い。
  • 灌頂堂:灌頂のための堂。
  • 伝法堂
  • 常行三昧・法華三昧堂
    • 常行堂:阿弥陀堂の一種。法華三昧を行う。
    • 法華堂:法華三昧堂。本尊は普賢
  • 僧堂
  • 食堂:僧形文殊を本尊とすることが多い。
  • 戒壇:戒壇院。釈迦如来と多宝如来を収めた塔を祀る。
  • 法華堂:死者の追悼のために立てる。
  • 曼荼羅堂
  • 御影堂・開山堂・廟:寺を創建・中興した僧などを祀る。
  • 開基堂:開基(寺院を立てるために寄進した人物)を祀る堂。
    • 天皇殿:天皇を祀る堂の名称。
    • 権現堂・東照宮:徳川家康を祀る堂の名称
  • 塔頭・一山寺院
    • 本坊
    • 塔所:禅宗で開山などの墓がある塔頭
  • 里坊:さとぼう
  • 山坊:やまぼう
  • 鎮守社、伽藍神
  • 奥之院
  • 勧進所、本願所
  • 別所
  • 井戸
    • 閼伽井
  • 女人堂
  • 持仏堂
  • 覆堂

本尊別

を参照。

形状による名称

  • 仁王門・二天門:左右に仁王(金剛力士)や二天を祀る門。
  • 唐門:唐破風の屋根を持つ門
    • 向唐門
    • 平唐門
  • 棟門
  • 四脚門
  • 八脚門
  • 薬医門
  • 冠木門
  • 鳥居
  • 長屋門
  • 黒門
  • 楼門・二重門
    • 鐘楼門
    • 鼓楼門
    • 文殊楼
  • 式台門
  • 龍宮門

格式による名称

  • 勅使門
  • 御成門
  • 山門・三門
  • 総門
  • 大門
    • 東大門
    • 西大門
    • 南大門
    • 北大門
  • 中門

廻廊・塀など

  • 廻廊
  • 翼廊:左右に広がる廊。平等院のものが有名。
  • 登廊:階段などの上に掛けられた廊。長谷寺のものが有名。
  • 渡廊
    • 板塀
    • 築地塀
    • 筋塀
    • 土塀
  • 土塁
  • 堀:城郭型寺院にある

庭園

  • 浄土庭園
  • 枯山水庭園

僧坊

  • 僧坊
  • 庫裡
  • 方丈
  • 書院
  • 宸殿 門跡寺院にある
  • 対面所
  • 御殿
  • 客殿
  • 広間
  • 台所
  • 政所
  • 寺務所
  • 授与所
  • 納経所
  • 納札所
  • 宗務所
  • 議事堂

舞台

  • 石舞台
  • 懸造
  • 能舞台
  • 舞殿
  • 劇場

墓・祭祀

  • 霊殿
  • 位牌堂
  • 納骨堂
  • 英霊殿・忠魂堂

その他

  • 鐘楼・鐘堂
  • 鼓楼・鼓堂
  • 浴室
  • 東司
    • 慰霊碑
    • 句碑・歌碑
  • 神木
  • 茶室
  • 道場
  • 手水舎

参道

  • 手水
  • 参道
  • 階段
    • 男坂
    • 女坂
  • 町石

宝物殿・研究施設

  • 正倉院
  • 宝物殿、宝物館
  • 絵馬殿
  • 文庫
  • 研究所
  • 宝蔵
  • 図書館

参拝者施設

  • 会館
  • 宿坊
  • 休憩所
  • 茶屋
  • 手洗
  • 駐車場

石碑など

  • 仏足石
  • 石経
  • 墓碑
  • 遥拝碑
  • 記念碑

組織

長官

用語

http://shinden.boo.jp/wiki/%E4%BB%8F%E6%95%99%E5%BB%BA%E7%AF%89」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール