ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

興福寺関連旧跡

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

2017年8月26日 (土) 時点におけるWikiSysopKARASUYAMA (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

奈良興福寺の関連旧跡。春日大社関連旧跡も参照。

目次

草創に関わる旧跡

  • 山階寺 山城国の山科に創建されたときの名称。山科駅近くに石碑がある。
  • 厩坂寺 山階寺が藤原京に移されたときの名称。橿原神宮前駅そばに候補地がある。

主要伽藍

関連人物

主要子院

門跡2寺、院家4寺のほか、多くの子院があった。

  • 別当坊
    • 鹿園院 跡地に春日大塔が建てられてる
  • 門跡寺院
    • 一乗院門跡:跡地には裁判所が建てられた。建物の一部は唐招提寺に移築。
    • 大乗院門跡:跡地には奈良ホテルが建てられた。

「興福寺領朱印并坊舎知行之事」によれば、一乗院門跡1495石、大乗院門跡951石、喜多院280石、松林院105石、修南院74石、東北院74石だった。

  • その他
    • 勧学院 文殊堂もあった
    • 勧禅院 阿弥陀如来を祀る大御堂があった。
    • 四恩院 十三重塔があった。鎮守に浮雲社があった
    • 菩提院 阿弥陀如来を祀る大御堂がある。現存。
    • 宝蔵院 槍術で有名
    • 最勝院 玄関、表門及び塀重門が現存。
    • 世尊院 客殿が現存。
    • 新坊 律院。唐招提寺僧侶が住する
    • 唐院 律院。西大寺僧侶が住する
    • 北戒壇院
    • 南戒壇院
    • 伝法院
    • 五大院
    • 観禅院:跡地に師範学校、のち県庁が建てられた。
    • 松院
    • 観自在院
    • 勧学院:跡地に県庁。
    • 西院
    • 中院
    • 北院
    • 東北院
    • 発志院
    • 松陽院
    • 真言院
    • 円成院
    • 尊勝院
    • 角院
    • 窪院
    • 常喜院:貞慶が創建。律学研究の寺院。覚盛が学ぶ。成喜院?
    • 法乗院
    • 伝教院
    • 光明院:
    • 賢聖院
    • 浄明院
    • 福智院
    • 三蔵院
    • 多聞院:多聞院日記が有名。
    • 仏地院

奈良華族

関連寺院

旧末寺

大和

山城

  • 清水寺:京都府京都市東山区。
  • 感神院:京都府京都市東山区。八坂神社別当。廃絶。延暦寺末となる。
  • 浄瑠璃寺:京都府木津川市。一乗院末。
  • 光明山寺:京都府木津川市。元は東大寺末。廃絶
  • 笠置寺:京都府木津川市。
  • 鹿山寺:京都府木津川市。興福寺の「出城」だった。鹿背山城。廃絶。
  • 海住山寺:京都府木津川市。菩提院末?
  • 随願寺:京都府木津川市。廃絶。東小田原寺。
  • 岩船寺:京都府木津川市。
  • 山城国分寺:京都府木津川市。
  • 西明寺:京都府木津川市。
  • 円提寺:京都府綴喜郡井手町。廃絶。

その他

関連神社

六方衆徒

興福寺の子院と末寺を戌亥方丑寅方辰巳方未申方龍花院方菩提院方の6集団に組織したもの。六方衆、六方末寺とも。戌亥、丑寅などは方角とは一致しない。『大乗院寺社雑事記』文明元年7月9日条によると次の通り。

  • 戌亥方(葛城地域)

安位寺(安住寺)、高雄寺置恩寺(慈恩寺)、当麻寺、仙間寺(御所市楢原にあった寺院)、伏見寺高天寺、牟尼谷

向谷寺を付け加える史料もある。「牟尼谷」は不詳。

  • 丑寅方(斑鳩生駒地域)

長岳寺大和・富貴寺興善寺大和・鶴林寺大和・金勝寺大和・千光寺朝護孫子寺

  • 辰巳方(橿原地域)

明王寺(桜井市山田にあった寺院)、慈明寺

  • 未申方

  • 菩提院方(宇陀地域、南山城地域)

室生寺、極楽寺(宇陀市にある寺院)、阿曽谷永福寺(宇陀市麻生田付近か)、雪別所(橿原市別所町付近か)、浄瑠璃寺山城・随願寺成身院岩船寺円成寺海住山寺、片岡安養寺、観音寺、鹿山寺灌頂寺(片岡安養寺、観音寺は全く不明)

  • 龍花院方(添上添下山辺吉野地域)

正暦寺桃尾龍福寺、萱尾円楽寺(天理市萱生町?)、三輪平等寺長谷寺南法華寺、中山法興寺(天理市中山町?)、渋谷(天理市渋谷町?)、大和・霊山寺金峰山寺

大和四家

大和国を支配した興福寺は、国内の有力者を衆徒国民春日大社の末社を管理する神職)に任命。やがて小領主として振る舞い、戦国時代になると武将として登場する。そのうち代表的なのが大和四家と呼ばれる家である。

  • 筒井家:乾党。もとは大神神社社家の大神氏という。一乗院配下の衆徒。
  • 越智家:散在党。一乗院配下の国民。
  • 箸尾家:中川党。一乗院配下の国民。
  • 十市家:長谷川党。大乗院配下の国民。
http://shinden.boo.jp/wiki/%E8%88%88%E7%A6%8F%E5%AF%BA%E9%96%A2%E9%80%A3%E6%97%A7%E8%B7%A1」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール