ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

平安京

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2022年9月15日 (木)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?八条)
 
(間の36版分が非表示)
1行: 1行:
-
'''平安京'''(へいあんきょう)は古代日本の首都であった[[日本の都市|大都市]]。京都府京都市。中世以降は[[京都]]を参照。
+
[[ファイル:故実叢書京城洛図・平安京図・中サイズ.jpg|thumb|350px|故実叢書京城洛図]]
 +
[[file:平安京復元模型・平安京創生館-01.jpg|thumb|500px|(平安京復元模型・平安京創生館展示)]]
 +
[[file:平安京復元模型・平安京創生館-02.jpg|thumb|500px|(平安京復元模型・平安京創生館展示)]]
 +
[[file:平安京復元模型・平安京創生館-06.jpg|thumb|500px|(平安京復元模型・平安京創生館展示)]]
 +
'''平安京'''(へいあんきょう)は古代日本の首都であった[[都城]]。[[日本の都市|大都市]]。京都府京都市。延暦13年(794)10月22日に[[桓武天皇]]が設置。[[福原京]]遷都など一部の例外を除いて明治2年(1869)[[東京]]遷都まで約1080年間、都が置かれた。しかし、正殿である[[大極殿]]は治承元年(1177)4月の火災を最後に再建されず、研究者の角田文衛は「律令制的な宮都として繁栄したのは、承久2年(1220)ころまで」と述べる(国史大辞典)。天皇の住居である内裏も安貞元年(1227)4月11日の京都大火による焼失で廃絶した。以後は貴族の邸宅を転用した里内裏が皇宮として機能した。[[京都御所]]や[[京都御苑]]も参照。
== 一覧 ==
== 一覧 ==
36行: 40行:
*[[下御霊神社]]:京外か。
*[[下御霊神社]]:京外か。
**[[下出雲寺]]
**[[下出雲寺]]
 +
*[[祇陀林寺]]
====二条====
====二条====
-
*[[大学寮]] 孔子廟
+
*[[平安京大学寮|大学寮]]:孔子廟
-
*左京職
+
*左京職:
-
*弘文院
+
*弘文院:
-
*奨学院
+
*奨学院:
-
*勧学院
+
*勧学院:
-
*[[神泉苑]]
+
*[[神泉苑]]
-
*[[堀河院]]
+
*[[堀河院]]
-
*[[閑院]]
+
*[[閑院]]
-
*[[東三条院]]
+
*[[東三条院]]
-
*二条宮
+
*二条宮:
-
*鴨院
+
*鴨院:
-
*三条院
+
*三条院:
-
*太詔戸命神
+
*太詔戸命神:
-
*久慈真智命神
+
*久慈真智命神:
 +
*[[京極寺]]:京外
====三条====
====三条====
73行: 79行:
*[[みのわ堂]]
*[[みのわ堂]]
*桂宮
*桂宮
-
*[[長講堂]]:後白河法皇の六条西洞院御所に建てられた持仏堂。
+
*六条西洞院殿
-
*[[道祖神社]]
+
**[[長講堂]]:後白河法皇の六条西洞院御所に建てられた持仏堂。
 +
*[[松原道祖神社|道祖神社]]
*[[五条東洞院内裏]]
*[[五条東洞院内裏]]
*[[中六条院]]
*[[中六条院]]
86行: 93行:
*[[東鴻臚館]]
*[[東鴻臚館]]
*東市
*東市
-
*不動堂
+
*[[京都・不動堂|不動堂]]
-
*亭子院
+
*[[亭子院]]
 +
**[[亭子院・道祖神社|道祖神社]]
*大将軍堂
*大将軍堂
*[[京都・若宮八幡宮|若宮八幡宮]] 現在は東山に移転。
*[[京都・若宮八幡宮|若宮八幡宮]] 現在は東山に移転。
 +
*[[七条東洞院堂]]
====七条====
====七条====
-
*稲荷御旅所
+
*[[伏見稲荷大社御旅所]]
 +
*[[金色堂]]
*八条院
*八条院
103行: 113行:
*[[施薬院]]
*[[施薬院]]
*[[九条殿]]
*[[九条殿]]
 +
*[[弘誓院]]
*[[九条堂]]
*[[九条堂]]
*[[皇嘉門院]]
*[[皇嘉門院]]
108行: 119行:
===右京===
===右京===
====一条====
====一条====
 +
*[[宇多院]]
*[[花園・今宮神社|今宮神社]]
*[[花園・今宮神社|今宮神社]]
 +
====二条====
====二条====
119行: 132行:
*[[西宮]]
*[[西宮]]
*[[淳和院]]
*[[淳和院]]
-
*[[西院春日神社]]
+
**[[西院春日神社]]
148行: 161行:
**[[法勝寺]]:[[白河天皇]]が創建した巨大寺院。
**[[法勝寺]]:[[白河天皇]]が創建した巨大寺院。
**[[延勝寺]]:得長寿院の南に隣接。
**[[延勝寺]]:得長寿院の南に隣接。
-
**[[尊勝寺]]:最勝寺の西に隣接。
+
**[[京都・尊勝寺]]:最勝寺の西に隣接。
-
**[[最勝寺]]:法勝寺の西に隣接。
+
**[[京都・最勝寺]]:法勝寺の西に隣接。
**[[円勝寺]]:法勝寺の西に隣接。
**[[円勝寺]]:法勝寺の西に隣接。
**[[成勝寺]]:法勝寺の西方。円勝寺の西に隣接。
**[[成勝寺]]:法勝寺の西方。円勝寺の西に隣接。
159行: 172行:
**押小路殿
**押小路殿
***[[金剛勝院]]
***[[金剛勝院]]
 +
**[[最勝四天王院]]
*[[聖護院]]
*[[聖護院]]
**[[聖護院熊野神社]]
**[[聖護院熊野神社]]
166行: 180行:
*[[岡崎神社]]:東天王社
*[[岡崎神社]]:東天王社
**[[京都・東光寺|東光寺]]
**[[京都・東光寺|東光寺]]
-
**[[岡崎神社御旅所]]
 
*[[福勝院]]
*[[福勝院]]
-
 
*[[吉田神社]]
*[[吉田神社]]
*[[陽成天皇陵]]
*[[陽成天皇陵]]
183行: 195行:
*[[法観寺]]
*[[法観寺]]
*[[崇徳天皇廟]]
*[[崇徳天皇廟]]
 +
*[[大懺法院]]
*六波羅
*六波羅
**[[六波羅蜜寺]]
**[[六波羅蜜寺]]
203行: 216行:
**[[新熊野神社]]
**[[新熊野神社]]
**[[最勝光院]]
**[[最勝光院]]
-
*[[三聖寺]]
 
*[[清閑寺]]
*[[清閑寺]]
226行: 238行:
**[[冷泉天皇火葬塚]]
**[[冷泉天皇火葬塚]]
*[[京都・一乗寺|一乗寺]]
*[[京都・一乗寺|一乗寺]]
-
*[[鴨波爾神社]]
+
*[[賀茂波爾神社]]
*[[曼殊院]]
*[[曼殊院]]
*[[赤山禅院]]
*[[赤山禅院]]
232行: 244行:
*[[北白川廃寺]]
*[[北白川廃寺]]
*[[粟田寺]]
*[[粟田寺]]
 +
*[[小野毛人墓]]
===郊外:西郊===
===郊外:西郊===
291行: 304行:
*[[大原野神社]]
*[[大原野神社]]
*[[南春日町廃寺]]
*[[南春日町廃寺]]
 +
*[[宝菩提院]]
 +
*[[鞆岡廃寺]]
 +
*[[山崎廃寺]]
*[[善峰寺]]
*[[善峰寺]]
*[[真如院]]:藤原良縄が山荘を寄進。
*[[真如院]]:藤原良縄が山荘を寄進。
*[[乙訓寺]]
*[[乙訓寺]]
*[[海印寺]]
*[[海印寺]]
 +
*[[山城・川原寺|川原寺]]
 +
*[[長岡寺]]
===郊外:北郊===
===郊外:北郊===
301行: 319行:
*[[平野神社]]
*[[平野神社]]
**[[京都・施無畏寺|施無畏寺]]
**[[京都・施無畏寺|施無畏寺]]
-
*[[北野廃寺]]
+
*[[北野廃寺]]:飛鳥時代の創建で、現在の京都市域内で最古の寺院。廃絶。
*[[常住寺]]
*[[常住寺]]
*[[大将軍八神社]]
*[[大将軍八神社]]
315行: 333行:
**[[花山天皇陵]]
**[[花山天皇陵]]
*[[大和寺]]
*[[大和寺]]
-
*[[蓮台寺]]
+
*[[京都・蓮台寺]]
*[[三条天皇陵]]
*[[三条天皇陵]]
345行: 363行:
*[[霊厳寺]]:鷹峰
*[[霊厳寺]]:鷹峰
*[[月林寺]]:修学院のあたり
*[[月林寺]]:修学院のあたり
-
*[[円城寺]]
+
*[[鹿ケ谷・円成寺]]
*[[久我神社]]
*[[久我神社]]
353行: 371行:
*[[松ケ崎廃寺]]
*[[松ケ崎廃寺]]
*[[半木神社]]
*[[半木神社]]
-
*[[太田神社]]
+
*[[大田神社]]
*[[貴船神社]]
*[[貴船神社]]
*[[鞍馬寺]]
*[[鞍馬寺]]
363行: 381行:
====深草・伏見====
====深草・伏見====
*[[嘉祥寺]]
*[[嘉祥寺]]
 +
*[[がんせんどう廃寺]]
*[[おうせんどう廃寺]]
*[[おうせんどう廃寺]]
*[[仁明天皇陵]]
*[[仁明天皇陵]]
371行: 390行:
*[[御香宮廃寺]]
*[[御香宮廃寺]]
*[[桓武天皇陵]]
*[[桓武天皇陵]]
 +
*[[大亀谷陵墓参考地]]
 +
*[[谷口古墳]]
*[[護法寺]]
*[[護法寺]]
-
*[[報恩寺]]:桓武天皇陵域内にあったという。伴善男が創建。
+
*[[伏見・報恩寺|報恩寺]]:桓武天皇陵域内にあったという。伴善男が創建。
====山科・小野・醍醐====
====山科・小野・醍醐====
*[[天智天皇陵]]
*[[天智天皇陵]]
 +
*[[山階寺]] 現在の奈良[[興福寺]]
*[[安祥寺]]
*[[安祥寺]]
*[[元慶寺]]
*[[元慶寺]]
419行: 441行:
*[[浄妙寺]]:木幡。藤原道長が創建。
*[[浄妙寺]]:木幡。藤原道長が創建。
*[[宇治陵]]
*[[宇治陵]]
 +
*[[大鳳寺]]
 +
*[[金色院]]
====八幡====
====八幡====
*[[石清水八幡宮]]
*[[石清水八幡宮]]
 +
*[[足立寺]]
 +
*[[志水廃寺]]
===近郊===
===近郊===

2022年9月15日 (木) 時点における最新版

故実叢書京城洛図
(平安京復元模型・平安京創生館展示)
(平安京復元模型・平安京創生館展示)
(平安京復元模型・平安京創生館展示)

平安京(へいあんきょう)は古代日本の首都であった都城大都市。京都府京都市。延暦13年(794)10月22日に桓武天皇が設置。福原京遷都など一部の例外を除いて明治2年(1869)東京遷都まで約1080年間、都が置かれた。しかし、正殿である大極殿は治承元年(1177)4月の火災を最後に再建されず、研究者の角田文衛は「律令制的な宮都として繁栄したのは、承久2年(1220)ころまで」と述べる(国史大辞典)。天皇の住居である内裏も安貞元年(1227)4月11日の京都大火による焼失で廃絶した。以後は貴族の邸宅を転用した里内裏が皇宮として機能した。京都御所京都御苑も参照。

目次

一覧

宮中

  • 平安宮
  • 神祇官
    • 神祇官神殿:神祇官西院坐御巫等祭神
    • 座摩巫祭神
    • 御門巫祭神
    • 生嶋巫祭神
  • 宮内省
    • 園神社
    • 韓神社
  • 大膳職
    • 御食津神社
    • 火雷神社
    • 高倍神社
  • 造酒司
    • 大宮売神社
    • 酒殿神社
  • 主水司
    • 鳴雷神社
  • 真言院

左京

一条

二条

三条

四条

五条

六条

七条

八条

右京

一条


二条

  • 右京職
  • 学館院
  • 斎宮

三条


四条

五条

六条

  • 西鴻臚館
  • 西市
  • 薬院

七条

  • 小八条第
  • 八条亭


八条

郊外:鴨東

白河・吉田

東山

北白川

郊外:西郊

御室・花園・太秦

嵯峨

嵐山

高雄・愛宕

桂・大原野・向日

郊外:北郊

北野・衣笠

紫野

室町・鞍馬口・大宮・西賀茂

賀茂・貴船・鞍馬

大原

郊外:南郊・東郊

深草・伏見

山科・小野・醍醐

鳥羽

宇治

八幡

近郊

http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%B9%B3%E5%AE%89%E4%BA%AC」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール