ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

府県社

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2023年10月6日 (金)

移動: 案内, 検索
広島県福山市の旧阿部神社備後護国神社)の「県社」碑。他の府県ではみられないが一部地域ではこのような石碑が建てられたらしい。
山口県山口市の秋穂正八幡宮の「県社」碑

府県社は、近代社格制度で、神宮、官国幣社についで設定された社格。

古代の名神大社一宮総社、大規模な祭礼を行う都市の鎮守、近世・近代に創建された藩主の霊社、偉人の霊社が多い。 台湾樺太でも実施されたが、朝鮮は別制度だった。

目次

歴史

下野国一社八幡宮の「県社昇格之碑」
  • 1871年(明治4年)5月14日:社格制度制定。神社を官社(官国幣社)と諸社(民社)に区分し、諸社に府社、藩社、県社、郷社を制定した。神職として祠官を置いた。同年の廃藩置県のため藩社に列格された神社は実際にはなかったとされる(制度自体は存続)。諸社は地方官の管轄だが、社格の列格昇格の決定は政府の権限だった。方針が全国に行き届いておらず、明治初年には各府県が勝手に府県社に列格して後で取り消されることもあった。
  • 1884年(明治17年)4月:江差町の姥神大神宮、県社に列格。北海道初の県社とみられる。
  • 1894年(明治27年):府県社に社司と社掌を置く。
  • 1897年(明治30年)1月30日:台南の開山神社、県社に列格。台湾で初の県社列格。13日とも。
  • 1906年(明治39年):神饌幣帛料供進神社の指定制度が始まる
  • 1926年(昭和1年)10月:沖縄神社、県社列格。沖縄県で唯一の県社。
  • 1928年(昭和3年)11月5日:樺太の豊原神社が県社に昇格。樺太初の県社とみられる。これ以前は無格社だったとみられるが、神饌幣帛料供進神社には指定されていた。
  • 1939年:指定護国神社制度を制定。府県社に準じて扱うこととする。
  • 1946年(昭和21年)1月:敗戦後ではあるものの神道史大辞典によると7社がこの月に県社に昇格している。
  • 1946年(昭和21年)2月2日:社格制度および国家による神社管理の廃止。

制度

一覧

  • 『神道史大辞典』を元にした。
  • 国郡は近世を想定。鎮座地の移転や国郡の変更などは未確認のものが多い。
  • 台湾の旧・所在地は「五州三庁」時代の表記に基づく
  • 他の社格は調査中・確認中。
  • 府県の並びは戦前のもの。地方は独自に判断した。

三府

東京府、京都府、大阪府。東京府は江戸府から改称。東京府は、1943年(昭和18年)7月1日、戦時体制構築のため都制を施行し東京都となる。 「府」には次項の四港に含まれる神奈川府、長崎府、新潟府(越後府)の他(兵庫府はなかった)、甲斐府、函館府、奈良府、度会府があった。

整理
番号
府県など 名称 国郡 所在地 他の社格など 列格昇格年 備考
01-01 01東京府 神田神社 武蔵国豊島郡 東京都千代田区外神田2-16-2 准勅祭社別表神社 1872年(明治5年)5月
01-02 01東京府 芝大神宮 武蔵国豊島郡 東京都港区芝大門1-12-7 准勅祭社 1872年(明治5年)5月
01-03 01東京府 虎ノ門金刀比羅宮 武蔵国豊島郡 東京都港区虎ノ門1-2-7 (調査中) 1873年(明治6年)3月
01-04 01東京府 亀戸天神社 武蔵国葛飾郡 東京都江東区亀戸3-6-1 准勅祭社 1873年(明治6年)6月
01-05 01東京府 新田神社 武蔵国荏原郡 東京都大田区矢口1-21-23 (調査中) 1873年(明治6年)6月
01-06 01東京府 上野東照宮 武蔵国豊島郡 東京都台東区上野公園9-88 (調査中) 1873年(明治6年)7月
01-07 01東京府 富岡八幡宮 武蔵国葛飾郡 東京都江東区富岡1-20-3 准勅祭社別表神社 1873年(明治6年)7月
01-08 01東京府 武蔵御嶽神社 武蔵国多摩郡 東京都青梅市御岳山176 (調査中) 1874年(明治7年)2月 武蔵御嶽山にある。
01-09 01東京府 物忌奈命神社 伊豆国賀茂郡 東京都神津島村41 (調査中) 1878年(明治11年)9月
01-10 01東京府 赤坂氷川神社 武蔵国豊島郡 東京都港区赤坂6-10-12 准勅祭社 1880年(明治13年)2月
01-11 01東京府 湯島天満宮 武蔵国豊島郡 東京都文京区湯島3-30-1 別表神社 1885年(明治18年)9月
01-12 01東京府 谷保天満宮 武蔵国多摩郡 東京都国立市谷保5209 (調査中) 1885年(明治18年)11月
01-13 01東京府 阿波命神社 伊豆国賀茂郡 東京都神津島村長浜1-2 (調査中) 1888年(明治21年)9月
01-14 01東京府 根津神社 武蔵国豊島郡 東京都文京区根津1-28-9 准勅祭社 1914年(大正3年)5月
01-15 01東京府 乃木神社 (近代創建) 東京都港区赤坂8-11-27 別表神社 1924年(大正13年)8月 近代を代表する陸軍将軍乃木希典を祀る霊社。
01-16 01東京府 松陰神社 (近代創建) 東京都世田谷区若林4-35-1 (なし) 1932年(昭和7年)2月
01-17 01東京府 東郷神社 (近代創建) 東京都渋谷区神宮前1-5-3 別表神社 1940年(昭和15年)5月
01-18 01東京府 大宮八幡宮 武蔵国多摩郡 東京都杉並区大宮2-3-1 別表神社 1943年(昭和18年)6月
02-01 02京都府 宗像神社 山城国愛宕郡 京都府京都市上京区京都御苑内9 国史見在社 1877年(明治10年)3月
02-02 02京都府 向日神社 山城国乙訓郡 京都府向日市向日町北山65 (調査中) 1881年(明治14年)4月
02-03 02京都府 今宮神社 山城国愛宕郡 京都府京都市北区紫野今宮町21 (調査中) 1881年(明治14年)5月
02-04 02京都府 藤森神社 山城国紀伊郡 京都府京都市伏見区深草鳥居崎町609 (調査中) 1881年(明治14年)5月
02-05 02京都府 上御霊神社 山城国愛宕郡 京都府京都市上京区上御霊竪町495 (調査中) 1881年(明治14年)6月
02-06 02京都府 御香宮神社 山城国紀伊郡 京都府京都市伏見区御香宮門前町176 (調査中) 1881年(明治14年)6月
02-07 02京都府 城南宮 山城国紀伊郡 京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町7 (調査中) 1881年(明治14年)6月
02-08 02京都府 下御霊神社 山城国愛宕郡 京都府京都市中京区下御霊前町 (調査中) 1881年(明治14年)6月
02-09 02京都府 新日吉神社 山城国紀伊郡 京都府京都市東山区妙法院前側町451-1 (調査中) 1881年(明治14年)6月
02-10 02京都府 愛宕神社 山城国葛野郡 京都府京都市右京区嵯峨愛宕町1 別表神社 1881年(明治14年)6月
02-11 02京都府 大宮売神社 丹後国中郡 京都府京丹後市大宮町周枳1020 (調査中) 1883年(明治16年)
02-12 02京都府 鍬山神社 丹波国桑田郡 京都府亀岡市上矢田町上垣内22-2 (調査中) 1883年(明治16年)
02-13 02京都府 山国神社 丹波国桑田郡 京都府京都市右京区京北鳥居町宮ノ元1 式内社 1900年(明治33年)4月
02-14 02京都府 菅大臣神社 山城国 京都府京都市下京区菅大臣町187 (調査中) 1901年(明治34年)3月
02-15 02京都府 東丸神社 (近代創建) 京都府京都市伏見区深草藪之内町36 (なし) 1903年(明治36年)
02-16 02京都府 山城・水主神社 山城国久世郡 京都府城陽市水主宮馬場30 (調査中) 1903年(明治36年)
02-17 02京都府 水度神社 山城国久世郡 京都府城陽市寺田宮ノ谷29-1 (調査中) 1907年(明治40年)4月
02-18 02京都府 宇治神社 山城国宇治郡 京都府宇治市宇治山田1 (調査中) 1911年(明治44年)12月
02-19 02京都府 摩気神社 丹波国船井郡 京都府南丹市園部町竹井宮ノ谷3 (調査中) 1917年(大正6年)3月
02-20 02京都府 丹後・大虫神社 丹後国与謝郡 京都府与謝郡与謝野町温江 (調査中) 1918年(大正7年)10月
02-21 02京都府 大川神社 丹後国加佐郡 京都府舞鶴市大川589 (調査中) 1919年(大正8年)6月
02-22 02京都府 丹後・金刀比羅神社 丹後国中郡 京都府京丹後市峰山町泉1165-2 (調査中) 1919年(大正8年)8月
02-23 02京都府 生身天満宮 丹波国船井郡 京都府南丹市園部町美園町1-67 (調査中) 1919年(大正8年)12月
02-24 02京都府 丹波・一宮神社 丹波国天田郡 京都府福知山市堀2249 (調査中) 1921年(大正10年)9月
02-25 02京都府 長岡天満宮 山城国乙訓郡 京都府長岡京市天神2-15-13 (調査中) 1923年(大正12年)7月
02-26 02京都府 京都・乃木神社 (近代創建) 京都府京都市伏見区桃山町板倉周防32-2 (なし) 1923年(大正12年)11月
02-27 02京都府 高津八幡宮 丹波国何鹿郡 京都府綾部市高津町宮の段1 (調査中) 1923年(大正12年)11月
02-28 02京都府 大原神社 丹波国天田郡 京都府福知山市三和町大原191-1 (調査中) 1924年(大正13年)2月
02-29 02京都府 朝代神社 丹後国加佐郡 京都府舞鶴市朝代13 (調査中) 1928年(昭和3年)9月
02-30 02京都府 日向大神宮 山城国宇治郡 京都府京都市山科区日ノ岡一切経谷町29 (調査中) 1928年(昭和3年)10月
02-31 02京都府 丹後・豊受大神社 丹後国加佐郡 京都府福知山市大江町天田内60 (調査中) 1930年(昭和5年)2月
02-32 02京都府 丹後・皇大神社 丹後国加佐郡 京都府福知山市大江町内宮宮山217 (調査中) 1930年(昭和5年)2月
02-33 02京都府 竹野神社 丹後国竹野郡 京都府京丹後市丹後町宮宮ノ谷245 (調査中) 1931年(昭和6年)9月
02-34 02京都府 離宮八幡宮 山城国乙訓郡 京都府乙訓郡大山崎町大山崎西谷21-1 (調査中) 1936年(昭和11年)6月
02-35 02京都府 山科・大石神社 (近代創建) 京都府京都市山科区西野山桜ノ馬場町116 (なし) 1937年(昭和12年)4月
02-36 02京都府 粟田神社 山城国紀伊郡 京都府京都市東山区粟田口鍛冶町1 (調査中) 1939年(昭和14年)7月
02-37 02京都府 京都・宗忠神社 (近代創建) 京都府京都市左京区吉田下大路町63 勅願所 1942年(昭和17年)2月
02-38 02京都府 由良神社 山城国加佐郡 京都府宮津市由良2348-2 (調査中) 1942年(昭和17年)9月
02-39 02京都府 網野神社 丹後国竹野郡 京都府京丹後市網野町網野788 (調査中) 1943年(昭和18年)10月
02-40 02京都府 弥加宜神社 丹後国加佐郡 京都府舞鶴市森井根口871-7 (調査中) 1944年(昭和19年)3月
02-41 02京都府 丹後・倭文神社 丹後国与謝郡 京都府与謝郡与謝野町三河内2251 (調査中) 1944年(昭和19年)11月
03-01 03大阪府 (摂津・野見神社) 摂津国三島郡 大阪府高槻市野見町6-6 (調査中) 1871年(明治4年) 高槻県時代に県社とされたが、翌年11月改めて郷社となる(『大阪府誌』『大阪府全志』)。おそらく制度を把握してなかった高槻県が独断で決めたが、政府によって取り消されたのではないか。
03-02 03大阪府 大阪天満宮 摂津国西成郡 大阪府大阪市北区天神橋2-1-8 別表神社 1872年(明治5年)11月
03-03 03大阪府 高津宮 摂津国東成郡 大阪府大阪市中央区高津1-1-29 別表神社 1872年(明治5年)11月
03-04 03大阪府 誉田八幡宮 河内国古市郡 大阪府羽曳野市誉田3-2-8 (調査中) 1872年(明治5年)
03-05 03大阪府 男神社 和泉国日根郡 大阪府泉南市男里3-16-1 (調査中) 1881年(明治14年)10月
03-06 03大阪府 泉穴師神社 和泉国和泉郡 大阪府泉大津市豊中町1-1-1 和泉国二宮 1894年(明治27年)6月
03-07 03大阪府 難波神社 摂津国西成郡 大阪府大阪市中央区博労町4-1-3 (調査中) 1901年(明治34年)11月
03-08 03大阪府 開口神社 和泉国大鳥郡 大阪府堺市堺区甲斐町東2丁1-29 (調査中) 1902年(明治35年)4月
03-09 03大阪府 恩智神社 河内国高安郡 大阪府八尾市恩智中町5-10 (調査中) 1912年(大正1年)8月
03-10 03大阪府 大阪・御霊神社 摂津国西成郡 大阪府大阪市中央区淡路町4-4-3 (調査中) 1913年(大正2年)6月
03-11 03大阪府 建水分神社 河内国石川郡 大阪府南河内郡千早赤阪村水分357 (調査中) 1913年(大正2年)6月
03-12 03大阪府 大阪・豊国神社 (近代創建) 大阪府大阪市中央区大阪城2-1 (なし) 1921年(大正10年)12月
03-13 03大阪府 日根神社 和泉国日根郡 大阪府泉佐野市日根野631-1 (調査中) 1924年(大正13年)2月
03-14 03大阪府 玉造稲荷神社 摂津国 大阪府大阪市中央区玉造2-3-8 (調査中) 1928年(昭和3年)11月
03-15 03大阪府 波太神社 和泉国 大阪府阪南市石田167 式内社 1928年(昭和3年)11月
03-16 03大阪府 杭全神社 摂津国 大阪府大阪市平野区平野宮町2-1-67 (調査中) 1930年(昭和5年)9月
03-17 03大阪府 大依羅神社 摂津国住吉郡 大阪府大阪市住吉区庭井2-18-16 (調査中) 1931年(昭和6年)10月
03-18 03大阪府 百舌鳥八幡宮 和泉国 大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町5丁706 (調査中) 1932年(昭和7年)3月
03-19 03大阪府 泉井上神社 和泉国 大阪府和泉市府中町6-2-38 和泉国総社 1933年(昭和8年)9月
03-20 03大阪府 千早神社 (近代創建) 大阪府南河内郡千早赤阪村千早684 (なし) 1935年(昭和10年)5月
03-21 03大阪府 和泉・桜井神社 和泉国 大阪府堺市南区片蔵645 (調査中) 1942年(昭和17年)1月
03-22 03大阪府 和泉・聖神社 和泉国 大阪府和泉市王子町 (調査中) 1943年(昭和18年)3月
03-23 03大阪府 伴林氏神社 河内国 大阪府藤井寺市林3-6-30 (調査中) 1943年(昭和18年)9月
03-24 03大阪府 溝咋神社 摂津国 大阪府茨木市五十鈴町9-21 (調査中) 1943年(昭和18年)12月
03-25 03大阪府 池田・住吉神社 摂津国 大阪府池田市住吉2-3-18 (調査中) 1945年(昭和20年)11月

四港

幕末に開港した神奈川県、兵庫県、長崎県、新潟県。当初は神奈川府、長崎府、新潟府(越後府)と称した(兵庫府はなかった)。

整理
番号
府県など 名称 国郡 所在地 他の社格など 列格昇格年 備考
04-01 04神奈川県 松原神社 相模国 神奈川県小田原市本町2-10-16 (調査中) 1873年(明治6年)1月
04-02 04神奈川県 大山阿夫利神社 相模国 神奈川県伊勢原市大山355 別表神社 1873年(明治6年)7月
04-03 04神奈川県 伊勢山皇大神宮 (近代創建) 神奈川県横浜市西区宮崎町64 別表神社 1875年(明治8年)
04-04 04神奈川県 江島神社 相模国 神奈川県藤沢市江の島2-3-8 別表神社 1885年(明治18年)9月
04-05 04神奈川県 大久保神社 相模国 神奈川県小田原市城山3-27-7 (調査中) 1895年(明治28年)11月
04-06 04神奈川県 報徳二宮神社 (近代創建) 神奈川県小田原市城内8-10 別表神社 1906年(明治39年)11月
04-07 04神奈川県 平塚八幡宮 相模国中郡 神奈川県平塚市浅間町1-6 相模国五宮相当、国府八幡宮別表神社 1940年(昭和15年)12月
04-08 04神奈川県 児玉神社 (近代創建) 神奈川県藤沢市江の島1-4-3 (なし) 1940年(昭和15年)12月
04-09 04神奈川県 寒田神社 相模国 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領1767 (調査中) 1941年(昭和16年)7月
05-01 05兵庫県 射楯兵主神社 播磨国飾磨郡 兵庫県姫路市総社本町190 播磨国総社別表神社 1871年(明治4年)2月
05-02 05兵庫県 大和大国魂神社 淡路国 兵庫県南あわじ市榎列上幡多857 淡路国二宮 1873年(明治6年)2月
05-03 05兵庫県 小田井県神社 但馬国城崎郡 兵庫県豊岡市小田井町15-6 式内社 1873年(明治6年)10月
05-04 05兵庫県 広峰神社 播磨国 兵庫県姫路市広嶺山52 別表神社 1874年(明治7年)2月
05-05 05兵庫県 英賀神社 播磨国 兵庫県姫路市飾磨区英賀宮町2-70 (調査中) 1874年(明治7年)2月
05-06 05兵庫県 多田神社 摂津国 兵庫県川西市多田院多田所町1-1 別表神社 1874年(明治7年)9月
05-07 05兵庫県 西宮神社 摂津国 兵庫県西宮市社家町1-17 別表神社 1874年(明治7年)11月
05-08 05兵庫県 洲本八幡神社 淡路国 兵庫県洲本市山手2-1-10 (調査中) 1875年(明治8年)2月
05-09 05兵庫県 摂津・七宮神社 摂津国 兵庫県神戸市兵庫区七宮2 (調査中) 1877年(明治10年)5月
05-10 05兵庫県 中臣印達神社 播磨国 兵庫県たつの市揖保町中臣1360 (調査中) 1879年(明治12年)5月
05-11 05兵庫県 和田神社 摂津国 兵庫県神戸市兵庫区和田宮通3-2-45 (調査中) 1877年(明治10年)1月
05-12 05兵庫県 摂津・岡太神社 摂津国 兵庫県西宮市小松南町2-2-8 (調査中) 1879年(明治12年)4月
05-13 05兵庫県 養父神社 但馬国 兵庫県養父市養父市場840 (調査中) 1879年(明治12年)4月
05-14 05兵庫県 粟鹿神社 但馬国朝来郡 兵庫県朝来市山東町粟鹿2152 (調査中) 1879年(明治12年)5月
05-15 05兵庫県 播磨・岩屋神社 播磨国 兵庫県明石市材木町8-10 (調査中) 1879年(明治12年)7月
05-16 05兵庫県 伊弉冊神社 播磨国 兵庫県明石市岬町19-8 (調査中) 1879年(明治12年)7月
05-17 05兵庫県 明石・住吉神社 播磨国 兵庫県明石市魚住町中尾1031 (調査中) 1880年(明治13年)9月
05-18 05兵庫県 猪名野神社 摂津国 兵庫県伊丹市宮ノ前3-6-4 (調査中) 1881年(明治14年)2月
05-19 05兵庫県 林神社 播磨国 兵庫県明石市宮の上5-1 (調査中) 1881年(明治14年)2月
05-20 05兵庫県 高砂神社 播磨国 兵庫県高砂市高砂町東宮町190 (調査中) 1881年(明治14年)2月
05-21 05兵庫県 加西・住吉神社 播磨国 兵庫県加西市北条町北条1318 (調査中) 1881年(明治14年)3月
05-22 05兵庫県 松原八幡神社 播磨国 兵庫県姫路市白浜町甲399 (調査中) 1881年(明治14年)4月
05-23 05兵庫県 福応神社 摂津国 兵庫県西宮市今津大東町1-28 (調査中) 1881年(明治14年)5月
05-24 05兵庫県 阿宗神社 播磨国 兵庫県たつの市誉田町広山492 (調査中) 1881年(明治14年)6月
05-25 05兵庫県 佐保神社 播磨国 兵庫県加東市社777 (調査中) 1881年(明治14年)12月
05-26 05兵庫県 粒座天照神社 播磨国 兵庫県たつの市龍野町日山463 (調査中) 1882年(明治15年)2月
05-27 05兵庫県 播磨・賀茂神社 播磨国 兵庫県たつの市御津町室津74 (調査中) 1882年(明治15年)7月
05-28 05兵庫県 曽根天満宮 播磨国 兵庫県高砂市曽根町2286-1 (調査中) 1882年(明治15年)8月
05-29 05兵庫県 高嶺神社 播磨国 兵庫県赤穂郡上郡町山野里 (調査中) 1883年(明治16年)4月
05-30 05兵庫県 姫路神社 (近代創建) 兵庫県姫路市本町83 (なし) 1884年(明治17年)3月
05-31 05兵庫県 小野・住吉神社 播磨国 兵庫県小野市垂井町908 (調査中) 1884年(明治17年)6月
05-32 05兵庫県 御形神社 播磨国 兵庫県宍粟市一宮町森添280 (調査中) 1886年(明治19年)2月
05-33 05兵庫県 淡路鮎原・河上神社 淡路国津名郡 兵庫県洲本市五色町鮎原南谷592 (調査中) 1894年(明治27年)6月
05-34 05兵庫県 播磨・稲荷神社 播磨国多可郡 兵庫県多可郡多可町中区糀屋434-2 (調査中) 1897年(明治30年)4月
05-35 05兵庫県 祝田神社 播磨国 兵庫県姫路市林田町上溝上弓矢199 (調査中) 1898年(明治31年)9月
05-36 05兵庫県 柏原八幡神社 丹波国 兵庫県丹波市柏原町柏原八幡山400-1 (調査中) 1900年(明治33年)5月
05-37 05兵庫県 播磨・山崎八幡神社 播磨国宍粟郡 兵庫県宍粟市山崎町門前177 (調査中) 1900年(明治33年)5月
05-38 05兵庫県 櫛石窓神社 丹波国 兵庫県篠山市福井 (調査中) 1904年(明治37年)3月
05-39 05兵庫県 播磨・荒田神社 播磨国 兵庫県多可郡多可町加美区的場 (調査中) 1914年(大正3年)12月
05-40 05兵庫県 本住吉神社 摂津国 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町7-1-2 (調査中) 1916年(大正5年)2月
05-41 05兵庫県 魚吹八幡神社 播磨国 兵庫県姫路市網干区宮内193 (調査中) 1916年(大正5年)10月
05-42 05兵庫県 丹波・兵主神社 丹波国 兵庫県丹波市春日町黒井2956 (調査中) 1917年(大正6年)10月
05-43 05兵庫県 夜比良神社 播磨国 兵庫県たつの市揖保町揖保上271-1 (調査中) 1918年(大正7年)2月
05-44 05兵庫県 播磨・兵主神社 播磨国 兵庫県西脇市黒田庄町岡372-2 (調査中) 1919年(大正8年)12月
05-45 05兵庫県 摂津・貴布禰神社 摂津国 兵庫県尼崎市西本町6-246 (調査中) 1920年(大正9年)11月
05-46 05兵庫県 佐々婆神社 丹波国 兵庫県篠山市畑宮377 (調査中) 1921年(大正10年)7月
05-47 05兵庫県 丹波・春日神社 丹波国 兵庫県篠山市黒岡75 (調査中) 1921年(大正10年)7月
05-48 05兵庫県 大避神社 播磨国 兵庫県赤穂市坂越1299 (調査中) 1921年(大正10年)8月
05-49 05兵庫県 赤穂八幡宮 播磨国 兵庫県赤穂市尾崎203 (調査中) 1922年(大正11年)5月
05-50 05兵庫県 淡路・鳥飼八幡宮 淡路国 兵庫県洲本市五色町鳥飼中314 (調査中) 1922年(大正11年)6月
05-51 05兵庫県 佐地神社 丹波国 兵庫県丹波市青垣町森 (調査中) 1922年(大正11年)11月
05-52 05兵庫県 名草神社 但馬国 兵庫県養父市八鹿町石原1755-6 (調査中) 1922年(大正11年)12月
05-53 05兵庫県 林田八幡神社 播磨国 兵庫県姫路市林田町八幡749 (調査中) 1922年(大正11年)12月
05-54 05兵庫県 八保神社 播磨国赤穂郡 兵庫県赤穂郡上郡町八保乙809 (調査中) 1923年(大正12年)3月
05-55 05兵庫県 波々伯部神社 丹波国 兵庫県篠山市宮ノ前3-2 (調査中) 1923年(大正12年)4月
05-56 05兵庫県 垣田神社 播磨国 兵庫県小野市小田町1640 (調査中) 1923年(大正12年)5月
05-57 05兵庫県 生石神社 播磨国 兵庫県高砂市阿弥陀町生石171 (調査中) 1923年(大正12年)6月
05-58 05兵庫県 黒野神社 但馬国 兵庫県美方郡香美町村岡区村岡723 (調査中) 1923年(大正12年)8月
05-59 05兵庫県 佐用都比売神社 播磨国佐用郡 兵庫県佐用郡佐用町本位田284 (調査中) 1924年(大正13年)2月
05-59 05兵庫県 諸杉神社 但馬国 兵庫県豊岡市出石町内町28 (調査中) 1924年(大正13年)4月
05-60 05兵庫県 但馬・日吉神社 但馬国 兵庫県豊岡市山王町10-23 (調査中) 1924年(大正13年)5月
05-61 05兵庫県 但馬・大歳神社 但馬国二方郡 兵庫県美方郡新温泉町居組宮ノ前615 式内社 1924年(大正13年)6月
05-62 05兵庫県 播磨・柿本神社 播磨国 兵庫県明石市人丸町1-26 (調査中) 1926年(昭和1年)3月
05-63 05兵庫県 大生部兵主神社 但馬国 兵庫県豊岡市奥野1 (調査中) 1926年(昭和1年)9月
05-65 05兵庫県 赤穂・大石神社 (近代創建) 兵庫県赤穂市上仮屋129 別表神社 1928年(昭和3年)2月
05-66 05兵庫県 丹波・神田神社 丹波国 兵庫県篠山市大山上古河坪728 (調査中) 1928年(昭和3年)9月
05-67 05兵庫県 三田・天満神社 摂津国 兵庫県三田市天神3-34-5 (調査中) 1928年(昭和3年)11月
05-68 05兵庫県 阿陀岡神社 丹波国 兵庫県丹波市春日町多利2467-1 (調査中) 1928年(昭和3年)11月
05-69 05兵庫県 大売神社 丹波国 兵庫県篠山市寺内356 (調査中) 1929年(昭和4年)2月
05-70 05兵庫県 公智神社 摂津国 兵庫県西宮市山口町下山口3-14-30 (調査中) 1929年(昭和4年)4月
05-71 05兵庫県 佐々伎神社 但馬国 兵庫県豊岡市但東町佐々木482 (調査中) 1929年(昭和4年)8月
05-72 05兵庫県 駒宇佐八幡神社 摂津国 兵庫県三田市上本庄1221 (調査中) 1929年(昭和4年)9月
05-73 05兵庫県 敏馬神社 摂津国 兵庫県神戸市灘区岩屋中町4-1-8 (調査中) 1930年(昭和5年)9月
05-74 05兵庫県 高岳神社 播磨国 兵庫県姫路市西今宿8-5-8 (調査中) 1932年(昭和7年)9月
05-75 05兵庫県 赤淵神社 但馬国 兵庫県朝来市和田山町枚田上山2115 (調査中) 1933年(昭和8年)10月
05-76 05兵庫県 中嶋神社 但馬国 兵庫県豊岡市三宅1 (調査中) 1935年(昭和10年)10月
05-77 05兵庫県 白国神社 播磨国 兵庫県姫路市白国5-15-1 (調査中) 1935年(昭和10年)10月
05-78 05兵庫県 賀集八幡神社 淡路国 兵庫県南あわじ市賀集八幡734 (調査中) 1937年(昭和12年)6月
05-79 05兵庫県 日岡八幡神社 播磨国佐用郡 兵庫県佐用郡佐用町乃井野1049 (調査中) 1940年(昭和15年)10月
05-80 05兵庫県 姫路・正八幡神社 播磨国 兵庫県姫路市船津町2989 (調査中) 1940年(昭和15年)10月
05-81 05兵庫県 盈岡神社 但馬国朝来郡 兵庫県朝来市和田山町宮内42 (調査中) 1941年(昭和16年)12月
05-82 05兵庫県 志方八幡神社 播磨国 兵庫県加古川市志方町志方町301-2 (調査中) 1942年(昭和17年)1月
05-83 05兵庫県 伊尼神社 丹波国 兵庫県丹波市氷上町新郷1747 (調査中) 1942年(昭和17年)6月
06-01 06長崎県 浦上皇大神宮 肥前国 長崎県長崎市坂本2-5-6 (調査中) 1873年(明治6年)7月
06-02 06長崎県 平戸・亀岡神社 肥前国 長崎県平戸市岩の上町1517 (調査中) 1879年(明治12年)6月
06-03 06長崎県 肥前・宗像神社 肥前国 長崎県平戸市田平町里免856 (調査中) 1880年(明治13年)
06-04 06長崎県 志々伎神社 肥前国 長崎県平戸市野子町251 (調査中) 1881年(明治14年)11月
06-05 06長崎県 小茂田浜神社 対馬国 長崎県対馬市厳原町小茂田742 (調査中) 1882年(明治15年)12月
06-06 06長崎県 松森天満宮 肥前国 長崎県長崎市上西山町4-3 (調査中) 1882年(明治15年)
06-07 06長崎県 肥前・大村神社 肥前国 長崎県大村市玖島1-341 (調査中) 1885年(明治18年)2月
06-08 06長崎県 肥前・高城神社 肥前国 長崎県諫早市高城町1-5 (調査中) 1902年(明治35年)11月
06-09 06長崎県 肥前・温泉神社 肥前国 長崎県雲仙市小浜町雲仙319 (調査中) 1913年(大正2年)
06-10 06長崎県 厳原八幡宮 対馬国 長崎県対馬市厳原町中村645‐1 (調査中) 1916年(大正5年)11月
06-11 06長崎県 肥前・白鳥神社 肥前国 長崎県五島市玉之浦町玉之浦1630 (調査中) 1920年(大正9年)3月
06-12 06長崎県 肥前・城山神社 肥前国 長崎県五島市福江町2-4 (調査中) 1920年(大正9年)
06-13 06長崎県 太祝詞神社 対馬国下県郡 長崎県対馬市美津島町加志512 (調査中) 1931年(昭和6年)9月
06-14 06長崎県 肥前・亀山八幡宮 肥前国 長崎県佐世保市八幡町3-3 別表神社 1932年(昭和7年)12月
06-15 06長崎県 猛島神社 肥前国 長崎県島原市宮の町247 (調査中) 1938年(昭和13年)8月
06-16 06長崎県 霊丘神社 肥前国 長崎県島原市弁天町2-7341 (調査中) 1939年(昭和14年)11月
06-17 06長崎県 橘神社 (近代創建) 長崎県雲仙市千々石町己529 (なし) 1940年(昭和15年)5月
06-18 06長崎県 五島・八幡神社 肥前国 長崎県五島市下大津町631 (調査中) 1941年(昭和16年)5月
06-19 06長崎県 対馬・住吉神社 対馬国 長崎県対馬市美津島町鶏知1281 (調査中) 1942年(昭和17年)10月
06-20 06長崎県 淵神社 肥前国 長崎県長崎市渕町8-1 (調査中) 1944年(昭和19年)10月
06-21 06長崎県 諫早神社 肥前国 長崎県諫早市宇都町1-12 (調査中) 1945年(昭和20年)3月
07-01 07新潟県 越後・石船神社 越後国 新潟県村上市岩船三日市9-20 (調査中) 1872年(明治5年)8月
07-02 07新潟県 蒲原・青海神社 越後国 新潟県加茂市加茂229 (調査中) 1872年(明治5年)9月
07-03 07新潟県 大幡神社 佐渡国賀茂郡 新潟県佐渡市大倉小平12 (調査中) 1873年(明治6年)4月
07-04 07新潟県 居多神社 越後国 新潟県上越市五智6-1-11 (調査中) 1873年(明治6年)5月
07-05 07新潟県 越後・金峰神社 越後国 新潟県長岡市西蔵王2-6-19 (調査中) 1873年(明治6年)9月
07-06 07新潟県 越後・三島神社 越後国三島郡 新潟県柏崎市剣野町2-18 (調査中) 1873年(明治6年)9月
07-07 07新潟県 魚沼神社 越後国魚沼郡 新潟県小千谷市土川2-12-22 (調査中) 1873年(明治6年)9月
07-08 07新潟県 佐渡・大山祇神社 佐渡国雑太郡 新潟県佐渡市相川下山之神町 (調査中) 1873年(明治6年)9月
07-09 07新潟県 佐渡・物部神社 佐渡国雑太郡 新潟県佐渡市小倉乙618 (調査中) 1873年(明治6年)
07-10 07新潟県 真野宮 (近代創建) 新潟県佐渡市真野658 (なし) 1875年(明治8年)7月
07-11 07新潟県 榊神社 越後国頸城郡 新潟県上越市大手町4-12 (調査中) 1906年(明治39年)11月
07-12 07新潟県 春日山神社 (近代創建) 新潟県上越市大豆1743 (なし) 1917年(大正6年)9月
07-13 07新潟県 藤基神社 越後国 新潟県村上市三之町11-12 (調査中) 1919年(大正8年)9月
07-14 07新潟県 豊田神社 越後国 新潟県新発田市五十公野5403 (調査中) 1921年(大正10年)5月
07-15 07新潟県 頸城・青海神社 越後国 新潟県糸魚川市青海菅峯山762 (調査中) 1923年(大正12年)5月
07-16 07新潟県 越後・白山神社 越後国 新潟県新潟市中央区一番堀通町1-1 別表神社 1923年(大正12年)5月
07-17 07新潟県 五十嵐神社 越後国 新潟県三条市飯田2383 (調査中) 1923年(大正12年)5月
07-18 07新潟県 越後・物部神社 越後国 新潟県柏崎市西山町二田602 (調査中) 1923年(大正12年)11月
07-19 07新潟県 西奈弥羽黒神社 越後国 新潟県村上市羽黒町6-16 (調査中) 1928年(昭和3年)11月
07-20 07新潟県 平潟神社 越後国 新潟県長岡市表町1-6-1 (調査中) 1928年(昭和3年)
07-21 07新潟県 蒼柴神社 越後国 新潟県長岡市悠久町707 (調査中) 1930年(昭和5年)1月
07-22 07新潟県 熱串彦神社 佐渡国 新潟県佐渡市長江854 (調査中) 1930年(昭和5年)11月
07-23 07新潟県 関山神社 越後国 新潟県妙高市関山4804 (調査中) 1931年(昭和6年)7月
07-24 07新潟県 越後・日枝神社 越後国頸城郡 新潟県上越市寺町3-1-19 (調査中) 1933年(昭和8年)10月
07-25 07新潟県 江野神社 越後国頸城郡 新潟県上越市名立区名立大町明神山1335 (調査中) 1934年(昭和9年)4月
07-26 07新潟県 越後・天津神社 越後国 新潟県糸魚川市一の宮1-3-34 (調査中) 1943年(昭和18年)3月
07-27 07新潟県 越後・菅原神社 越後国 新潟県上越市清里区菅原108 (調査中) 1943年(昭和18年)8月
07-28 07新潟県 西奈弥神社 越後国磐船郡 新潟県村上市瀬波浜町 (調査中) 1945年(昭和20年)4月

関東地方

整理
番号
府県など 名称 国郡 所在地 他の社格など 列格昇格年 備考
08-01 08埼玉県 三芳野神社 武蔵国 埼玉県川越市郭町2-25-11 (調査中) 1873年(明治6年)1月
08-02 08埼玉県 鷲宮神社 武蔵国 埼玉県久喜市鷲宮1-6-1 准勅祭社別表神社 1873年(明治6年)4月
08-03 08埼玉県 武蔵・広瀬神社 武蔵国 埼玉県狭山市広瀬2-23-1 (調査中) 1874年(明治7年)
08-04 08埼玉県 椋神社 武蔵国 埼玉県秩父市下吉田7377 (調査中) 1882年(明治15年)6月
08-05 08埼玉県 三峰神社 武蔵国秩父郡 埼玉県秩父市三峰298-1 別表神社 1883年(明治16年)8月
08-06 08埼玉県 東石清水八幡神社 武蔵国 埼玉県本庄市児玉町児玉198 (調査中) 1884年(明治17年)4月
08-07 08埼玉県 本庄・金鑚神社 武蔵国 埼玉県本庄市千代田3-2-3 (調査中) 1884年(明治17年)5月
08-08 08埼玉県 宝登山神社 武蔵国 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1827 別表神社 1898年(明治31年)9月
08-09 08埼玉県 調神社 武蔵国 埼玉県さいたま市浦和区岸町3-17-25 (調査中) 1898年(明治31年)12月
08-10 08埼玉県 今城青坂稲実池上神社 武蔵国 埼玉県児玉郡神川町関口38 (調査中) 1899年(明治32年)2月
08-11 08埼玉県 物部天神社・国渭地祇神社・天満天神社 武蔵国 埼玉県所沢市北野703 (調査中) 1901年(明治34年)3月
08-12 08埼玉県 〓〓神社 武蔵国 埼玉県児玉郡美里町広木1 (調査中) 1904年(明治37年)1月
08-13 08埼玉県 武蔵・高城神社 武蔵国 埼玉県熊谷市宮町2-93 (調査中) 1916年(大正5年)4月
08-14 08埼玉県 川越氷川神社 武蔵国 埼玉県川越市宮下町2-11-3 別表神社 1923年(大正12年)3月
08-15 08埼玉県 箭弓稲荷神社 武蔵国 埼玉県東松山市箭弓町2-5-14 別表神社 1923年(大正12年)5月
08-16 08埼玉県 楡山神社 武蔵国 埼玉県深谷市原郷336 (調査中) 1923年(大正12年)7月
08-17 08埼玉県 玉敷神社 武蔵国 埼玉県加須市騎西552 (調査中) 1924年(大正13年)3月
08-18 08埼玉県 古尾谷八幡神社 武蔵国 埼玉県川越市古谷本郷1408 (調査中) 1929年(昭和4年)5月
08-19 08埼玉県 川口神社 武蔵国 埼玉県川口市金山町6-15 (調査中) 1935年(昭和10年)9月
08-20 08埼玉県 中氷川神社 武蔵国 埼玉県所沢市山口1850 (調査中) 1937年(昭和12年)11月
08-21 08埼玉県 高麗神社 武蔵国 埼玉県日高市新堀833 別表神社 1943年(昭和18年)6月
08-22 08埼玉県 岩槻・久伊豆神社 武蔵国 埼玉県さいたま市岩槻区宮町2-6-55 (調査中) 1945年(昭和20年)10月
08-23 08埼玉県 久喜・神明神社 武蔵国 埼玉県久喜市菖蒲町上栢間 (調査中) 1945年(昭和20年)12月
08-24 08埼玉県 鎌形八幡神社 武蔵国 埼玉県比企郡嵐山町鎌形1993 (調査中) 1946年(昭和21年)1月
09-01 09群馬県 前橋八幡宮 上野国 群馬県前橋市本町2-7-2 (調査中) 1873年(明治6年)3月
09-02 09群馬県 伊香保神社 上野国 群馬県渋川市伊香保町伊香保1 (調査中) 1873年(明治6年)9月
09-03 09群馬県 総社神社 上野国 群馬県前橋市元総社町1-31-45 上野国総社 1873年(明治6年)
09-04 09群馬県 新田神社 (近代創建) 群馬県太田市金山町40-44 (なし) 1876年(明治9年)4月
09-05 09群馬県 三夜沢赤城神社 上野国 群馬県前橋市三夜沢町114 (調査中) 1879年(明治12年)5月
09-06 09群馬県 高山神社 (近代創建) 群馬県太田市本町48-32 (なし) 1880年(明治13年)3月
09-07 09群馬県 榛名神社 上野国 群馬県高崎市榛名山町849 (調査中) 1884年(明治17年)3月
09-08 09群馬県 碓氷峠・熊野神社 上野国 群馬県安中市松井田町峠1(長野県にも登記) (調査中) 1895年(明治28年)11月 長野県境にある。二つの法人格を持つが、社殿は一体。
09-09 09群馬県 木曽三社神社 上野国 群馬県渋川市北橘町下箱田 (調査中) 1896年(明治29年)6月
09-10 09群馬県 高崎神社 上野国 群馬県高崎市赤坂町94 (調査中) 1925年(大正14年)3月
09-11 09群馬県 玉村八幡宮 上野国 群馬県佐波郡玉村町下新田1 (調査中) 1925年(大正14年)
09-12 09群馬県 桐生天満宮 上野国 群馬県桐生市天神町1-3-4 (調査中) 1928年(昭和3年)4月
09-13 09群馬県 沼田・榛名神社 上野国 群馬県沼田市榛名町2850-19 (調査中) 1928年(昭和3年)10月
09-14 09群馬県 前橋東照宮 上野国 群馬県前橋市大手町3-13-19 (調査中) 1929年(昭和4年)4月
09-15 09群馬県 妙義神社 上野国 群馬県富岡市妙義町妙義6 (調査中) 1934年(昭和9年)4月
09-16 09群馬県 生品神社 上野国 群馬県太田市新田市野井町640 (調査中) 1934年(昭和9年)11月
09-17 09群馬県 伊勢崎神社 上野国 群馬県伊勢崎市本町21-1 (調査中) 1941年(昭和16年)10月
09-18 09群馬県 大森神社 上野国 群馬県高崎市下室田町919 (調査中) 1944年(昭和19年)10月
10-01 10千葉県 船橋大神宮 武蔵国葛城郡 千葉県船橋市宮本5-2-1 (調査中) 1872年(明治5年)8月
10-02 10千葉県 姉崎神社 上総国 千葉県市原市姉崎2278 (調査中) 1873年(明治6年)3月
10-03 10千葉県 洲宮神社 安房国 千葉県館山市洲宮921 (調査中) 1873年(明治6年)5月
10-04 10千葉県 洲崎神社 安房国 千葉県館山市洲崎1697 (調査中) 1873年(明治6年)5月
10-05 10千葉県 飽富神社 上総国 千葉県袖ケ浦市飯富2863 (調査中) 1873年(明治6年)5月
10-06 10千葉県 上総・橘樹神社 上総国 千葉県茂原市本納738 上総国二宮 1873年(明治6年)5月
10-07 10千葉県 大戸神社 下総国 千葉県香取市大戸521 (調査中) 1873年(明治6年)8月
10-08 10千葉県 千葉神社 下総国 千葉県千葉市中央区院内1-16-1 (調査中) 1874年(明治7年)1月
10-09 10千葉県 島穴神社 上総国 千葉県市原市島野1949 (調査中) 1879年(明治12年)10月
10-10 10千葉県 高瀧神社 上総国 千葉県市原市高滝1 (調査中) 1880年(明治13年)12月
10-11 10千葉県 飯香岡八幡宮 上総国 千葉県市原市八幡1057-1 (調査中) 1893年(明治26年)4月
10-12 10千葉県 東大社 下総国 千葉県香取郡東庄町宮本406 (調査中) 1919年(大正8年)2月
10-13 10千葉県 神崎神社 下総国 千葉県香取郡神崎町神崎本宿1994 (調査中) 1921年(大正10年)6月
10-14 10千葉県 葛飾八幡宮 下総国 千葉県市川市八幡4-2-1 (調査中) 1923年(大正12年)7月
10-15 10千葉県 鶴谷八幡宮 安房国 千葉県館山市八幡76 (調査中) 1940年(昭和15年)4月
11-01 11茨城県 常陸・吉田神社 常陸国 茨城県水戸市宮内町3193-2 官社名神大社常陸国三宮 1873年(明治6年)4月
11-02 11茨城県 静神社 常陸国 茨城県那珂市静455 常陸国二宮 1873年(明治6年)4月
11-03 11茨城県 楯縫神社 常陸国 茨城県稲敷郡美浦村木原2988 (調査中) 1873年(明治6年)8月
11-04 11茨城県 阿弥神社 常陸国 茨城県稲敷郡阿見町竹来1366 (調査中) 1873年(明治6年)10月
11-05 11茨城県 筑波山神社 常陸国 茨城県つくば市筑波1 別表神社 1873年(明治6年)10月
11-06 11茨城県 水戸東照宮 常陸国 茨城県水戸市宮町2-5-13 別表神社 1875年(明治8年)10月
11-07 11茨城県 息栖神社 常陸国 茨城県神栖市息栖2882 (調査中) 1877年(明治10年)8月
11-08 11茨城県 水戸八幡宮 常陸国 茨城県水戸市八幡町8-54 (調査中) 1879年(明治12年)7月
11-09 11茨城県 水戸・鹿島神社 常陸国 茨城県水戸市三の丸1-6-4 (調査中) 1882年(明治15年)1月
11-10 11茨城県 橿原神宮 常陸国 茨城県ひたちなか市富士ノ上2-1 (調査中) 1882年(明治15年)7月
11-11 11茨城県 稲田神社 常陸国 茨城県笠間市稲田768-1 (調査中) 1883年(明治16年)4月
11-12 11茨城県 大宝八幡宮 常陸国 茨城県下妻市大宝667 (調査中) 1896年(明治29年)5月
11-13 11茨城県 常陸国総社宮 常陸国 茨城県石岡市総社2-8-1 常陸国総社 1898年(明治31年)5月
11-14 11茨城県 健田須賀神社 常陸国 茨城県結城市結城195 (調査中) 1930年(昭和5年)11月
11-15 11茨城県 安良川八幡宮 常陸国 茨城県高萩市安良川1173 (調査中) 1938年(昭和13年)2月
11-16 11茨城県 西金砂神社 常陸国 茨城県常陸太田市上宮河内町1915 (調査中) 1944年(昭和19年)8月
12-01 12栃木県 下野・神明宮 下野国 栃木県栃木市旭町26-3 (調査中) 1872年(明治5年)
12-02 12栃木県 喜久沢神社 下野国 栃木県鹿沼市見野 (調査中) 1874年(明治7年)6月
12-03 12栃木県 高椅神社 下野国 栃木県小山市高椅702 (調査中) 1877年(明治10年)7月
12-04 12栃木県 大前神社 下野国 栃木県真岡市東郷937 (調査中) 1877年(明治10年)8月
12-05 12栃木県 太平山神社 下野国 栃木県栃木市平井町659 (調査中) 1896年(明治29年)12月
12-06 12栃木県 日光・報徳二宮神社 (近代創建) 栃木県日光市今市743 (なし) 1900年(明治33年)6月
12-07 12栃木県 足利・八幡宮 下野国 栃木県足利市八幡町387 (調査中) 1902年(明治35年)1月
12-08 12栃木県 下野・大神神社 下野国 栃木県栃木市惣社町477 (調査中) 1911年(明治44年)10月
12-09 12栃木県 加蘇山神社 下野国 栃木県鹿沼市上久我3440 (調査中) 1915年(大正4年)3月
12-10 12栃木県 栃木・乃木神社 (近代創建) 栃木県那須塩原市石林795 (なし) 1915年(大正4年)6月
12-11 12栃木県 下野・今宮神社 下野国 栃木県鹿沼市今宮町1692 (調査中) 1931年(昭和6年)
12-12 12栃木県 荒橿神社 下野国 栃木県芳賀郡茂木町小井戸325 (調査中) 1938年(昭和13年)2月
12-13 12栃木県 朝日森天満宮 下野国 栃木県佐野市天神807 (調査中) 1939年(昭和14年)3月
12-14 12栃木県 蒲生神社 (近代創建) 栃木県宇都宮市塙田5-1-19 (なし) 1940年(昭和15年)6月

畿内

整理
番号
府県など 名称 国郡 所在地 他の社格など 列格昇格年 備考
13-01 13奈良県 手向山八幡宮 大和国 奈良県奈良市雑司町434 (調査中) 1872年(明治5年)1月
13-02 13奈良県 葛城一言主神社 大和国 奈良県御所市森脇432 (調査中) 1883年(明治16年)3月
13-03 13奈良県 高鴨神社 大和国 奈良県御所市鴨神1110 (調査中) 1883年(明治16年)3月
13-04 13奈良県 井光神社 大和国吉野郡 奈良県吉野郡川上村井光 (調査中) 1901年(明治34年)7月
13-05 13奈良県 阿紀神社 大和国 奈良県宇陀市大宇陀区迫間25 (調査中) 1902年(明治35年)12月
13-06 13奈良県 宇太水分神社下宮 大和国宇陀郡 奈良県宇陀市榛原区下井足635 (調査中) 1904年(明治37年)6月
13-07 13奈良県 大和・墨坂神社 大和国宇陀郡 奈良県宇陀市榛原区萩原 (調査中) 1920年(大正9年)3月
13-08 13奈良県 鴨都波神社 大和国 奈良県御所市御所513 (調査中) 1921年(大正10年)
13-09 13奈良県 北山宮 (近代創建) 奈良県吉野郡上北山村小椽 (なし) 1922年(大正11年)3月 吉野神宮摂社
13-10 13奈良県 斑鳩・龍田神社 大和国 奈良県生駒郡斑鳩町龍田1-5-3 (調査中) 1922年(大正11年)10月
13-11 13奈良県 飛鳥川上坐宇須多岐比売命神社 大和国高市郡 奈良県高市郡明日香村稲淵宮山 (調査中) 1923年(大正12年)2月
13-12 13奈良県 多坐弥志理都比古神社 大和国 奈良県磯城郡田原本町多宮ノ内569 (調査中) 1923年(大正12年)12月
13-13 13奈良県 往馬坐伊古麻都比古神社 大和国 奈良県生駒市壱分町1527-1 (調査中) 1924年(大正13年)12月
13-14 13奈良県 漢国神社 大和国 奈良県奈良市漢国町6 (調査中) 1924年(大正13年)12月
13-15 13奈良県 神波多神社 大和国 奈良県山辺郡山添村中峯山310-1 (調査中) 1926年(昭和1年)9月
13-16 13奈良県 都祁水分神社 大和国 奈良県奈良市都祁友田町182 (調査中) 1927年(昭和2年)9月
13-17 13奈良県 村屋坐弥富都比売神社 大和国 奈良県磯城郡田原本町藏堂423 (調査中) 1927年(昭和2年)9月
13-18 13奈良県 穴師坐兵主神社 大和国 奈良県桜井市穴師493 (調査中) 1928年(昭和3年)4月
13-19 13奈良県 石園坐多久虫玉神社 大和国 奈良県大和高田市片塩町15-33 別表神社 1931年(昭和6年)10月
13-20 13奈良県 夜支布山口神社 大和国 奈良県奈良市大柳生町 (調査中) 1932年(昭和7年)5月
13-21 13奈良県 宇太水分神社上宮 大和国宇陀郡 奈良県宇陀市菟田野古市場245 (調査中) 1934年(昭和9年)9月
13-22 13奈良県 篠畑神社 大和国宇陀郡 奈良県宇陀市榛原区山辺3 (調査中) 1935年(昭和10年)10月
13-23 13奈良県 鏡作坐天照御魂神社 大和国 奈良県磯城郡田原本町八尾816 (調査中) 1936年(昭和11年)8月
13-24 13奈良県 八咫烏神社 大和国宇陀郡 奈良県宇陀市榛原町高塚42 (調査中) 1936年(昭和11年)10月
13-25 13奈良県 矢田坐久志玉比古神社 大和国 奈良県大和郡山市矢田町965 (調査中) 1938年(昭和13年)10月
13-26 13奈良県 登弥神社 大和国 奈良県奈良市石木町648-1 (調査中) 1939年(昭和14年)12月
13-27 13奈良県 等弥神社 大和国 奈良県桜井市桜井1176 (調査中) 1940年(昭和15年)7月
13-28 13奈良県 畝火山口神社 大和国 奈良県橿原市大谷町248-5 (調査中) 1940年(昭和15年)12月
13-29 13奈良県 売太神社 大和国 奈良県大和郡山市稗田町319 (調査中) 1944年(昭和19年)7月
13-30 13奈良県 小杜神社 大和国 奈良県磯城郡田原本町多272 (調査中) 1944年(昭和19年)7月
13-31 13奈良県 五条・御霊神社 大和国 奈良県五條市中之町 (調査中) 1945年(昭和20年)1月
13-32 13奈良県 柳沢神社 (近代創建) 奈良県大和郡山市城内町2-18 (なし) 1946年(昭和21年)1月

東海道

整理
番号
府県など 名称 国郡 所在地 他の社格など 列格昇格年 備考
14-01 14三重県 伊勢・諏訪神社 伊勢国 三重県四日市市諏訪栄町22-38 (調査中) 1873年(明治6年)3月
14-02 14三重県 箕曲中松原神社 伊勢国 三重県伊勢市岩渕1-14-25 (調査中) 1875年(明治8年)12月
14-03 14三重県 高山神社 伊勢国 三重県津市丸之内27-16 (調査中) 1879年(明治12年)7月
14-04 14三重県 上野天神宮 伊賀国 三重県伊賀市上野東町2929 (調査中) 1880年(明治13年)7月
14-05 14三重県 鎮国神社・守国神社 伊勢国 三重県桑名市吉之丸9 (調査中) 1880年(明治13年)9月
14-06 14三重県 桑名神社桑名宗社伊勢国 三重県桑名市本町46 (調査中) 1881年(明治14年)6月
14-07 14三重県 中臣神社桑名宗社伊勢国 三重県桑名市本町46 (調査中) 1881年(明治14年)6月
14-08 14三重県 津八幡宮 伊勢国 三重県津市八幡町藤方2339 (調査中) 1881年(明治14年)9月
14-09 14三重県 宇流富志祢神社 伊勢国 三重県名張市平尾3322 (調査中) 1881年(明治14年)11月
14-10 14三重県 香良洲神社 伊勢国 三重県津市香良洲町3675 (調査中) 1882年(明治15年)2月
14-11 14三重県 立坂神社 伊勢国 三重県桑名市新矢田2-24 (調査中) 1884年(明治17年)5月
14-12 14三重県 伊勢・八雲神社 伊勢国 三重県松阪市日野町690 (調査中) 1895年(明治28年)1月
14-13 14三重県 尾野神社 伊勢国 三重県桑名市東方2194 (調査中) 1896年(明治29年)9月
14-14 14三重県 都波岐神社・奈加等神社 伊勢国 三重県鈴鹿市一ノ宮町1181 (調査中) 1903年(明治36年)3月
14-15 14三重県 本居宣長ノ宮 (近代創建) 三重県松阪市殿町1533-2 (なし) 1903年(明治36年)3月
14-16 14三重県 伊奈富神社 伊勢国 三重県鈴鹿市稲生西2-24-20 (調査中) 1904年(明治37年)2月
14-17 14三重県 積田神社 伊勢国 三重県名張市夏見2153-3 (調査中) 1904年(明治37年)6月
14-18 14三重県 比自岐神社 伊賀国 三重県伊賀市比自岐1170 (調査中) 1924年(大正13年)12月
14-19 14三重県 能褒野神社 (近代創建) 三重県亀山市田村町1409 (なし) 1925年(大正14年)6月
14-20 14三重県 椿大神社 伊勢国 三重県鈴鹿市山本町1871 伊勢国一宮別表神社 1928年(昭和3年)11月
14-21 14三重県 陽夫多神社 伊賀国 三重県伊賀市馬場951 (調査中) 1929年(昭和4年)8月
14-22 14三重県 伊賀・大村神社 伊賀国 三重県伊賀市阿保1555 (調査中) 1930年(昭和5年)11月
14-23 14三重県 志〓神社 伊勢国 三重県四日市市大宮町14-6 (調査中) 1931年(昭和6年)3月
14-24 14三重県 伊賀・高倉神社 伊賀国 三重県伊賀市西高倉1046 (調査中) 1936年(昭和11年)1月
14-25 14三重県 鳥出神社 伊勢国 三重県四日市市富田2-16-4 (調査中) 1942年(昭和17年)7月
14-26 14三重県 久留真神社 伊勢国 三重県鈴鹿市白子1-15-15 (調査中) 1943年(昭和18年)4月
14-27 14三重県 佐那神社 伊勢国 三重県多気郡多気町仁田156 (調査中) 1943年(昭和18年)10月
14-28 14三重県 官舎神社 伊勢国 三重県伊勢市小俣町本町 (調査中) 1944年(昭和19年)11月
15-01 15愛知県 猿投神社 三河国 愛知県豊田市猿投町大城5 三河国三宮 1872年(明治5年)5月
15-02 15愛知県 知立神社 三河国 愛知県知立市西町神田12 三河国二宮、別表神社 1872年(明治5年)9月
15-03 15愛知県 名古屋東照宮 尾張国 愛知県名古屋市中区丸の内2-3-37 (調査中) 1875年(明治8年)8月
15-04 15愛知県 那古野神社 尾張国 愛知県名古屋市中区丸の内2-3-17 (調査中) 1876年(明治9年)11月
15-05 15愛知県 若宮八幡社 尾張国 愛知県名古屋市中区栄3-35-30 別表神社 1877年(明治10年)3月
15-06 15愛知県 内々神社 尾張国 愛知県春日井市内津町24 (調査中) 1877年(明治10年)3月
15-07 15愛知県 豊川八幡宮 三河国 愛知県豊川市八幡町本郷16 (調査中) 1880年(明治13年)6月
15-08 15愛知県 御津神社 三河国 愛知県豊川市御津町広石祓田70 (調査中) 1882年(明治15年)5月
15-09 15愛知県 針綱神社 尾張国 愛知県犬山市犬山北古券65-1 (調査中) 1882年(明治15年)11月
15-10 15愛知県 巴江神社 三河国 愛知県田原市田原巴江 (調査中) 1884年(明治17年)11月
15-11 15愛知県 尾張・神前神社 尾張国知多郡 愛知県半田市亀崎町2-92 (調査中) 1885年(明治18年)7月
15-12 15愛知県 龍城神社 三河国 愛知県岡崎市康生町561 (調査中) 1914年(大正3年)4月
15-13 15愛知県 赤日子神社 三河国 愛知県蒲郡市神ノ郷町森58 (調査中) 1916年(大正5年)3月
15-14 15愛知県 伊賀八幡宮 三河国 愛知県岡崎市伊賀町東郷中86 (調査中) 1917年(大正6年)7月
15-15 15愛知県 菟足神社 三河国 愛知県豊川市小坂井町宮脇2 (調査中) 1918年(大正7年)11月
15-16 15愛知県 岡崎・六所神社 三河国 愛知県岡崎市明大寺町耳取44 (調査中) 1920年(大正9年)10月
15-17 15愛知県 幡頭神社 三河国幡豆郡 愛知県幡豆郡吉良町宮崎宮前60 (調査中) 1921年(大正10年)3月
15-18 15愛知県 尾張・藤島神社 尾張国 愛知県あま市七宝町秋竹 (調査中) 1921年(大正10年)5月
15-19 15愛知県 寺津八幡社 三河国幡豆郡 愛知県西尾市寺津町西市場41 (調査中) 1921年(大正10年)6月
15-20 15愛知県 尾陽神社 尾張国 愛知県名古屋市昭和区御器所2-9-19 (調査中) 1922年(大正11年)6月
15-21 15愛知県 六所神社 三河国 愛知県豊田市坂上町六所山1 (調査中) 1922年(大正11年)9月
15-22 15愛知県 三河・吉田神社 三河国 愛知県豊橋市関屋町2 (調査中) 1922年(大正11年)10月
15-23 15愛知県 三河・総社 三河国 愛知県豊川市白鳥町上郷中1 三河国総社 1922年(大正11年)12月
15-24 15愛知県 豊橋神明社 三河国 愛知県豊橋市八町通3-17 (調査中) 1923年(大正12年)5月
15-25 15愛知県 形原神社 三河国 愛知県蒲郡市形原町八ケ峰39 (調査中) 1923年(大正12年)8月
15-26 15愛知県 三河・賀茂神社 三河国 愛知県豊橋市賀茂町神山2 (調査中) 1923年(大正12年)12月
15-27 15愛知県 三河・石座神社 三河国設楽郡 愛知県新城市大宮狐塚14 (調査中) 1924年(大正13年)3月
15-28 15愛知県 片山八幡神社 尾張国 愛知県名古屋市東区徳川2-13-26 (調査中) 1929年(昭和4年)9月
15-29 15愛知県 伊富利部神社 尾張国 愛知県一宮市木曽川町門間北屋敷3714 (調査中) 1929年(昭和4年)11月
15-30 15愛知県 三河・桜井神社 三河国 愛知県安城市桜井町桜林17 (調査中) 1932年(昭和7年)10月
15-31 15愛知県 前利神社 尾張国丹羽郡 愛知県丹羽郡扶桑町斎藤宮添3 (調査中) 1935年(昭和10年)3月
15-32 15愛知県 若栗神社八幡宮 尾張国 愛知県一宮市島村南裏山75 (調査中) 1935年(昭和10年)12月
15-33 15愛知県 川原神社 尾張国 愛知県名古屋市昭和区川名本町4-4-11 (調査中) 1939年(昭和14年)7月
15-34 15愛知県 石刀神社 尾張国 愛知県一宮市今伊勢町馬寄石刀2 (調査中) 1940年(昭和15年)9月
15-35 15愛知県 坂手神社 尾張国 愛知県一宮市佐千原宮東91 (調査中) 1941年(昭和16年)8月
15-36 15愛知県 堤治神社 尾張国 愛知県一宮市小信中島宮浦780-1 (調査中) 1941年(昭和16年)10月
15-37 15愛知県 成海神社 尾張国 愛知県名古屋市緑区鳴海町乙子山85 (調査中) 1941年(昭和16年)12月
15-38 15愛知県 清須・日吉神社 尾張国 愛知県清須市清洲2272 (調査中) 1942年(昭和17年)3月
15-39 15愛知県 神明大一社 尾張国丹羽郡 愛知県岩倉市中本町西出口4 (調査中) 1942年(昭和17年)8月
15-40 15愛知県 八百富神社 三河国 愛知県蒲郡市竹島町3-15 (調査中) 1943年(昭和18年)10月
15-41 15愛知県 尾張・深川神社 尾張国山田郡 愛知県瀬戸市深川町11 (調査中) 1944年(昭和19年)10月
15-42 15愛知県 酒見神社 尾張国 愛知県一宮市今伊勢町本神戸宮山1476 (調査中) 1945年(昭和20年)11月
15-43 15愛知県 御裳神社 尾張国 愛知県一宮市三条宮西1145 (調査中) 1945年(昭和20年)11月
15-44 15愛知県 伊多波刀神社 尾張国 愛知県春日井市上田楽町3454 (調査中) 1946年(昭和21年)1月10日 列格年は『愛知県神社名鑑』による。『神道史大辞典』にも1946年(昭和21年)1月とある。
16-01 16静岡県 矢奈比売神社 遠江国 静岡県磐田市見付1114-2 (調査中) 1872年(明治5年)6月
16-02 16静岡県 淡海国玉神社 遠江国 静岡県磐田市見付2451 遠江国総社 1872年(明治5年)6月
16-03 16静岡県 事任八幡宮 遠江国 静岡県掛川市八坂642 (調査中) 1872年(明治5年)
16-04 16静岡県 山住神社 遠江国 静岡県浜松市天竜区水窪町山住230 (調査中) 1873年(明治6年)3月
16-05 16静岡県 秋葉神社 遠江国 静岡県浜松市天竜区春野町領家84 別表神社 1873年(明治6年)4月 秋葉信仰の総本社。
16-06 16静岡県 遠江・五社神社 遠江国 静岡県浜松市中区利町302-5 別表神社 1873年(明治6年)5月 五社神社・諏訪神社に合併
16-07 16静岡県 伊豆・皇大神社 伊豆国 静岡県伊豆の国市山木向山1072-2 (調査中) 1873年(明治6年)8月
16-08 16静岡県 伊古奈比〓命神社 伊豆国 静岡県下田市白浜2740 別表神社 1873年(明治6年)9月
16-09 16静岡県 丸子神社 駿河国駿東郡 静岡県沼津市浅間町4 (調査中) 1879年(明治12年)7月
16-10 16静岡県 草薙神社 駿河国 静岡県静岡市清水区草薙349 (調査中) 1879年(明治12年)7月
16-11 16静岡県 鎌田神明宮 遠江国 静岡県磐田市鎌田2262 (調査中) 1879年(明治12年)7月
16-12 16静岡県 焼津神社 駿河国 静岡県焼津市焼津2-7-2 別表神社 1883年(明治16年)6月
16-13 16静岡県 府八幡宮 遠江国 静岡県磐田市中泉112-1 (調査中) 1883年(明治16年)6月
16-14 16静岡県 須走浅間神社 駿河国駿東郡 静岡県駿東郡小山町須走126 (調査中) 1886年(明治19年)1月
16-15 16静岡県 御穂神社 駿河国 静岡県静岡市清水区三保1073 (調査中) 1897年(明治30年)9月
16-16 16静岡県 伊豆・広瀬神社 伊豆国 静岡県伊豆の国市田京1-1 (調査中) 1899年(明治32年)6月
16-17 16静岡県 小梳神社 駿河国 静岡県静岡市葵区紺屋町7-13 (調査中) 1907年(明治40年)7月
16-18 16静岡県 大井神社 駿河国 静岡県島田市大井町2316 別表神社 1908年(明治41年)8月
16-19 16静岡県 蒲神明宮 遠江国 静岡県浜松市東区神立町471 (調査中) 1921年(大正10年)11月
16-20 16静岡県 三熊野神社 遠江国小笠郡 静岡県掛川市西大渕5631-1 (調査中) 1924年(大正13年)3月
16-21 16静岡県 高松神社 遠江国小笠郡 静岡県御前崎市門屋2068 (調査中) 1924年(大正13年)9月
16-22 16静岡県 村山浅間神社 駿河国 静岡県富士宮市村山1151 (調査中) 1924年(大正13年)12月
16-23 16静岡県 沼津・日枝神社 駿河国駿東郡 静岡県沼津市平町7-24 (調査中) 1926年(昭和1年)11月
16-24 16静岡県 県居神社 遠江国 静岡県浜松市中区東伊場1-22-1 (調査中) 1928年(昭和3年)11月
16-25 16静岡県 賀久留神社 遠江国 静岡県浜松市西区神ケ谷町 (調査中) 1929年(昭和4年)7月
16-26 16静岡県 白羽神社 遠江国榛原郡 静岡県御前崎市白羽3511 (調査中) 1930年(昭和5年)2月
16-27 16静岡県 天宮神社 遠江国周智郡 静岡県周智郡森町天宮576 (調査中) 1930年(昭和5年)6月
16-28 16静岡県 曽許乃御立神社 遠江国 静岡県浜松市西区呉松町3586 (調査中) 1930年(昭和5年)8月
16-29 16静岡県 佐野原神社 駿河国 静岡県裾野市平松350 (調査中) 1941年(昭和16年)12月
16-30 16静岡県 浜松・諏訪神社 遠江国 静岡県浜松市中区利町302-5 別表神社 1942年(昭和17年)5月 五社神社・諏訪神社に合併
16-31 16静岡県 小笠神社 遠江国 静岡県掛川市入山瀬852 (調査中) 1945年(昭和20年)11月
17-01 17山梨県 甲府・八幡神社 甲斐国 山梨県甲府市宮前町6-47 甲斐国総社 1872年(明治5年)1月
17-02 17山梨県 富士浅間神社 甲斐国 山梨県富士吉田市上吉田5558 別表神社 1879年(明治12年)6月
17-03 17山梨県 金桜神社 甲斐国 山梨県甲府市御岳町2347 (調査中) 1916年(大正5年)6月
17-04 17山梨県 武田神社 甲斐国 山梨県甲府市古府中町2611 別表神社 1919年(大正8年)4月
17-05 17山梨県 山県神社 (近代創建) 山梨県甲斐市篠原190 (なし) 1921年(大正10年)9月
17-06 17山梨県 玉諸神社 甲斐国 山梨県甲府市国玉町1331 (調査中) 1922年(大正11年)12月
17-07 17山梨県 河口浅間神社 甲斐国 山梨県南都留郡富士河口湖町河口1 (調査中) 1924年(大正13年)3月
17-08 17山梨県 富士御室浅間神社 甲斐国 山梨県南都留郡富士河口湖町富士山二合目3953 別表神社 1925年(大正14年)9月
17-09 17山梨県 菅田天神社 甲斐国 山梨県甲州市上於曽1054 (調査中) 1928年(昭和3年)10月
17-10 17山梨県 窪八幡神社 甲斐国 山梨県山梨市北654 (調査中) 1937年(昭和12年)12月
17-11 17山梨県 甲斐・美和神社 甲斐国 山梨県笛吹市御坂町二之宮1450-1 (調査中) 1938年(昭和13年)3月
17-12 17山梨県 武田八幡宮 甲斐国 山梨県韮崎市神山町北宮地1185 (調査中) 1940年(昭和15年)3月

東山道

群馬県(上野国)と栃木県(下野国)は関東地方、陸奥国・出羽国は多いので分けた。

整理
番号
府県など 名称 国郡 所在地 他の社格など 列格昇格年 備考
18-01 18滋賀県 井伊神社 近江国 滋賀県彦根市古沢町 (調査中) 1883年(明治16年)5月
18-02 18滋賀県 佐和山神社 近江国 滋賀県彦根市古沢町 (調査中) 1883年(明治16年)5月 井伊神社に合祀
18-03 18滋賀県 千代神社 近江国 滋賀県彦根市京町2-9-33 (調査中) 1883年(明治16年)10月
18-04 18滋賀県 胡宮神社 近江国 滋賀県犬上郡多賀町敏満寺49 (調査中) 1886年(明治19年)2月
18-05 18滋賀県 長浜八幡宮 近江国 滋賀県長浜市宮前町13-55 別表神社 1895年(明治28年)10月
18-06 18滋賀県 伊香具神社 近江国 滋賀県長浜市木之本町大音688 (調査中) 1899年(明治32年)10月
18-07 18滋賀県 近江・神田神社 近江国 滋賀県大津市真野4-7-2 (調査中) 1901年(明治34年)5月
18-08 18滋賀県 那波加神社 近江国 滋賀県大津市苗鹿一-8-1 (調査中) 1902年(明治35年)5月
18-09 18滋賀県 油日神社 近江国 滋賀県甲賀市甲賀町油日1042 (調査中) 1906年(明治39年)7月
18-10 18滋賀県 馬見岡綿向神社 近江国 滋賀県蒲生郡日野町村井711 (調査中) 1907年(明治40年)11月
18-11 18滋賀県 長等神社 近江国 滋賀県大津市三井寺町4-1 (調査中) 1910年(明治43年)10月
18-12 18滋賀県 三尾神社 近江国 滋賀県大津市園城寺町251 (調査中) 1910年(明治43年)10月
18-13 18滋賀県 阿自岐神社 近江国 滋賀県犬上郡豊郷町安食西663 (調査中) 1911年(明治44年)12月
18-14 18滋賀県 大島神社・奥津島神社 近江国 滋賀県近江八幡市北津田町529 (調査中) 1914年(大正3年)3月
18-15 18滋賀県 兵主大社 近江国 滋賀県野洲市五条566 (調査中) 1915年(大正4年)4月
18-16 18滋賀県 乎加神社 近江国 滋賀県東近江市神郷9 (調査中) 1915年(大正4年)4月
18-17 18滋賀県 山田神社 近江国 滋賀県彦根市宮田町128 (調査中) 1915年(大正4年)5月
18-18 18滋賀県 天孫神社 近江国 滋賀県大津市京町3-3-36 (調査中) 1915年(大正4年)10月
18-19 18滋賀県 水尾神社 近江国 滋賀県高島市拝戸716 (調査中) 1915年(大正4年)10月
18-20 18滋賀県 近江・筑摩神社 近江国 滋賀県米原市朝妻筑摩1987 (調査中) 1915年(大正4年)12月
18-21 18滋賀県 日牟礼八幡宮 近江国 滋賀県近江八幡市宮内町257 別表神社 1917年(大正6年)4月
18-22 18滋賀県 印岐志呂神社 近江国 滋賀県草津市片岡町245 (調査中) 1917年(大正6年)6月
18-23 18滋賀県 彦根・北野神社 近江国 滋賀県彦根市馬場1-3-10 (調査中) 1920年(大正9年)4月
18-24 18滋賀県 小津神社 近江国 滋賀県守山市杉江町495 (調査中) 1920年(大正9年)6月
18-25 18滋賀県 沙沙貴神社 近江国 滋賀県蒲生郡安土町常楽寺2 (調査中) 1920年(大正9年)10月
18-26 18滋賀県 押立神社 近江国 滋賀県東近江市北菩提寺町356 (調査中) 1920年(大正9年)10月
18-27 18滋賀県 苗村神社 近江国 滋賀県蒲生郡竜王町綾戸467 (調査中) 1920年(大正9年)11月
18-28 18滋賀県 山津照神社 近江国 滋賀県米原市能登瀬390 (調査中) 1921年(大正10年)2月
18-29 18滋賀県 佐久奈度神社 近江国 滋賀県大津市大石中1-2-1 (調査中) 1921年(大正10年)5月
18-30 18滋賀県 日撫神社 近江国 滋賀県米原市顔戸77 式内社 1921年(大正10年)5月
18-31 18滋賀県 都久夫須麻神社 近江国 滋賀県長浜市早崎町1665 (調査中) 1921年(大正10年)11月
18-32 18滋賀県 長浜・豊国神社 近江国 滋賀県長浜市南呉服町2-4 (調査中) 1922年(大正11年)1月
18-33 18滋賀県 白鬚神社 近江国 滋賀県高島市鵜川215 (調査中) 1922年(大正11年)4月
18-34 18滋賀県 藤樹神社 近江国 滋賀県高島市安曇川町上小川211 (調査中) 1922年(大正11年)5月
18-35 18滋賀県 篠津神社 近江国 滋賀県大津市中庄1-14-24 (調査中) 1922年(大正11年)10月
18-36 18滋賀県 軽野神社 近江国 滋賀県愛知郡愛荘町蚊野2268 (調査中) 1923年(大正12年)1月
18-37 18滋賀県 上坂神社 近江国 滋賀県長浜市東上坂町1302 (調査中) 1923年(大正12年)3月
18-38 18滋賀県 石作神社・玉作神社 近江国 滋賀県長浜市木之本町千田793 (調査中) 1923年(大正12年)5月
18-39 18滋賀県 奥石神社 近江国 滋賀県近江八幡市安土町東老蘇1615 (調査中) 1924年(大正13年)2月
18-40 18滋賀県 水口神社 近江国 滋賀県甲賀市水口町宮の前3-14 (調査中) 1924年(大正13年)6月
18-41 18滋賀県 意冨布良神社 近江国 滋賀県長浜市木之本町木之本498 (調査中) 1925年(大正14年)10月
18-42 18滋賀県 近江・田村神社 近江国 滋賀県甲賀市土山町北土山469 (調査中) 1926年(昭和1年)3月
18-43 18滋賀県 膳所神社 近江国 滋賀県大津市膳所1-14-14 (調査中) 1928年(昭和3年)5月
18-44 18滋賀県 和泉神社 近江国 滋賀県長浜市小谷上山田町 (調査中) 1929年(昭和4年)9月
18-45 18滋賀県 豊満神社 近江国 滋賀県愛知郡愛荘町豊満392 (調査中) 1930年(昭和5年)3月
18-46 18滋賀県 石部神社 近江国 滋賀県愛知郡愛荘町沓掛147 (調査中) 1930年(昭和5年)4月
18-47 18滋賀県 下新川神社 近江国 滋賀県守山市幸津川町1356 (調査中) 1931年(昭和6年)4月
18-48 18滋賀県 比都佐神社 近江国 滋賀県蒲生郡日野町十禅師410 (調査中) 1931年(昭和6年)6月
18-49 18滋賀県 川田神社 近江国 滋賀県甲賀市水口町北内貴491 (調査中) 1936年(昭和11年)6月
18-50 18滋賀県 柏木神社 近江国 滋賀県甲賀市水口町北脇187 (調査中) 1945年(昭和20年)
19-01 19岐阜県 大垣八幡神社 美濃国 岐阜県大垣市西外側町1-1 (調査中) 1878年(明治11年)8月
19-02 19岐阜県 洲原神社 美濃国 岐阜県美濃市須原468-1-1 (調査中) 1879年(明治12年)6月
19-03 19岐阜県 飛騨総社 飛騨国 岐阜県高山市神田町2-114 (調査中) 1880年(明治13年)7月
19-04 19岐阜県 長瀧白山神社 美濃国郡上郡 岐阜県郡上市白鳥町長滝138 (調査中) 1881年(明治14年)12月
19-05 19岐阜県 安八・日吉神社 美濃国安八郡 岐阜県安八郡神戸町神戸1 (調査中) 1913年(大正2年)7月
19-06 19岐阜県 常葉神社 美濃国 岐阜県大垣市郭町1-96 (調査中) 1917年(大正6年)10月
19-07 19岐阜県 伊富岐神社 美濃国不破郡 岐阜県不破郡垂井町岩手伊吹1484-1 (調査中) 1918年(大正7年)4月
19-08 19岐阜県 白川・白山神社 美濃国加茂郡 岐阜県加茂郡白川町水戸野1097-7 (調査中) 1918年(大正7年)9月
19-09 19岐阜県 白山中居神社 越前国大野郡 岐阜県郡上市白鳥町石徹白2-48 (調査中) 1921年(大正10年)5月 白山の美濃側の登山道にあるが、区域としては越前になるらしい。
19-10 19岐阜県 武芸八幡宮 美濃国武儀郡 岐阜県関市武芸川町八幡 (調査中) 1922年(大正11年)
19-11 19岐阜県 護山神社 美濃国恵那郡 岐阜県中津川市付知町1594 (調査中) 1923年(大正12年)4月 伊勢神宮関連旧跡
19-12 19岐阜県 加納天満宮 美濃国 岐阜県岐阜市加納天神町4-1 (調査中) 1924年(大正13年)9月
19-13 19岐阜県 久津八幡宮 飛騨国益田郡 岐阜県下呂市萩原町上呂2345-1 (調査中) 1924年(大正13年)11月
19-14 19岐阜県 恵那神社 美濃国恵那郡 岐阜県中津川市中津川3786-1 (調査中) 1925年(大正14年)9月
19-15 19岐阜県 荒城神社 飛騨国 岐阜県高山市国府町宮地1464-1 (調査中) 1926年(昭和1年)2月
19-16 19岐阜県 気多若宮神社 飛騨国 岐阜県飛騨市古川町上気多1297 (調査中) 1926年(昭和1年)2月
19-17 19岐阜県 金神社 美濃国 岐阜県岐阜市金町5-3 (調査中) 1928年(昭和3年)10月
19-18 19岐阜県 飛騨・大津神社 飛騨国 岐阜県飛騨市神岡町船津1823-2 (調査中) 1930年(昭和5年)12月
19-19 19岐阜県 高山・日枝神社 飛騨国 岐阜県高山市城山156 (調査中) 1932年(昭和7年)4月
19-20 19岐阜県 桜山八幡宮 飛騨国 岐阜県高山市桜町178 別表神社 1932年(昭和7年)4月
19-21 19岐阜県 美濃・三輪神社 美濃国大野郡 岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪1322 (調査中) 1935年(昭和10年)10月
19-22 19岐阜県 妻木・八幡神社 美濃国土岐郡 岐阜県土岐市妻木町3051-1 (調査中) 1942年(昭和17年)10月
20-01 20長野県 信濃・筑摩神社 信濃国 長野県松本市筑摩2-6-1 (調査中) 1872年(明治5年)8月
20-02 20長野県 長野・健御名方富命彦神別神社 信濃国 長野県長野市長野本城東2411 (調査中) 1879年(明治12年)6月
20-03 20長野県 飯山・健御名方富命彦神別神社 信濃国 長野県飯山市豊田伊豆木原3681-1 (調査中) 1880年(明治13年)3月
20-04 20長野県 武水別神社 信濃国 長野県千曲市八幡3012 別表神社 1884年(明治17年)1月
20-05 20長野県 仁科神明宮 信濃国 長野県大町市社宮本1159 (調査中) 1893年(明治26年)8月
20-06 20長野県 熊野皇大神社 信濃国 長野県北佐久郡軽井沢町峠町2 (調査中) 1895年(明治28年)11月 群馬県境にまたがる。二つの法人格を持つが社殿は一体。
20-07 20長野県 科野大宮社 信濃国 長野県上田市常田2-22 (調査中) 1896年(明治29年)12月
20-08 20長野県 信濃・白鳥神社 信濃国 長野県長野市松代町西条 (調査中) 1898年(明治31年)10月
20-09 20長野県 高社神社 信濃国 長野県中野市赤岩563 (調査中) 1898年(明治31年)11月
20-10 20長野県 信濃・小野神社 信濃国 長野県塩尻市北小野175-1 信濃国二宮 1899年(明治32年)6月
20-11 20長野県 信濃・住吉神社 信濃国 長野県安曇野市三郷温5797-5 (調査中) 1900年(明治33年)1月
20-12 20長野県 雨宮坐日吉神社 信濃国 長野県千曲市雨宮1 (調査中) 1900年(明治33年)3月
20-13 20長野県 鳩嶺八幡宮 信濃国 長野県飯田市八幡町1999 (調査中) 1900年(明治33年)4月
20-14 20長野県 治田神社 信濃国 長野県千曲市稲荷山2280-1 (調査中) 1900年(明治33年)6月
20-15 20長野県 矢彦神社 信濃国 長野県上伊那郡辰野町小野3267 (調査中) 1900年(明治33年)6月
20-16 20長野県 沙田神社 信濃国 長野県松本市島立区三ノ宮式内3316 (調査中) 1901年(明治34年)4月
20-17 20長野県 小川八幡宮 信濃国 長野県上水内郡小川村高府9700 (調査中) 1915年(大正4年)11月
20-18 20長野県 黒沢御嶽神社 信濃国 長野県木曽郡木曽町三岳 (調査中) 1917年(大正6年)2月 木曽御嶽山の黒沢登山道にある。
20-19 20長野県 新海三社神社 信濃国 長野県佐久市田口2394 (調査中) 1917年(大正6年)12月
20-20 20長野県 信濃・小坂神社 信濃国 長野県須坂市井上小坂2578 (調査中) 1918年(大正7年)7月
20-21 20長野県 手長神社 信濃国 長野県諏訪市上諏訪茶臼山9556 別表神社 1924年(大正13年)2月
20-22 20長野県 伊豆毛神社 信濃国 長野県長野市豊野町豊野下伊豆毛845 (調査中) 1924年(大正13年)4月
20-23 20長野県 大星神社 信濃国 長野県上田市中央北3-4-1 (調査中) 1927年(昭和2年)12月
20-24 20長野県 深志神社 信濃国 長野県松本市深志3-7-43 別表神社 1928年(昭和3年)6月
20-25 20長野県 信濃芝宮・墨坂神社 信濃国高井郡 長野県須坂市須坂芝宮1048 官社論社 1928年(昭和3年)12月
20-26 20長野県 信濃小山・墨坂神社 信濃国高井郡 長野県須坂市墨坂1-8 官社論社 1928年(昭和3年)12月
20-27 20長野県 山家神社 信濃国 長野県上田市真田町長山家4473ロ-2 (調査中) 1930年(昭和5年)6月
20-28 20長野県 妻科神社 信濃国 長野県長野市南長野本郷219-1 (調査中) 1931年(昭和6年)4月
20-29 20長野県 信濃・若一王子神社 信濃国 長野県大町市大町2097 別表神社 1931年(昭和6年)6月
20-30 20長野県 小菅神社 信濃国 長野県飯山市瑞穂内山7103 (調査中) 1933年(昭和8年)12月
20-31 20長野県 守田神社 信濃国 長野県長野市七二会守田乙2769 (調査中) 1934年(昭和9年)10月
20-32 20長野県 飯田・白山社 信濃国 長野県飯田市滝の沢上飯田 (調査中) 1934年(昭和9年)10月
20-33 20長野県 信濃・美和神社 信濃国 長野県長野市三輪相木東514 (調査中) 1935年(昭和10年)8月
20-34 20長野県 木曽・水無神社 信濃国 長野県木曽郡木曽町福島伊谷1112-1 (調査中) 1935年(昭和10年)12月
20-35 20長野県 坂城神社 信濃国埴科郡 長野県埴科郡坂城町 (調査中) 1937年(昭和12年)11月
20-36 20長野県 大宮諏訪神社 信濃国 長野県飯田市諏訪町4164 (調査中) 1938年(昭和13年)2月
20-37 20長野県 象山神社 信濃国 長野県長野市松代町松代竹山町1502 (調査中) 1938年(昭和13年)10月
20-38 20長野県 岡宮神社 信濃国 長野県松本市旭1-4-8 (調査中) 1939年(昭和14年)5月
20-39 20長野県 王滝御嶽神社 信濃国 長野県木曽郡王滝村東3315 (調査中) 1940年(昭和15年)11月 木曽御嶽山の王滝登山道にある。
20-40 20長野県 宮木諏訪神社 信濃国 長野県上伊那郡辰野町伊那富 (調査中) 1941年(昭和16年)5月
20-41 20長野県 諏訪・八剣神社 信濃国 長野県諏訪市小和田13-18 (調査中) 1941年(昭和16年)11月
20-42 20長野県 鉾持神社 信濃国 長野県伊那市高遠町西高遠1600 (調査中) 1942年(昭和17年)10月
20-43 20長野県 今宮郊戸八幡宮 信濃国 長野県飯田市今宮町4-6207 (調査中) 1944年(昭和19年)1月
20-44 20長野県 塩野神社 信濃国 長野県上田市前山1681 (調査中) 1945年(昭和20年)3月
20-45 20長野県 大宮熱田神社 信濃国 長野県松本市梓川梓北北条4396 (調査中) 1945年(昭和20年)7月
20-46 20長野県 子檀嶺神社 信濃国 長野県小県郡青木村田沢 (調査中) 1945年(昭和20年)12月
20-47 20長野県 矢原神明宮 信濃国 長野県安曇野市穂高宮地931 (調査中) 1945年(昭和20年)12月
20-48 20長野県 嶺方諏訪神社 信濃国 長野県北安曇郡白馬村北城23622 (調査中) 1946年(昭和21年)1月 白馬村諏訪三社の一つ。「雨降宮嶺方諏訪神社」

東北地方

宮城県、福島県、岩手県、青森県、山形県、秋田県。陸奥国と出羽国。分割された後ではおおよそ陸前国が宮城県、陸中国が岩手県、陸奥国が青森県、岩代国が福島県西部、磐城国が福島県東部、羽前国が山形県、羽後国が秋田県に当たる。

整理
番号
府県など 名称 国郡 所在地 他の社格など 列格昇格年 備考
21-01 21宮城県 涌谷・黄金山神社 陸奥国 宮城県遠田郡涌谷町黄金宮前23 別表神社 1872年(明治5年)5月
21-02 21宮城県 登米神社 陸奥国 宮城県登米市登米町寺池道場15 (調査中) 1873年(明治6年)5月
21-03 21宮城県 青葉神社 陸奥国 宮城県仙台市青葉区青葉町7-1 (調査中) 1874年(明治7年)6月
21-04 21宮城県 館腰神社 陸奥国 宮城県名取市植松4-2-16 (調査中) 1874年(明治7年)6月
21-05 21宮城県 金華山黄金山神社 陸奥国 宮城県石巻市鮎川浜金華山5 (調査中) 1874年(明治7年)6月
21-06 21宮城県 竹駒神社 陸奥国 宮城県岩沼市稲荷町1-1 別表神社 1874年(明治7年)6月
21-07 21宮城県 桜岡大神宮 陸奥国 宮城県仙台市青葉区桜ケ岡公園1-1 (調査中) 1875年(明治8年)4月
21-08 21宮城県 刈田嶺神社 陸奥国 宮城県刈田郡蔵王町宮馬場1 (調査中) 1908年(明治41年)11月
21-09 21宮城県 仙台東照宮 陸奥国 宮城県仙台市青葉区東照宮1-6-1 (調査中) 1915年(大正4年)1月
21-10 21宮城県 鹿島御児神社 陸奥国 宮城県石巻市日和が丘2-1-10 (調査中) 1935年(昭和10年)3月
21-11 21宮城県 名取・熊野神社 陸奥国 宮城県名取市高舘熊野堂岩口上51 (調査中) 1940年(昭和15年)11月
21-12 21宮城県 零羊崎神社 陸奥国 宮城県石巻市湊牧山7 (調査中) 1942年(昭和17年)9月
22-01 22福島県 黒沼神社 陸奥国 福島県福島市御山堂殿6 (調査中) 1871年(明治4年)7月
22-02 22福島県 子鍬倉神社 陸奥国 福島県いわき市平揚土30 (調査中) 1873年(明治6年)3月
22-03 22福島県 磐椅神社 陸奥国 福島県耶麻郡猪苗代町西峯6199 (調査中) 1873年(明治6年)10月
22-04 22福島県 土津神社 陸奥国 福島県耶麻郡猪苗代町見祢山1 (調査中) 1874年(明治7年)6月
22-05 22福島県 開成山大神宮 陸奥国 福島県郡山市開成3-1-38 (調査中) 1876年(明治9年)9月
22-06 22福島県 蚕養国神社 陸奥国 福島県会津若松市蚕養町61-1 (調査中) 1876年(明治9年)11月
22-07 22福島県 飯野八幡神社 陸奥国 福島県いわき市平八幡小路84 (調査中) 1879年(明治12年)7月
22-08 22福島県 相馬神社 陸奥国 福島県相馬市中村北町101 (調査中) 1881年(明治14年)7月
22-09 22福島県 相馬中村神社 陸奥国 福島県相馬市中村北町140 (調査中) 1881年(明治14年)
22-10 22福島県 福島稲荷神社 陸奥国 福島県福島市宮町5-2 (調査中) 1895年(明治28年)
22-11 22福島県 桙衝神社 陸奥国 福島県須賀川市桙衝亀居山1 (調査中) 1896年(明治29年)5月
22-12 22福島県 相馬太田神社 陸奥国 福島県南相馬市原町区中太田舘腰143 (調査中) 1896年(明治29年)6月
22-13 22福島県 陸奥・鹿島神社 陸奥国 福島県白河市大鹿島8 (調査中) 1896年(明治29年)
22-14 22福島県 郡山・隠津島神社 陸奥国 福島県郡山市喜久田町堀之内宮19-1 (調査中) 1898年(明治31年)9月
22-15 22福島県 飯豊山神社 陸奥国 福島県喜多方市山都町一ノ木中在家乙1760 (調査中) 1898年(明治31年)9月
22-16 22福島県 小高神社 陸奥国 福島県相馬郡小高町小高古城36 (調査中) 1898年(明治31年)9月
22-17 22福島県 三春大神宮 陸奥国 福島県田村郡三春町馬場40 (調査中) 1899年(明治32年)10月
22-18 22福島県 安積国造神社 陸奥国 福島県郡山市清水台1-6-23 (調査中) 1900年(明治33年)9月
22-19 22福島県 磐城・熊野神社 陸奥国 福島県いわき市錦町御宝殿31 (調査中) 1901年(明治34年)12月
22-20 22福島県 板倉神社 陸奥国 福島県福島市杉妻町 (調査中) 1906年(明治39年)11月
22-21 22福島県 安達・隠津島神社 陸奥国 福島県安達郡東和町木幡 (調査中) 1907年(明治40年)8月
22-22 22福島県 二本松神社 陸奥国 福島県二本松市本町1-61 (調査中) 1910年(明治43年)8月
22-23 22福島県 安達太良神社 陸奥国 福島県本宮市本宮舘ノ越232 (調査中) 1915年(大正4年)10月
22-24 22福島県 会津・諏訪神社 陸奥国 福島県会津若松市本町2-50 (調査中) 1920年(大正9年)1月
22-25 22福島県 陸奥・田村神社 陸奥国 福島県郡山市田村町山中本郷135 (調査中) 1921年(大正10年)10月
22-26 22福島県 南湖神社 陸奥国 福島県白河市菅生舘2 (調査中) 1923年(大正12年)5月
22-27 22福島県 陸奥・大国魂神社 陸奥国 福島県いわき市平菅波宮前26 (調査中) 1923年(大正12年)11月
22-28 22福島県 〓野神社 陸奥国 福島県双葉郡浪江町請戸東向38 (調査中) 1924年(大正13年)2月
22-29 22福島県 心清水八幡神社 陸奥国 福島県河沼郡会津坂下町塔寺松原2859 (調査中) 1924年(大正13年)8月
22-30 22福島県 白和瀬神社 陸奥国 福島県福島市大笹生折戸41 (調査中) 1927年(昭和2年)2月
22-31 22福島県 耶麻・熊野神社 陸奥国 福島県喜多方市慶徳町新宮熊野2258 (調査中) 1927年(昭和2年)
22-32 22福島県 磐城・住吉神社 陸奥国 福島県いわき市小名浜住吉住吉1 (調査中) 1928年(昭和3年)1月
22-33 22福島県 磐城・温泉神社 陸奥国 福島県いわき市常磐湯本町三函322 (調査中) 1928年(昭和3年)5月
22-34 22福島県 蛯沢稲荷神社 陸奥国 福島県南相馬市小高区蛯沢広畑175 (調査中) 1928年(昭和3年)8月
22-35 22福島県 北宮諏方神社 陸奥国 福島県喜多方市諏訪59 (調査中) 1930年(昭和5年)7月
22-36 22福島県 愛宕花園神社 陸奥国 福島県いわき市平下神谷宿69 (調査中) 1937年(昭和12年)6月
22-37 22福島県 棚倉・宇迦神社 陸奥国 福島県東白川郡棚倉町棚倉馬場22 (調査中) 1941年(昭和16年)7月
22-38 22福島県 陸奥・多珂神社 陸奥国 福島県南相馬市原町区高城ノ内112 (調査中) 1944年(昭和19年)10月
23-01 23岩手県 盛岡八幡宮 陸奥国 岩手県盛岡市八幡町13-1 別表神社 1873年(明治6年)4月
23-02 23岩手県 盛岡・桜山神社 陸奥国 岩手県盛岡市内丸1-42 (調査中) 1881年(明治14年)1月
23-03 23岩手県 配志和神社 陸奥国 岩手県一関市山目舘56 (調査中) 1915年(大正4年)4月
23-04 23岩手県 岩手山神社 陸奥国 岩手県岩手郡滝沢村滝沢柳沢 (調査中) 1916年(大正5年)11月
23-05 23岩手県 志和稲荷神社 陸奥国 岩手県紫波郡紫波町升沢前平17-1 別表神社 1918年(大正7年)6月
23-06 23岩手県 室根神社 陸奥国 岩手県一関市室根町折壁室根山2 (調査中) 1920年(大正9年)2月
23-07 23岩手県 早池峰神社 陸奥国 岩手県花巻市南川原町283 (調査中) 1922年(大正11年)1月
23-08 23岩手県 鎮守府八幡宮 陸奥国 岩手県奥州市水沢区佐倉河宮ノ内11 (調査中) 1922年(大正11年)4月
23-09 23岩手県 呑香稲荷神社 陸奥国 岩手県二戸市福岡五日町29 (調査中) 1922年(大正11年)
23-10 23岩手県 志賀理和気神社 陸奥国 岩手県紫波郡紫波町桜町本町川原1 (調査中) 1924年(大正13年)3月
24-01 24青森県 善知鳥神社 陸奥国 青森県青森市安方2-7-18 (調査中) 1873年(明治6年)9月
24-02 24青森県 糠部神社 陸奥国 青森県三戸郡三戸町梅内城ノ下34-2 (調査中) 1879年(明治12年)6月
24-03 24青森県 三八城神社 陸奥国 青森県八戸市内丸1-1-69 (調査中) 1879年(明治12年)8月
24-04 24青森県 熊野奥照神社 陸奥国 青森県弘前市田町4-1-1 (調査中) 1880年(明治13年)6月
24-05 24青森県 弘前八幡宮 陸奥国 青森県弘前市八幡町1-1-1 (調査中) 1880年(明治13年)9月
24-06 24青森県 弘前神明宮 陸奥国 青森県弘前市東城北2 (調査中) 1880年(明治13年)9月
24-07 24青森県 高照神社 陸奥国 青森県弘前市高岡神馬野87 (調査中) 1880年(明治13年)10月
24-08 24青森県 弘前東照宮 陸奥国 青森県弘前市笹森町38 (調査中) 1881年(明治14年)11月
24-09 24青森県 黒石神社 陸奥国 青森県黒石市市ノ町18 (調査中) 1882年(明治15年)6月
24-10 24青森県 猿賀神社 陸奥国 青森県平川市猿賀石林175 別表神社 1883年(明治16年)10月
24-11 24青森県 浪岡八幡宮 陸奥国 青森県青森市浪岡浪岡林本121-2 (調査中) 1938年(昭和13年)7月
24-12 24青森県 長者山新羅神社 陸奥国 青森県八戸市長者1-6-10 (調査中) 1945年(昭和20年)2月
25-01 25山形県 六椹八幡宮 出羽国 山形県山形市鉄砲町1-3-5 (調査中) 1873年(明治6年)5月
25-02 25山形県 天童・建勲神社 (近代創建) 山形県天童市天童1043-5 (なし) 1873年(明治6年)5月
25-03 25山形県 鶴岡・日枝神社 出羽国 山形県鶴岡市山王町2-26 (調査中) 1873年(明治6年)8月
25-04 25山形県 荘内神社 出羽国 山形県鶴岡市馬場町4-1 (調査中) 1875年(明治8年)11月
25-05 25山形県 荒倉神社 出羽国 山形県鶴岡市西目荒倉口38 (調査中) 1876年(明治9年)2月
25-06 25山形県 出羽・金峰神社 出羽国 山形県鶴岡市青龍寺金峯1 別表神社 1876年(明治9年)2月
25-07 25山形県 椙尾神社 出羽国 山形県鶴岡市馬町宮ノ腰169 (調査中) 1876年(明治9年)2月
25-08 25山形県 酒田・日枝神社 出羽国 山形県酒田市日吉町1-7-19 (調査中) 1876年(明治9年)2月
25-09 25山形県 一条八幡宮 出羽国 山形県山形市鉄砲町1-3-5 (調査中) 1876年(明治9年)2月
25-10 25山形県 出羽・気比神社 出羽国 山形県鶴岡市三瀬宮ノ前1 (調査中) 1876年(明治9年)11月
25-11 25山形県 山形・湯殿山神社 出羽国 山形県山形市旅篭町3-4-6 (調査中) 1879年(明治12年)7月
25-12 25山形県 鳥海月山両所宮 出羽国 山形県山形市宮町3-8-41 別表神社 1879年(明治12年)8月
25-13 25山形県 天童・愛宕神社 出羽国 山形県天童市北目988 (調査中) 1879年(明治12年)8月
25-14 25山形県 新庄・天満神社 出羽国 山形県新庄市堀端町6-86 (調査中) 1879年(明治12年)8月
25-15 25山形県 浮島稲荷神社 出羽国 山形県西村山郡朝日町大沼 (調査中) 1879年(明治12年)10月
25-16 25山形県 総宮神社 出羽国 山形県長井市横町14-24 (調査中) 1880年(明治13年)6月
25-17 25山形県 烏帽子山八幡宮 出羽国 山形県南陽市赤湯1415 (調査中) 1902年(明治35年)3月
25-18 25山形県 山楯・小物忌神社 出羽国 山形県酒田市山楯三之宮48 出羽国三宮 1902年(明治35年)3月
25-19 25山形県 松岬神社 出羽国 山形県米沢市丸の内1-1 (調査中) 1912年(大正1年)9月
25-20 25山形県 戸沢神社 出羽国 山形県新庄市堀端町1-13 (調査中) 1916年(大正5年)8月
25-21 25山形県 出羽・熊野神社 出羽国 山形県南陽市宮内3476-1 別表神社 1917年(大正6年)6月
25-22 25山形県 出羽・飛鳥神社 出羽国 山形県酒田市飛鳥149 (調査中) 1923年(大正12年)2月
25-23 25山形県 出羽・春日神社 出羽国 山形県鶴岡市黒川宮の下291 (調査中) 1924年(大正13年)10月
25-24 25山形県 白子神社 出羽国 山形県米沢市城北2-3-25 (調査中) 1928年(昭和3年)11月
25-25 25山形県 鮎貝八幡宮 出羽国 山形県西置賜郡白鷹町鮎貝3303-1 別表神社 1930年(昭和5年)10月
25-26 25山形県 城輪神社 出羽国 山形県酒田市城輪表物忌35 (調査中) 1932年(昭和7年)3月
25-27 25山形県 鶴岡天満宮 出羽国 山形県鶴岡市神明町3-40 (調査中) 1932年(昭和7年)8月
25-28 25山形県 酒田・大物忌神社 出羽国 山形県酒田市本楯新田目93-3 (調査中) 1932年(昭和7年)9月
25-29 25山形県 鶴岡・熊野神社 出羽国 山形県鶴岡市湯温海甲 (調査中) 1936年(昭和11年)6月
25-30 25山形県 山形・熊野神社 出羽国 山形県山形市六日町5-57 (調査中) 1938年(昭和13年)9月
25-31 25山形県 寒河江八幡宮 出羽国 山形県寒河江市八幡町5-7 別表神社 1940年(昭和15年)9月
25-32 25山形県 谷地八幡宮 出羽国 山形県西村山郡河北町谷地224 別表神社 1940年(昭和15年)9月
25-33 25山形県 下山添八幡神社 出羽国 山形県鶴岡市下山添 (調査中) 1946年(昭和21年)1月 『山形県神社誌』では郷社。
25-34 25山形県 飛島・小物忌神社 出羽国 山形県酒田市飛島中村甲178 (調査中) 1946年(昭和21年)1月 『山形県神社誌』にも県社とある。
26-01 26秋田県 保呂羽山波宇志別神社 出羽国 秋田県横手市大森町八沢木保呂羽山 (調査中) 1872年(明治5年)4月
26-02 26秋田県 八幡秋田神社 出羽国 秋田県秋田市千秋公園1-8 (調査中) 1879年(明治12年)6月
26-03 26秋田県 日吉八幡神社 出羽国 秋田県秋田市八橋本町1-4-1 (調査中) 1879年(明治12年)10月
26-04 26秋田県 秋田・日吉神社 出羽国 秋田県秋田市新屋日吉町10-67 (調査中) 1879年(明治12年)10月
26-05 26秋田県 太平山三吉神社 出羽国 秋田県秋田市広面赤沼3-2 別表神社 1879年(明治12年)12月
26-06 26秋田県 出羽・総社神社 出羽国 秋田県秋田市川尻総社町14-6 (調査中) 1880年(明治13年)6月
26-07 26秋田県 東湖八坂神社 出羽国 秋田県潟上市天王天王106 (調査中) 1881年(明治14年)2月
26-08 26秋田県 土崎神明社 出羽国 秋田県秋田市土崎港中央3-9-37 (調査中) 1881年(明治14年)3月
26-09 26秋田県 真山神社 出羽国 秋田県男鹿市北浦真山水喰沢97 (調査中) 1881年(明治14年)7月
26-10 26秋田県 大仙・八幡神社 出羽国 秋田県大仙市神宮寺神宮寺348 (調査中) 1881年(明治14年)10月
26-11 26秋田県 七座神社 出羽国 秋田県能代市二ツ井町小繋天神道上67 (調査中) 1882年(明治15年)3月
26-12 26秋田県 本荘八幡神社 出羽国 秋田県由利本荘市東町63-1 (調査中) 1883年(明治16年)5月
26-13 26秋田県 浅舞八幡神社 出羽国 秋田県横手市平鹿町浅舞 (調査中) 1886年(明治19年)3月
26-14 26秋田県 湯沢・愛宕神社 出羽国 秋田県湯沢市愛宕町1-3-23 (調査中) 1897年(明治30年)4月
26-15 26秋田県 弥高神社 出羽国 秋田県秋田市千秋公園1-16 (調査中) 1919年(大正8年)2月
26-16 26秋田県 秋田諏訪宮 出羽国 秋田県仙北郡美郷町六郷本道町19 別表神社 1919年(大正8年)9月
26-17 26秋田県 能代・日吉神社 出羽国 秋田県能代市御指南町3-24 (調査中) 1923年(大正12年)
26-18 26秋田県 鹿角・月山神社 出羽国 秋田県鹿角市十和田毛馬内毛馬内沢45 (調査中) 1925年(大正14年)7月
26-19 26秋田県 金沢八幡神社 出羽国 秋田県横手市金沢金沢公園内 (調査中) 1926年(昭和1年)
26-20 26秋田県 能代・八幡神社 出羽国 秋田県能代市柳町13-8 (調査中) 1930年(昭和5年)8月

北陸道

福井県、石川県、富山県。新潟県は四港に入る。

整理
番号
府県など 名称 国郡 所在地 他の社格など 列格昇格年 備考
27-01 27福井県 勝山・神明神社 越前国大野郡 福井県勝山市元町1-19-24 (調査中) 1871年(明治4年)8月
27-02 27福井県 福井・神明神社 越前国足羽郡 福井県福井市宝永4-8-1 別表神社 1871年(明治4年)11月
27-03 27福井県 須波阿須疑神社 越前国今立郡 福井県今立郡池田町稲荷12-18 (調査中) 1873年(明治6年)9月
27-04 27福井県 宇波西神社 若狭国三方郡 福井県三方上中郡若狭町気山129-3 (調査中) 1873年(明治6年)9月
27-05 27福井県 大塩八幡宮 越前国 福井県越前市国兼町22-2 (調査中) 1874年(明治7年)6月
27-06 27福井県 国神神社 越前国坂井郡 福井県坂井市丸岡町石城戸町1-2 (調査中) 1874年(明治7年)11月
27-07 27福井県 越前・大虫神社 越前国 福井県越前市大虫町21-28 (調査中) 1875年(明治8年)1月
27-08 27福井県 越前・岡太神社 越前国 福井県越前市粟田部町19-2 (調査中) 1875年(明治8年)2月
27-09 27福井県 三国神社 越前国坂井郡 福井県坂井市三国町山王6-2-80 (調査中) 1875年(明治8年)4月
27-10 27福井県 越前・総社大神宮 越前国 福井県越前市京町1-4-35 (調査中) 1875年(明治8年)4月
27-11 27福井県 足羽神社 越前国足羽郡 福井県福井市足羽1-8-25 (調査中) 1875年(明治8年)4月
27-12 27福井県 佐伎治神社 若狭国大飯郡 福井県大飯郡高浜町宮崎59-3 (調査中) 1875年(明治8年)4月
27-13 27福井県 鯖江・神明社 越前国今立郡 福井県鯖江市水落町81 (調査中) 1875年(明治8年)5月
27-14 27福井県 舟津神社 越前国今立郡 福井県鯖江市舟津町1-3-5 (調査中) 1875年(明治8年)5月
27-15 27福井県 篠座神社 越前国大野郡 福井県大野市篠座42-5 (調査中) 1875年(明治8年)6月
27-16 27福井県 安波賀春日神社 越前国足羽郡 福井県福井市安波賀町15-13 (調査中) 1875年(明治8年)
27-17 27福井県 常宮神社 越前国敦賀郡 福井県敦賀市常宮13-11 (調査中) 1876年(明治9年)5月
27-18 27福井県 佐佳枝廼社 越前国足羽郡 福井県福井市大手3-12-3 (調査中) 1881年(明治14年)3月
27-19 27福井県 小浜・八幡神社 若狭国遠敷郡 福井県小浜市小浜男山9 (調査中) 1882年(明治15年)6月
27-20 27福井県 平泉寺白山神社 越前国大野郡 福井県勝山市平泉寺町平泉寺56-63 (調査中) 1883年(明治16年)
27-21 27福井県 柳廼社 越前国大野郡 福井県大野市城町2-2 (調査中) 1915年(大正4年)
27-22 27福井県 弥美神社 若狭国三方郡 福井県三方郡美浜町宮代10-25 (調査中) 1925年(大正14年)1月
27-23 27福井県 福井・小浜神社 (近代創建) 福井県小浜市城内1-7-55 (なし) 1925年(大正14年)
27-24 27福井県 大瀧神社 越前国 福井県越前市大滝町13-1 (調査中) 1928年(昭和3年)11月
27-25 27福井県 敦賀・八幡神社 越前国敦賀郡 福井県敦賀市三島町1-3-3 (調査中) 1937年(昭和12年)8月
27-26 27福井県 杣山神社 越前国南条郡 福井県南条郡南越前町阿久和48八王子1-1 (調査中) 1937年(昭和12年)11月
27-27 27福井県 若狭・広嶺神社 若狭国遠敷郡 福井県小浜市千種2-3-30 (調査中) 1942年(昭和17年)3月
28-01 28石川県 能登生国玉比古神社 能登国鹿島郡 石川県七尾市所口町ハ48 (調査中) 1872年(明治5年)3月
28-02 28石川県 大穴持像石神社 能登国羽咋郡 石川県羽咋市寺家町ケ1 (調査中) 1873年(明治6年)5月
28-03 28石川県 大野湊神社 加賀国 石川県金沢市寺中町ハ163 別表神社 1879年(明治12年)11月
28-04 28石川県 藤塚神社 加賀国 石川県白山市美川南町ヌ167 (調査中) 1879年(明治12年)11月
28-05 28石川県 加賀・小浜神社 加賀国河北郡 石川県河北郡内灘町大根布3-157 (調査中) 1880年(明治13年)3月
28-06 28石川県 加賀・若宮八幡宮 加賀国 石川県白山市若宮1-100 (調査中) 1880年(明治13年)8月
28-07 28石川県 加賀・賀茂神社 加賀国 石川県かほく市横山リ119-1 (調査中) 1881年(明治14年)2月
28-08 28石川県 椿原天満宮 加賀国 石川県金沢市天神町1-1-13 (調査中) 1881年(明治14年)9月
28-09 28石川県 羽咋神社 能登国 石川県羽咋市川原町エ164 (調査中) 1881年(明治14年)11月
28-10 28石川県 多太神社 加賀国 石川県小松市上本折町72 (調査中) 1882年(明治15年)1月
28-11 28石川県 江沼神社 加賀国 石川県加賀市大聖寺八間道55 (調査中) 1883年(明治16年)6月
28-12 28石川県 加賀神明宮 加賀国 石川県加賀市大聖寺神明町15 (調査中) 1883年(明治16年)6月
28-13 28石川県 加賀・服部神社 加賀国 石川県加賀市山代温泉4区18-7 (調査中) 1884年(明治17年)3月
28-14 28石川県 本村井神社 加賀国 石川県白山市村井町マ1-1 (調査中) 1894年(明治27年)11月
28-15 28石川県 松任金剣宮 加賀国 石川県白山市西新町181 (調査中) 1895年(明治28年)1月
28-16 28石川県 須須神社 能登国珠洲郡 石川県珠洲市三崎町寺家4-2 (調査中) 1895年(明治28年)11月
28-17 28石川県 金剣宮 加賀国 石川県白山市鶴来日詰町巳118-5 (調査中) 1895年(明治28年)12月
28-18 28石川県 菟橋神社 加賀国 石川県小松市浜田町イ233甲 (調査中) 1896年(明治29年)9月
28-19 28石川県 忌浪神社 加賀国 石川県加賀市弓波町イ1 (調査中) 1897年(明治30年)1月
28-20 28石川県 出城八幡神社 加賀国 石川県白山市茶屋2 (調査中) 1897年(明治30年)2月
28-21 28石川県 笠間神社 加賀国 石川県白山市笠間町1 (調査中) 1897年(明治30年)9月
28-22 28石川県 久〓比古神社 能登国鹿島郡 石川県鹿島郡中能登町久江ヘ66 (調査中) 1898年(明治31年)11月
28-23 28石川県 加賀・狭野神社 加賀国能美郡 石川県能美市佐野町オ54-1 (調査中) 1899年(明治32年)
28-24 28石川県 羽咋・菅原神社 能登国羽咋郡 石川県羽咋郡宝達志水町菅原フ2 (調査中) 1901年(明治34年)3月
28-25 28石川県 楢本神社 加賀国 石川県白山市宮丸町1 (調査中) 1901年(明治34年)10月
28-26 28石川県 高爪神社 能登国羽咋郡 石川県羽咋郡志賀町大福寺 (調査中) 1902年(明治35年)3月
28-27 28石川県 宇多須神社 加賀国 石川県金沢市東山1-30-8 (調査中) 1902年(明治35年)3月
28-28 28石川県 加賀神社 加賀国 石川県河北郡津幡町潟端453-3 (調査中) 1914年(大正3年)6月
28-29 28石川県 重蔵神社 能登国鳳至郡 石川県輪島市河井町4-68 (調査中) 1918年(大正7年)12月
28-30 28石川県 安江八幡宮 加賀国 石川県金沢市此花町11-27 (調査中) 1924年(大正13年)3月
28-31 28石川県 能登比〓神社 能登国鹿島郡 石川県鹿島郡中能登町能登部下125甲29 (調査中) 1926年(昭和1年)7月
28-32 28石川県 幡生神社 加賀国 石川県小松市吉竹町ヘ253 (調査中) 1928年(昭和3年)11月
28-33 28石川県 能登部神社 能登国鹿島郡 石川県鹿島郡中能登町能登部上ロ70 (調査中) 1932年(昭和7年)8月
28-34 28石川県 加賀・小坂神社 加賀国 石川県金沢市山の上町42-1 (調査中) 1933年(昭和8年)9月
28-35 28石川県 小松天満宮 加賀国 石川県小松市天神町1 (調査中) 1935年(昭和10年)10月
28-36 28石川県 本折日吉神社 加賀国 石川県小松市本折町1 (調査中) 1937年(昭和12年)9月
28-37 28石川県 金沢・神明宮 加賀国 石川県金沢市野町2-1-8 (調査中) 1939年(昭和14年)5月
28-38 28石川県 石浦神社 加賀国 石川県金沢市本多町3-1-30 (調査中) 1944年(昭和19年)9月
29-01 29富山県 櫟原神社 越中国 富山県滑川市神明町1177 (調査中) 1873年(明治6年)8月
29-02 29富山県 八心大市比古神社 越中国 富山県黒部市三日市1036 (調査中) 1873年(明治6年)8月
29-03 29富山県 鵜坂神社 越中国 富山県富山市婦中町鵜坂212 (調査中) 1873年(明治6年)8月
29-04 29富山県 越中・気多神社 越中国 富山県高岡市伏木一ノ宮大平2063 越中国一宮 1873年(明治6年)8月
29-05 29富山県 於保多神社 越中国 富山県富山市於保多町1-32 (調査中) 1876年(明治9年)4月
29-06 29富山県 高岡関野神社 越中国 富山県高岡市末広町9-56 (調査中) 1879年(明治12年)11月
29-07 29富山県 越中・日枝神社 越中国 富山県富山市山王町4-12 別表神社 1899年(明治32年)8月
29-08 29富山県 放生津八幡宮 越中国 富山県射水市八幡町2-2-27 (調査中) 1899年(明治32年)12月
29-09 29富山県 越中・護国八幡宮 越中国 富山県小矢部市埴生2992 (調査中) 1907年(明治40年)3月
29-10 29富山県 越中・道神社 越中国 富山県射水市作道1847 (調査中) 1927年(昭和2年)8月
29-11 29富山県 箭代神社 越中国 富山県氷見市北八代787 (調査中) 1930年(昭和5年)8月
29-12 29富山県 越中・櫛田神社 越中国射水郡 富山県射水市串田6841 (調査中) 1940年(昭和15年)12月

山陰・山陽地方

鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県。

整理
番号
府県など 名称 国郡 所在地 他の社格など 列格昇格年 備考
30-01 30鳥取県 因幡・長田神社 因幡国 鳥取県鳥取市東町1-103 (調査中) 1871年(明治4年)
30-02 30鳥取県 加加弥神社 因幡国 鳥取県鳥取市鹿野町寺内155-1 (調査中) 1871年(明治4年)
30-03 30鳥取県 賀露神社 因幡国 鳥取県鳥取市賀露町北1-21-3 (調査中) 1872年(明治5年)2月
30-04 30鳥取県 東楽々福神社 伯耆国日野郡 鳥取県日野郡日南町宮内1065 (調査中) 1872年(明治5年)
30-05 30鳥取県 西楽々福神社 伯耆国日野郡 鳥取県日野郡日南町宮内236 (調査中) 1872年(明治5年)
30-06 30鳥取県 樗谿神社 因幡国 鳥取県鳥取市上町87 (調査中) 1874年(明治7年)3月
30-07 30鳥取県 倉田八幡宮 因幡国 鳥取県鳥取市馬場299 (調査中) 1924年(大正13年)7月
30-08 30鳥取県 波波伎神社 伯耆国 鳥取県倉吉市福庭654 (調査中) 1929年(昭和4年)8月
30-09 30鳥取県 松上神社 因幡国 鳥取県鳥取市松上326 (調査中) 1931年(昭和6年)2月
30-10 30鳥取県 国庁裏神社 伯耆国 鳥取県倉吉市八幡町3626-3 (調査中) 1945年(昭和20年)2月
31-01 31島根県 玉若酢命神社 隠岐国周吉郡 島根県隠岐郡隠岐の島町下西701 官社・隠岐国総社 1872年(明治5年)10月
31-02 31島根県 須衛都久神社 出雲国島根郡 島根県松江市西茶町106 (なし) 1873年(明治6年)3月 風土記所載。
31-03 31島根県 城上神社 石見国邇摩郡 島根県大田市大森町イ1477 官社 1873年(明治6年)5月
31-04 31島根県 多鳩神社 石見国那賀郡 島根県江津市二宮町神主イ307 官社・石見国二宮 1873年(明治6年)5月
31-05 31島根県 天豊足柄姫命神社 石見国那賀郡 島根県浜田市殿町77 官社 1873年(明治6年)5月
31-06 31島根県 高津・柿本神社 石見国美濃郡 島根県益田市高津町上市イ2616-1 (なし) 1873年(明治6年)5月
31-07 31島根県 能義神社 出雲国意宇郡・能義郡 島根県安来市能義町366 官社 1873年(明治6年)10月 風土記所載。出雲の四大神の一つ。
31-08 31島根県 大祭天石門彦神社 石見国那賀郡 島根県浜田市相生町1571 官社・石見国三宮 1875年(明治8年)5月
31-09 31島根県 松江神社 出雲国島根郡 島根県松江市殿町1 (なし) 1880年(明治13年)3月
31-10 31島根県 須我神社 出雲国大原郡 島根県雲南市大東町須賀260 (なし) 1892年(明治25年)11月 風土記所載。
31-11 31島根県 売布神社 出雲国意宇郡 島根県松江市和多見町81 官社 1895年(明治28年)10月 風土記所載。
31-12 31島根県 津和野神社 石見国鹿足郡 島根県鹿足郡津和野町田二穂1051 (調査中) 1910年(明治43年)8月
31-13 31島根県 飯石神社 出雲国飯石郡 島根県雲南市三刀屋町多久和1065 官社 1917年(大正6年)2月 風土記所載。
31-14 31島根県 井戸神社 石見国邇摩郡 島根県大田市大森町 (なし) 1918年(大正7年)5月 義人奉斎神社。
31-15 31島根県 神魂神社 出雲国意宇郡 島根県松江市大庭町377 (なし) 1918年(大正7年)10月 出雲国造館の邸内社が起源。
31-16 31島根県 焼火神社 隠岐国知夫郡 島根県隠岐郡西ノ島町美田 (なし) 1919年(大正8年)7月
31-17 31島根県 宇美神社 出雲国楯縫郡 島根県出雲市平田町宮西町686-1 官社 1920年(大正9年)10月
31-18 31島根県 長浜神社 出雲国神門郡 島根県出雲市西園町上長浜4258 官社論社 1921年(大正10年)5月 風土記所載論社。
31-19 31島根県 許曽志神社 出雲国秋鹿郡 島根県松江市古曽志町松尾466 官社 1922年(大正11年)7月 風土記所載。
31-20 31島根県 八重垣神社 出雲国意宇郡 島根県松江市佐草町227 官社・別表神社 1922年(大正11年)9月 風土記所載。
31-21 31島根県 伊奈西波岐神社 出雲国出雲郡 島根県出雲市大社町鷺浦102 官社 1923年(大正12年)3月 風土記所載。出雲大社境外摂社。
31-22 31島根県 売豆紀神社 出雲国意宇郡 島根県松江市雑賀町1663 官社 1924年(大正13年)7月 風土記所載。
31-23 31島根県 田原神社 出雲国島根郡 島根県松江市奥谷町121 (なし) 1924年(大正13年)10月 風土記所載。
31-24 31島根県 出雲・六所神社 出雲国意宇郡 島根県松江市大草町496 出雲国総社 1925年(大正14年)9月
31-25 31島根県 阿羅波比神社 出雲国島根郡 島根県松江市外中原町38 (なし) 1926年(昭和1年)10月 風土記所載。
31-26 31島根県 揖夜神社 出雲国意宇郡 島根県八束郡東出雲町揖屋町2229 官社 1926年(昭和1年)11月 書紀所載。風土記所載。
31-27 31島根県 富田八幡宮 出雲国能義郡 島根県安来市広瀬町広瀬86-14 (なし) 1927年(昭和2年)9月
31-28 31島根県 内神社 出雲国秋鹿郡 島根県松江市大垣町746 官社 1927年(昭和2年)10月 風土記所載。
31-29 31島根県 玉作湯神社 出雲国意宇郡 島根県松江市玉湯町玉造522 官社 1928年(昭和3年)3月 風土記所載。
31-30 31島根県 平浜八幡宮 出雲国意宇郡 島根県松江市八幡町303 別表神社 1928年(昭和3年)11月 石清水八幡宮別宮。
31-31 31島根県 朝山神社 出雲国神門郡 島根県出雲市朝山町1404 (なし) 1928年(昭和3年)11月 風土記所載。
31-32 31島根県 長見神社 出雲国島根郡 島根県松江市長海町59 官社 1929年(昭和4年)11月 風土記所載。
31-33 31島根県 比布智神社 出雲国神門郡 島根県出雲市下古志町1374 官社 1930年(昭和5年)9月 風土記所載。
31-34 31島根県 市木神社 石見国那賀郡 島根県浜田市旭町市木973 (なし) 1931年(昭和6年)10月
31-35 31島根県 染羽天石勝神社 石見国美濃郡 島根県益田市染羽町1-60 官社 1931年(昭和6年)
31-36 31島根県 石見・賀茂神社 石見国邑智郡 島根県邑智郡邑南町中野1092 (なし) 1933年(昭和8年)11月
31-37 31島根県 天健金草神社 隠岐国穏地郡 島根県隠岐郡隠岐の島町都万砂子谷 官社 1934年(昭和9年)4月
31-38 31島根県 櫛代賀姫神社 石見国美濃郡 島根県益田市久城町963 官社 1937年(昭和12年)3月
31-39 31島根県 多倍神社 出雲国飯石郡 島根県出雲市佐田町反辺横塚1064 官社 1937年(昭和12年)11月 風土記所載。
31-40 31島根県 隠岐神社 (近代創建) 島根県隠岐郡海士町海士1784 (なし) 1943年(昭和18年)4月
32-01 32岡山県 備中・総社神社 備中国 岡山県総社市総社2-18-1 備中国総社 1872年(明治5年)11月
32-02 32岡山県 徳守神社 美作国 岡山県津山市宮脇町5 (調査中) 1873年(明治6年)
32-03 32岡山県 岡山神社 備前国御野郡 岡山県岡山市北区石関町2-33 (調査中) 1874年(明治7年)8月
32-04 32岡山県 三勲神社 (近代創建) 岡山県岡山市 (なし) 1875年(明治8年)1月 玉井宮・東照宮境内に遷座。
32-05 32岡山県 閑谷神社 備前国 岡山県備前市閑谷748 (調査中) 1875年(明治8年)10月
32-06 32岡山県 作楽神社 (近代創建) 岡山県津山市神戸433 (なし) 1877年(明治10年)3月
32-07 32岡山県 足高神社 備中国窪屋郡 岡山県倉敷市笹沖1033 (調査中) 1879年(明治12年)4月
32-08 32岡山県 志呂神社 美作国久米郡 岡山県岡山市北区建部町下神目1834 (調査中) 1879年(明治12年)12月
32-09 32岡山県 高野神社 美作国 岡山県津山市二宮601 (調査中) 1880年(明治13年)7月
32-10 32岡山県 天石門別神社 美作国 岡山県美作市滝宮89 (調査中) 1880年(明治13年)9月
32-11 32岡山県 美作・総社 美作国 岡山県津山市総社427 美作国総社 1881年(明治14年)1月
32-12 32岡山県 由加神社 備前国児島郡 岡山県倉敷市児島由加2852 (調査中) 1881年(明治14年)3月
32-13 32岡山県 形部神社・佐波良神社 美作国大庭郡 岡山県真庭市社1272 (調査中) 1881年(明治14年)6月
32-14 32岡山県 皷神社 備中国賀陽郡 岡山県岡山市北区上高田3628 (調査中) 1881年(明治14年)10月
32-15 32岡山県 備前・宗形神社 備前国赤坂郡 岡山県赤磐市是里3235 (調査中) 1881年(明治14年)12月
32-16 32岡山県 岡山・伊勢神社 備前国 岡山県岡山市北区番町2-11-20 (調査中) 1882年(明治15年)2月
32-17 32岡山県 岡山・春日神社 備前国御野郡 岡山県岡山市北区七日市西町4-13 (調査中) 1882年(明治15年)8月
32-18 32岡山県 今村宮 備前国御野郡 岡山県岡山市北区今4-3-5 (調査中) 1883年(明治16年)6月
32-19 32岡山県 高梁・八幡神社 備中国上房郡 岡山県高梁市和田町4022 (調査中) 1883年(明治16年)11月
32-20 32岡山県 美作・大隅神社 美作国 岡山県津山市上之町78 (調査中) 1883年(明治16年)
32-21 32岡山県 美作・貴布禰神社 美作国 岡山県津山市桑上190 (調査中) 1884年(明治17年)10月
32-22 32岡山県 玉井宮・東照宮 備前国上道郡 岡山県岡山市中区東山1-3-81 (調査中) 1907年(明治40年)10月
32-23 32岡山県 八重籬神社 備中国上房郡 岡山県高梁市内山下120 (調査中) 1917年(大正6年)10月
32-23 32岡山県 和気神社 備前国 岡山県和気郡和気町藤野1385 (調査中) 1919年(大正8年)4月
32-24 32岡山県 御鴨神社 美作国真島郡 岡山県真庭郡新庄村5388 (調査中) 1922年(大正11年)7月
32-25 32岡山県 沖田神社 備前国上道郡 岡山県岡山市中区沖元411 (調査中) 1923年(大正12年)5月
32-25 32岡山県 諾神社 美作国勝田郡 岡山県勝田郡奈義町成松94-2 (調査中) 1927年(昭和2年)10月
32-26 32岡山県 吉川八幡宮 備中国上房郡 岡山県加賀郡吉備中央町吉川3932 (調査中) 1928年(昭和3年)1月
32-27 32岡山県 美作・高田神社 美作国真島郡 岡山県真庭市勝山775 (調査中) 1930年(昭和5年)10月
32-28 32岡山県 日〓坂鐘乳穴神社 備中国阿賀郡 岡山県新見市豊永赤馬6352 (調査中) 1930年(昭和5年)10月
32-29 32岡山県 木山神社 美作国真島郡 岡山県真庭市木山1265-1 (調査中) 1934年(昭和9年)3月
32-30 32岡山県 牛窓神社 備前国邑久郡 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓2147 (調査中) 1940年(昭和15年)10月
32-31 32岡山県 備中・阿智神社 備中国窪屋郡 岡山県倉敷市本町12-1 (調査中) 1942年(昭和17年)4月
32-32 32岡山県 穴門山神社 備中国川上郡 岡山県高梁市川上町高山市1035 (調査中) 1943年(昭和18年)10月
32-33 32岡山県 鴻八幡宮 備前国児島郡 岡山県倉敷市児島下の町7-14-1 (調査中) 1944年(昭和19年)7月
33-01 33広島県 饒津神社 (近代創建) 広島県広島市東区二葉の里2-6-34 (調査中) 1872年(明治5年)11月
33-02 33広島県 多家神社 安芸国安芸郡 広島県安芸郡府中町宮の町3-1-13 (調査中) 1874年(明治7年)5月
33-03 33広島県 阿部神社(現備後護国神社備後国 広島県福山市丸之内1-9-2 (調査中) 1877年(明治10年)4月 護国神社を合祀して備後護国神社と改称。
33-04 33広島県 和賀神社 安芸国賀茂郡 広島県竹原市新庄町城の本 (調査中) 1890年(明治23年)4月
33-05 33広島県 御調八幡宮 備後国御調郡 広島県三原市八幡町宮内7 (調査中) 1920年(大正9年)2月
33-06 33広島県 糸碕神社 備後国御調郡 広島県三原市糸崎町8-10-1 (調査中) 1924年(大正13年)12月
33-07 33広島県 向島亀森八幡神社 備後国 広島県尾道市向島町兼吉723 (調査中) 1927年(昭和2年)6月
33-08 33広島県 甘南備神社 備後国 広島県府中市出口町745 (調査中) 1928年(昭和3年)10月
33-09 33広島県 延広八幡神社(現福山八幡宮備後国 広島県福山市北吉津町1-2-16 別表神社 1928年(昭和3年)11月 合併して福山八幡宮となる
33-10 33広島県 備後・野上八幡神社(現福山八幡宮備後国 広島県福山市北吉津町1-2-16 別表神社 1928年(昭和3年)11月 合併して福山八幡宮となる
33-11 33広島県 和理比売神社 備後国世羅郡 広島県世羅郡世羅町本郷292 (調査中) 1929年(昭和4年)3月
33-12 33広島県 備後・素盞嗚神社 備後国 広島県福山市新市町戸手2-2 (調査中) 1930年(昭和5年)9月
33-13 33広島県 今伊勢内宮外宮 備後国 広島県福山市神村町甲6002 (調査中) 1931年(昭和6年)10月
33-14 33広島県 尾崎神社 安芸国 広島県広島市安芸区矢野西5-5-39 (調査中) 1933年(昭和8年)8月
33-15 33広島県 天別豊姫神社 備後国 広島県福山市神辺町川北142-2 (調査中) 1940年(昭和15年)6月
33-16 33広島県 亀山神社 安芸国安芸郡 広島県呉市清水1-9-36 別表神社 1941年(昭和16年)10月
33-17 33広島県 高諸神社 備後国 広島県福山市今津町6-15-10 (調査中) 1943年(昭和18年)4月
34-01 34山口県 遠石八幡宮 周防国 山口県周南市遠石2-3-1 (調査中) 1873年(明治6年)4月
34-02 34山口県 防府天満宮 周防国 山口県防府市松崎町14-1 別表神社 1873年(明治6年)4月
34-03 34山口県 清末八幡宮 長門国 山口県下関市清末中町1-5-5 (調査中) 1873年(明治6年)4月
34-04 34山口県 仁壁神社 周防国吉敷郡 山口県山口市三の宮2-6-22 (調査中) 1873年(明治6年)4月
34-05 34山口県 萩・春日神社 長門国阿武郡 山口県萩市堀内285 (調査中) 1873年(明治6年)4月
34-06 34山口県 長門・椿八幡宮 長門国阿武郡 山口県萩市椿3702 (調査中) 1873年(明治6年)4月
34-07 34山口県 周防・白山比〓神社 周防国玖珂郡 山口県岩国市横山2-8-10 (調査中) 1873年(明治6年)11月
34-08 34山口県 志都岐山神社 長門国阿武郡 山口県萩市堀内 (調査中) 1882年(明治15年)7月
34-09 34山口県 豊功神社 長門国 山口県下関市長府宮崎町4-1 (調査中) 1883年(明治16年)6月
34-10 34山口県 吉香神社 周防国玖珂郡 山口県岩国市横山2-8-10 (調査中) 1885年(明治18年)6月
34-11 34山口県 八幡磨能峰宮 長門国美祢郡 山口県美祢市大嶺町東分1745 (調査中) 1897年(明治30年)4月 「下領八幡宮」とも。
34-12 34山口県 周防・出雲神社 周防国佐波郡 山口県山口市徳地堀3577 (調査中) 1900年(明治33年)4月
34-13 34山口県 長門・亀山八幡宮 長門国 山口県下関市中之町1-1 別表神社 1901年(明治34年)5月
34-14 34山口県 秋穂正八幡宮 周防国吉敷郡 山口県山口市秋穂西宮之旦337 (調査中) 1901年(明治34年)7月
34-15 34山口県 萩・松陰神社 長門国阿武郡 山口県萩市椿東松本市1537 (調査中) 1907年(明治40年)10月
34-16 34山口県 石城神社 周防国熊毛郡 山口県光市塩田石城2233 (調査中) 1913年(大正2年)1月
34-17 34山口県 熊毛神社 周防国 山口県周南市呼坂勝間1322 (調査中) 1915年(大正4年)11月
34-18 34山口県 祐綏神社 周防国 山口県周南市徳山公園区5854-7 (調査中) 1915年(大正4年)11月
34-19 34山口県 築山神社 周防国吉敷郡 山口県山口市上竪小路101 (調査中) 1918年(大正7年)12月
34-20 34山口県 三坂神社 周防国佐波郡 山口県山口市徳地岸見樋ノ口557 (調査中) 1919年(大正8年)4月
34-21 34山口県 山口・乃木神社 長門国 山口県下関市長府宮の内町3-8 (調査中) 1920年(大正9年)2月
34-22 34山口県 徳佐八幡宮 長門国阿武郡 山口県阿武郡阿東町徳佐中上市東3672 (調査中) 1920年(大正9年)5月
34-23 34山口県 岡崎八幡宮 長門国厚狭郡 山口県宇部市船木岡の坂392 (調査中) 1920年(大正9年)9月
34-24 34山口県 山口・八坂神社 周防国吉敷郡 山口県山口市上竪小路100 (調査中) 1921年(大正10年)7月
34-25 34山口県 飯山八幡宮 長門国 山口県長門市東深川藤中1832 (調査中) 1921年(大正10年)7月
34-26 34山口県 佐波神社 周防国 山口県防府市惣社町6-5 (調査中) 1922年(大正11年)4月
34-27 34山口県 高泊神社 長門国厚狭郡 山口県山陽小野田市西高泊1757-2 (調査中) 1922年(大正11年)6月
34-28 34山口県 杜屋神社 長門国 山口県下関市豊浦町黒井杜屋 (調査中) 1923年(大正12年)1月
34-29 34山口県 伊藤神社 周防国熊毛郡 山口県光市束荷2250 (調査中) 1923年(大正12年)2月 束荷神社に合祀。
34-30 34山口県 花岡八幡宮 周防国都濃郡 山口県下松市末武上戎町400 (調査中) 1923年(大正12年)3月
34-31 34山口県 彦島八幡宮 長門国 山口県下関市彦島迫町5-12-9 (調査中) 1923年(大正12年)3月
34-32 34山口県 赤田神社 周防国吉敷郡 山口県山口市吉敷780 (調査中) 1923年(大正12年)4月
34-33 34山口県 須々万・八幡宮 周防国 山口県周南市須々万本郷312 (調査中) 1924年(大正13年)7月
34-34 34山口県 仙崎・八坂神社 長門国 山口県長門市仙崎祇園町1342 (調査中) 1924年(大正13年)9月
34-35 34山口県 長門・中山神社 長門国 山口県下関市綾羅木本町7-10-8 (調査中) 1928年(昭和3年)5月
34-36 34山口県 岩隈八幡宮 周防国玖珂郡 山口県岩国市周東町祖生7184 (調査中) 1928年(昭和3年)10月
34-37 34山口県 降松神社 周防国都濃郡 山口県下松市河内吉原1989 (調査中) 1928年(昭和3年)10月 下松妙見
34-38 34山口県 山口大神宮 周防国吉敷郡 山口県山口市滝町4-4 (調査中) 1929年(昭和4年)10月
34-39 34山口県 周防・山崎八幡宮 周防国 山口県周南市宮の前1-9-10 (調査中) 1930年(昭和5年)8月
34-40 34山口県 萩・住吉神社 長門国阿武郡 山口県萩市浜崎町240 (調査中) 1932年(昭和7年)11月
34-41 34山口県 山口・児玉神社 周防国 山口県周南市児玉町1 (調査中) 1933年(昭和8年)5月
34-42 34山口県 琴崎八幡宮 長門国厚狭郡 山口県宇部市上宇部大小路571 別表神社 1938年(昭和13年)8月
34-43 34山口県 花尾八幡宮 周防国佐波郡 山口県山口市徳地島地354 (調査中) 1943年(昭和18年)5月
34-44 34山口県 南方八幡宮 周防国吉敷郡 山口県宇部市西岐波山村後 (調査中) 1943年(昭和18年)8月

南海道

和歌山県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県。

整理
番号
府県など 名称 国郡 所在地 他の社格など 列格昇格年 備考
35-01 35和歌山県 刺田比古神社 紀伊国 和歌山県和歌山市片岡町2-9 (調査中) 1873年(明治6年)4月
35-02 35和歌山県 和歌山東照宮 紀伊国 和歌山県和歌山市和歌浦西2-1-20 (調査中) 1873年(明治6年)4月
35-03 35和歌山県 紀伊・須佐神社 紀伊国 和歌山県有田市千田1641 (調査中) 1873年(明治6年)4月
35-04 35和歌山県 木本八幡宮 紀伊国 和歌山県和歌山市西庄1 (調査中) 1875年(明治8年)10月
35-05 35和歌山県 南龍神社 紀伊国 和歌山県和歌山市和歌浦西2-1-20 (調査中) 1875年(明治8年)11月 和歌山東照宮へ合祀)
35-06 35和歌山県 大屋都姫神社 紀伊国 和歌山県和歌山市宇田森59 (調査中) 1880年(明治13年)7月
35-07 35和歌山県 闘鶏神社 紀伊国 和歌山県田辺市湊655 別表神社 1881年(明治14年)2月
35-08 35和歌山県 隅田八幡神社 紀伊国 和歌山県橋本市隅田町垂井622 (調査中) 1916年(大正5年)11月
35-09 35和歌山県 野上八幡宮 紀伊国 和歌山県海草郡紀美野町小畑 (調査中) 1916年(大正5年)
35-10 35和歌山県 鞆渕八幡神社 紀伊国 和歌山県紀の川市中鞆渕58 (調査中) 1923年(大正12年)4月
35-11 35和歌山県 藤白神社 紀伊国 和歌山県海南市藤白466 (調査中) 1937年(昭和12年)12月 九十九王子の一つ。
35-12 35和歌山県 紀伊・海神社 紀伊国 和歌山県紀の川市神領272 (調査中) 1943年(昭和18年)9月
36-01 36徳島県 天石門別八倉比売神社 阿波国 徳島県徳島市国府町矢野531 (調査中) 1872年(明治5年)6月
36-02 36徳島県 阿波・春日神社 阿波国 徳島県徳島市眉山町大滝山1 (調査中) 1873年(明治6年)8月
36-03 36徳島県 国瑞彦神社 阿波国 徳島県徳島市伊賀町1 (調査中) 1879年(明治12年)7月
36-04 36徳島県 阿波・大御和神社 阿波国 徳島県徳島市国府町府中644 (調査中) 1936年(昭和11年)9月
36-05 36徳島県 阿波・一宮神社 阿波国 徳島県徳島市一宮町西丁244 阿波国一宮 1942年(昭和17年)1月
36-06 36徳島県 阿波神社 (近代創建) 徳島県鳴門市大麻町池谷大石85-1 (なし) 1943年(昭和18年)10月
37-01 37香川県 白峰宮 讃岐国 香川県坂出市西庄町1719 (調査中) 1872年(明治5年)8月
37-02 37香川県 石清尾八幡神社 讃岐国 香川県高松市宮脇町1-30-3 (調査中) 1872年(明治5年)11月
37-03 37香川県 讃岐・白鳥神社 讃岐国 香川県東かがわ市松原69 (調査中) 1872年(明治5年)
37-04 37香川県 屋島神社 讃岐国 香川県高松市屋島中町140 (調査中) 1874年(明治7年)9月
37-05 37香川県 瀧宮天満宮 讃岐国 香川県綾歌郡綾川町滝宮1321-2 (調査中) 1876年(明治9年)2月
37-06 37香川県 粟井神社 讃岐国 香川県観音寺市粟井町1719-2 (調査中) 1879年(明治12年)8月
37-07 37香川県 宇夫階神社 讃岐国 香川県綾歌郡宇多津町1644 (調査中) 1894年(明治27年)6月
37-08 37香川県 讃岐・水主神社 讃岐国 香川県東かがわ市水主1418-1 (調査中) 1902年(明治35年)3月
37-09 37香川県 讃岐・城山神社 讃岐国 香川県坂出市府中町本村4760 (調査中) 1903年(明治36年)4月
37-10 37香川県 冠纓神社 讃岐国 香川県高松市香南町由佐1413 (調査中) 1918年(大正7年)8月
37-11 37香川県 飯神社 讃岐国 香川県丸亀市飯野町東2山根20 (調査中) 1921年(大正10年)2月
37-12 37香川県 琴弾八幡宮 讃岐国 香川県観音寺市八幡町1-1-1 (調査中) 1928年(昭和3年)9月
37-13 37香川県 大水上神社 讃岐国 香川県三豊市高瀬町羽方2136-1 (調査中) 1933年(昭和8年)3月
37-14 37香川県 大麻神社 讃岐国 香川県善通寺市大麻町239 (調査中) 1933年(昭和8年)6月
37-15 37香川県 讃岐・高屋神社 讃岐国苅田郡 香川県観音寺市高屋町2800 (調査中) 1936年(昭和11年)3月
37-16 37香川県 讃岐・賀茂神社 讃岐国 香川県三豊市仁尾町仁尾丁1044 (調査中) 1940年(昭和15年)5月
38-01 38愛媛県 伊佐爾波神社 伊予国 愛媛県松山市桜谷町173 (調査中) 1871年(明治4年)5月
38-02 38愛媛県 石鎚神社 伊予国 愛媛県西条市西田甲797 (調査中) 1871年(明治4年)7月 石鎚山
38-03 38愛媛県 宇和津彦神社 伊予国 愛媛県宇和島市野川新13 (調査中) 1871年(明治4年)8月
38-04 38愛媛県 伊予神社 伊予国伊予郡 愛媛県伊予郡松前町神崎193 (調査中) 1873年(明治6年)8月
38-05 38愛媛県 伊予・湯神社 伊予国 愛媛県松山市道後湯之町4-7 (調査中) 1879年(明治12年)8月
38-06 38愛媛県 伊予豆比古命神社 伊予国 愛媛県松山市居相2-2-1 別表神社 1879年(明治12年)8月
38-07 38愛媛県 伊予・村山神社 伊予国 愛媛県四国中央市土居町津根1882 (調査中) 1879年(明治12年)8月
38-08 38愛媛県 日尾八幡神社 伊予国 愛媛県松山市鷹子町894 (調査中) 1879年(明治12年)
38-09 38愛媛県 東雲神社 伊予国 愛媛県松山市丸之内73-1 (調査中) 1880年(明治13年)2月
38-10 38愛媛県 多伎神社 伊予国 愛媛県今治市古谷大谷乙47 (調査中) 1880年(明治13年)7月
38-11 38愛媛県 川之江八幡神社 伊予国 愛媛県四国中央市川之江町2567 (調査中) 1880年(明治13年)11月
38-12 38愛媛県 周敷神社 伊予国 愛媛県西条市周布本郷1532 (調査中) 1881年(明治14年)3月
38-13 38愛媛県 徳威神社 伊予国 愛媛県西条市吉田235-3 (調査中) 1881年(明治14年)5月
38-14 38愛媛県 伊予・浮島神社 伊予国 愛媛県東温市牛渕718 (調査中) 1881年(明治14年)6月
38-15 38愛媛県 綾延神社 伊予国 愛媛県西条市丹原町田野上方1622-1 (調査中) 1882年(明治15年)1月
38-16 38愛媛県 吹揚神社 伊予国 愛媛県今治市通町3-1-4 (調査中) 1882年(明治15年)7月
38-17 38愛媛県 高知八幡神社 伊予国 愛媛県西条市丹原町高知甲729-1 (調査中) 1883年(明治16年)5月
38-18 38愛媛県 石岡神社 伊予国 愛媛県西条市氷見乙1364 (調査中) 1884年(明治17年)8月
38-19 38愛媛県 井手神社 伊予国 愛媛県松山市北立花町2-4 (調査中) 1894年(明治27年)2月
38-20 38愛媛県 西条神社 伊予国 愛媛県西条市大町1159 (調査中) 1894年(明治27年)6月
38-21 38愛媛県 高縄神社 伊予国 愛媛県松山市宮内102 (調査中) 1895年(明治28年)1月
38-22 38愛媛県 雄郡神社 伊予国 愛媛県松山市小栗3-4-12 (調査中) 1895年(明治28年)10月
38-23 38愛媛県 野間神社 伊予国 愛媛県今治市神宮甲699 (調査中) 1895年(明治28年)11月
38-24 38愛媛県 国津比古命神社 伊予国 愛媛県松山市八反地106 (調査中) 1896年(明治29年)12月
38-25 38愛媛県 伊予・綱敷天満神社 伊予国 愛媛県今治市桜井6-2-1 (調査中) 1898年(明治31年)9月
38-26 38愛媛県 宇摩・三島神社 伊予国宇摩郡 愛媛県四国中央市三島宮川1-1-53 (調査中) 1910年(明治43年)9月
38-27 38愛媛県 阿沼美神社 伊予国 愛媛県松山市味酒町3-1-1 (調査中) 明治初年
38-28 38愛媛県 大洲神社 伊予国 愛媛県大洲市大洲417-16 (調査中) 1914年(大正3年)8月
38-29 38愛媛県 鶴島神社(現南予護国神社伊予国 愛媛県宇和島市丸之内3-6-2 (調査中) 1915年(大正4年)4月
38-30 38愛媛県 伊予・一宮神社 伊予国 愛媛県新居浜市一宮町1-3-1 (調査中) 1917年(大正6年)10月
38-31 38愛媛県 大洲・八幡神社 伊予国 愛媛県大洲市阿蔵1844 (調査中) 1917年(大正6年)10月
38-32 38愛媛県 姫坂神社 伊予国 愛媛県今治市宮下町3-1504 (調査中) 1918年(大正7年)11月
38-33 38愛媛県 和霊神社 伊予国 愛媛県宇和島市和霊町1451 別表神社 1919年(大正8年)4月
38-34 38愛媛県 伊予・住吉神社 伊予国 愛媛県大洲市長浜乙18-7 (調査中) 1924年(大正13年)2月
38-35 38愛媛県 岩崎八幡神社 伊予国 愛媛県西予市宇和町東多田15 (調査中) 1928年(昭和3年)7月
38-36 38愛媛県 伊予・石清水八幡神社 伊予国 愛媛県今治市玉川町八幡甲29 (調査中) 1930年(昭和5年)5月
38-37 38愛媛県 西宇和・三島神社 伊予国宇和郡 愛媛県八幡浜市保内町宮内5-1 (調査中) 1933年(昭和8年)4月
38-38 38愛媛県 八幡浜・八幡神社 伊予国 愛媛県八幡浜市清水町1142 (調査中) 1933年(昭和8年)10月
38-39 38愛媛県 伊予稲荷神社 伊予国 愛媛県伊予市稲荷1236 (調査中) 1933年(昭和8年)10月
38-40 38愛媛県 東宇和・三島神社 伊予国 愛媛県西予市宇和町神領2-433 (調査中) 1935年(昭和10年)4月
38-41 38愛媛県 大浜八幡神社 伊予国 愛媛県今治市大浜町3-1-6 (調査中) 1937年(昭和12年)10月
38-42 38愛媛県 別宮大山祇神社 伊予国 愛媛県今治市別宮町3-6-1 (調査中) 1938年(昭和13年)4月
38-43 38愛媛県 石井・大山積神社 伊予国 愛媛県今治市石井町5-421 (調査中) 1938年(昭和13年)4月
38-44 38愛媛県 星ケ岡神社 伊予国 愛媛県松山市石井星岡町111 (調査中) 1942年(昭和17年)6月
38-45 38愛媛県 宇和島・八幡神社 伊予国 愛媛県宇和島市吉田町立間1番耕地3908 (調査中) 1942年(昭和17年)8月
38-46 38愛媛県 伊予・川上神社 伊予国温泉郡 愛媛県東温市南方 (調査中) 1944年(昭和19年)5月
39-01 39高知県 神峰神社 土佐国 高知県安芸郡安田町唐浜 (調査中) 1872年(明治5年)1月
39-02 39高知県 朝倉神社 土佐国 高知県高知市朝倉丙2100イ (調査中) 1872年(明治5年)
39-03 39高知県 大川上美良布神社 土佐国 高知県香美市香北町韮生野243 (調査中) 1872年(明治5年)
39-04 39高知県 高岡神社 土佐国高岡郡 高知県高岡郡四万十町仕出原100 (調査中) 1872年(明治5年)
39-05 39高知県 不破八幡宮 土佐国 高知県四万十市不破1374-1 (調査中) 1872年(明治5年)
39-06 39高知県 潮江天満宮 土佐国 高知県高知市天神町19-20 別表神社 1873年(明治6年)3月
39-07 39高知県 藤並神社 土佐国 (高知県高知市丸ノ内1-1-10) (調査中) 1875年(明治8年)11月 山内神社に合祀
39-08 39高知県 深渕神社 土佐国 高知県香南市野市町西野1202 (調査中) 1879年(明治12年)9月
39-09 39高知県 高知八幡宮 土佐国 高知県高知市はりまや町3-8-11 (調査中) 1886年(明治19年)4月
39-10 39高知県 一条神社 土佐国 高知県四万十市中村本町1-11 (調査中) 1900年(明治33年)6月
39-11 39高知県 兼山神社 (近代創建) 高知県高知市吸江210 (なし) 1916年(大正5年)6月
39-12 39高知県 土佐・若一王子宮 土佐国 高知県香南市香我美町徳王子 (調査中) 1923年(大正12年)6月
39-13 39高知県 小村神社 土佐国 高知県高岡郡日高村下分1794 (調査中) 1924年(大正13年)
39-14 39高知県 久礼八幡宮 土佐国 高知県高岡郡中土佐町久礼6515 (調査中) 1928年(昭和3年)11月
39-15 39高知県 土佐・若宮八幡宮 土佐国 高知県高知市長浜6600 (調査中) 1930年(昭和5年)10月
39-16 39高知県 椙本神社 土佐国 高知県吾川郡いの町大国町3093 (調査中) 1934年(昭和9年)11月
39-17 39高知県 天忍穂別神社 土佐国 高知県香南市香我美町山川 (調査中) 1942年(昭和17年)7月
39-18 39高知県 秦神社 土佐国 高知県高知市長浜857-1 (調査中) 1942年(昭和17年)8月

西海道・琉球

福岡県、大分県、佐賀県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県。

整理
番号
府県など 名称 国郡 所在地 他の社格など 列格昇格年 備考
40-01 40福岡県 筑前・鳥飼八幡宮 筑前国早良郡 福岡県福岡市中央区今川2-1-17 (調査中) 1872年(明治5年)
40-02 40福岡県 久留米水天宮 筑後国三潴郡 福岡県久留米市瀬下町265 別表神社 1873年(明治6年)3月 水天宮の総本社。
40-03 40福岡県 伊勢天照御祖神社 筑後国三潴郡 福岡県久留米市大石町速水132 (調査中) 1873年(明治6年)3月
40-04 40福岡県 風浪宮 筑後国三潴郡 福岡県大川市酒見726-1 別表神社 1873年(明治6年)3月
40-05 40福岡県 御勢大霊石神社 筑後国御原郡 福岡県小郡市大保1032 (調査中) 1873年(明治6年)3月
40-06 40福岡県 高良山・豊姫神社 筑後国三井郡 (福岡県久留米市御井町) (調査中) 1873年(明治6年)3月 高良大社摂社。高良大社に合祀。
40-07 40福岡県 小倉・八坂神社 豊前国企救郡 福岡県北九州市小倉北区城内2-2 (調査中) 1873年(明治6年)5月
40-08 40福岡県 和布利神社 豊前国企救郡 福岡県北九州市門司区門司3492 (調査中) 1873年(明治6年)7月
40-09 40福岡県 香春神社 豊前国田川郡 福岡県田川郡香春町香春733 (調査中) 1873年(明治6年)7月
40-10 40福岡県 光雲神社 (近代創建) 福岡県福岡市中央区西公園13-1 別表神社 1875年(明治8年)3月
40-11 40福岡県 筑後・三柱神社 筑後国山門郡 福岡県柳川市三橋町高畑323-1 (調査中) 1875年(明治8年)10月
40-12 40福岡県 三笠神社 筑後国三池郡 福岡県大牟田市鳥塚町88 (調査中) 1876年(明治9年)10月
40-13 40福岡県 篠山神社 筑後国三潴郡 福岡県久留米市篠山町444 (調査中) 1879年(明治12年)7月
40-14 40福岡県 玉垂宮 筑後国三潴郡 福岡県久留米市大善寺町宮本 (調査中) 1881年(明治14年)2月
40-15 40福岡県 大富神社 豊前国上毛郡 福岡県豊前市四郎丸256 国史見在社。別表神社 1883年(明治16年)6月
40-16 40福岡県 小笠原神社 豊前国仲津郡 福岡県京都郡みやこ町豊津1115 (調査中) 1890年(明治23年)3月
40-17 40福岡県 糟屋・宇美八幡宮 筑前国糟屋郡 福岡県糟屋郡宇美町宇美1-1-1 別表神社 1891年(明治24年)8月
40-18 40福岡県 豊前・須佐神社 豊前国仲津郡 福岡県行橋市元永1299 (調査中) 1894年(明治27年)1月
40-19 40福岡県 大祖大神社 豊前国仲津郡 福岡県行橋市元永1299 (調査中) 1894年(明治27年)1月
40-20 40福岡県 筑後・北野天満宮 筑後国三井郡 福岡県久留米市北野町中3267 (調査中) 1895年(明治28年)12月
40-21 40福岡県 水田天満宮 筑後国八女郡 福岡県筑後市水田62-1 (調査中) 1895年(明治28年)12月
40-22 40福岡県 太祖神社 筑前国糟屋郡 福岡県糟屋郡篠栗町若杉 (調査中) 1896年(明治29年)5月
40-23 40福岡県 筑前・大己貴神社 筑前国夜須郡 福岡県朝倉郡筑前町弥永697-3 (調査中) 1896年(明治29年)9月
40-24 40福岡県 上座・美奈宜神社 筑前国上座郡 福岡県朝倉市林田蜷郷205 (調査中) 1897年(明治30年)4月
40-25 40福岡県 宮地嶽神社 筑前国宗像郡 福岡県福津市宮司元町7-1 別表神社 1899年(明治32年)4月
40-26 40福岡県 筑前・厳島神社 筑前国嘉麻郡 福岡県飯塚市鹿毛馬1088 (調査中) 1899年(明治32年)7月
40-27 40福岡県 筑前・多賀神社 筑前国鞍手郡 福岡県直方市直方701 (調査中) 1899年(明治32年)11月
40-28 40福岡県 鳥野神社 筑前国鞍手郡 福岡県直方市頓野 (調査中) 1900年(明治33年)10月
40-29 40福岡県 八幡古表神社 豊前国上毛郡 福岡県築上郡吉富町小犬丸353-1 (調査中) 1901年(明治34年)7月
40-30 40福岡県 下座・美奈宜神社 筑前国下座郡 福岡県朝倉市荷原2421 (調査中) 1902年(明治35年)5月
40-31 40福岡県 博多・櫛田神社 筑前国那珂郡 福岡県福岡市博多区上川端町1-41 別表神社 1909年(明治42年)1月
40-32 40福岡県 筑紫神社 筑前国御笠郡 福岡県筑紫野市原田2550 (調査中) 1915年(大正4年)7月
40-33 40福岡県 志登神社 筑前国志摩郡 福岡県前原市志登82 (調査中) 1915年(大正4年)11月
40-34 40福岡県 警固神社 筑前国那珂郡 福岡県福岡市中央区天神2-2-20 (調査中) 1916年(大正5年)2月
40-35 40福岡県 垂裕神社 筑前国夜須郡 福岡県朝倉市秋月野鳥666 (調査中) 1916年(大正5年)3月
40-36 40福岡県 怡土・宇美八幡宮 筑前国怡土郡 福岡県前原市川付787 (調査中) 1918年(大正7年)12月
40-37 40福岡県 筑前・雷神社 筑前国怡土郡 福岡県糸島市雷山148 (調査中) 1920年(大正9年)3月
40-38 40福岡県 筑前・高倉神社 筑前国遠賀郡 福岡県遠賀郡岡垣町高倉1113 (調査中) 1920年(大正9年)9月
40-39 40福岡県 筑前・神武天皇社 筑前国遠賀郡 福岡県遠賀郡芦屋町正門町14 (調査中) 1921年(大正10年)7月
40-40 40福岡県 豊前・綱敷天満宮 豊前国築城郡 福岡県築上郡築上町高塚794-2 (調査中) 1921年(大正10年)10月
40-41 40福岡県 甲宗八幡神社 豊前国企救郡 福岡県北九州市門司区旧門司1-7-18 別表神社 1922年(大正11年)4月
40-42 40福岡県 紅葉八幡宮 筑前国早良郡 福岡県福岡市早良区高取1-26-55 (調査中) 1922年(大正11年)4月
40-43 40福岡県 豊山八幡神社 筑前国遠賀郡 福岡県北九州市八幡東区春の町4-4-1 (調査中) 1923年(大正12年)2月
40-44 40福岡県 馬見神社 筑前国嘉麻郡 福岡県嘉麻市馬見 (調査中) 1923年(大正12年)4月
40-45 40福岡県 伊野天照皇太神宮 筑前国糟屋郡 福岡県糟屋郡久山町猪野 (調査中) 1923年(大正12年)5月
40-46 40福岡県 筑前・桜井神社 筑前国志摩郡 福岡県糸島市志摩桜井4227 (調査中) 1923年(大正12年)7月
40-47 40福岡県 豊前・蒲生八幡宮 豊前国企救郡 福岡県北九州市小倉南区蒲生5-6-10 (調査中) 1923年(大正12年)8月
40-48 40福岡県 瀬高・八坂神社 筑後国山門郡 福岡県みやま市瀬高町上庄631 (調査中) 1923年(大正12年)8月
40-49 40福岡県 曩祖八幡宮 筑前国穂波郡 福岡県飯塚市宮町2-3 別表神社 1924年(大正13年)7月
40-50 40福岡県 到津八幡宮 豊前国企救郡 福岡県北九州市小倉北区上到津1-8-1 (調査中) 1925年(大正14年)3月
40-51 40福岡県 御祖神社妙見宮 豊前国企救郡 福岡県北九州市小倉北区妙見町17-2 (調査中) 1926年(昭和1年)4月
40-52 40福岡県 高祖神社 筑前国怡土郡 福岡県糸島市高祖1578 (調査中) 1926年(昭和1年)6月
40-53 40福岡県 枝光八幡宮 筑前国遠賀郡 福岡県北九州市八幡東区諏訪2-2-17 (調査中) 1926年(昭和1年)8月
40-54 40福岡県 篠崎八幡神社 豊前国企救郡 福岡県北九州市小倉北区篠崎1-7-1 (調査中) 1927年(昭和2年)10月
40-55 40福岡県 織幡神社 筑前国宗像郡 福岡県宗像市鐘崎224 (調査中) 1928年(昭和3年)8月
40-56 40福岡県 高木神社 筑前国嘉麻郡 福岡県嘉麻市小野谷 (調査中) 1928年(昭和3年)9月
40-57 40福岡県 秋月八幡宮 筑前国夜須郡 福岡県朝倉市上秋月1717 (調査中) 1928年(昭和3年)
40-58 40福岡県 那珂・春日神社 筑前国那珂郡 福岡県春日市春日1-110 (調査中) 1929年(昭和4年)6月
40-59 40福岡県 綱分八幡宮 筑前国嘉麻郡 福岡県飯塚市綱分866-1 (調査中) 1930年(昭和5年)6月
40-60 40福岡県 高住神社 豊前国田川郡 福岡県田川郡添田町英彦山27 (調査中) 1931年(昭和6年)7月
40-61 40福岡県 柳川・日吉神社 筑後国山門郡 福岡県柳川市坂本町7 (調査中) 1931年(昭和6年)10月
40-62 40福岡県 飛幡八幡宮 筑前国遠賀郡 福岡県北九州市戸畑区浅生2-2-2 別表神社 1931年(昭和6年)10月
40-63 40福岡県 筑前・六所神社 筑前国志摩郡 福岡県糸島市志摩馬場344 (調査中) 1933年(昭和8年)3月
40-64 40福岡県 鷹尾神社 筑後国山門郡 福岡県柳川市大和町鷹ノ尾 (調査中) 1933年(昭和8年)3月
40-65 40福岡県 福岡・菊池神社 筑前国早良郡 福岡県福岡市城南区七隈7-3-8 (調査中) 1933年(昭和8年)4月
40-66 40福岡県 北斗宮 筑前国嘉麻郡 福岡県嘉麻市大隈町988 (調査中) 1933年(昭和8年)5月
40-67 40福岡県 筑前・八所神社 筑前国宗像郡 福岡県宗像市吉留3186 (調査中) 1934年(昭和9年)9月
40-68 40福岡県 吉井・八幡神社 筑後国生葉郡 福岡県うきは市吉井町若宮366-1 (調査中) 1935年(昭和10年)10月
40-69 40福岡県 筑前・天照神社 筑前国鞍手郡 福岡県宮若市磯光266 (調査中) 1936年(昭和11年)4月
40-70 40福岡県 遠賀・春日神社 筑前国遠賀郡 福岡県北九州市八幡西区藤田1-10-44 (調査中) 1937年(昭和12年)4月
40-71 40福岡県 生立八幡神社 豊前国仲津郡 福岡県京都郡みやこ町犀川生立7 (調査中) 1938年(昭和13年)4月
40-72 40福岡県 戸上神社 豊前国企救郡 福岡県北九州市門司区大里戸ノ上4-4-2 (調査中) 1939年(昭和14年)6月
40-73 40福岡県 筑後・若宮八幡宮 筑後国山本郡 福岡県久留米市草野町吉木2404 (調査中) 1940年(昭和15年)6月
40-74 40福岡県 若松・白山神社 筑前国遠賀郡 福岡県北九州市若松区白山3-1-1 (調査中) 1940年(昭和15年)9月
40-75 40福岡県 筑前・荒穂神社 筑前国嘉麻郡 福岡県嘉麻市牛隈1911 (調査中) 1945年(昭和20年)12月
41-01 41大分県 大原八幡宮 豊後国日田郡 大分県日田市田島184 (調査中) 1872年(明治5年)11月
41-02 41大分県 鷹居八幡神社 豊前国宇佐郡 大分県宇佐市上田鷹居 (調査中) 1872年(明治5年)
41-03 41大分県 城原八幡神社 豊後国直入郡 大分県竹田市米納城原 (調査中) 1872年(明治5年)
41-04 41大分県 奈多宮 豊後国国東郡 大分県杵築市奈多229 (調査中) 1873年(明治6年)2月
41-05 41大分県 早吸日女神社 豊後国海部郡 大分県大分市佐賀関3329 (調査中) 1873年(明治6年)2月
41-06 41大分県 椎根津彦神社 豊後国海部郡 大分県大分市佐賀関1812 (調査中) 1873年(明治6年)
41-07 41大分県 薦神社 豊前国下毛郡 大分県中津市大貞209 (調査中) 1874年(明治7年)10月
41-08 41大分県 健男霜凝日子神社 豊後国直入郡 大分県竹田市神原1822 (調査中) 1879年(明治12年)1月
41-09 41大分県 火男火売神社下宮 豊後国速見郡 大分県別府市鶴見948 (調査中) 1879年(明治12年)7月
41-10 41大分県 妻垣神社 豊前国宇佐郡 大分県宇佐市安心院町妻垣203 (調査中) 1879年(明治12年)9月
41-11 41大分県 国東・若宮八幡神社 豊後国国東郡 大分県豊後高田市今町 (調査中) 1890年(明治23年)6月
41-12 41大分県 弥栄神社 豊後国大分郡 大分県大分市上野 (調査中) 1916年(大正5年)2月
41-13 41大分県 豊後・春日神社 豊後国大分郡 大分県大分市勢家町4-6-87 別表神社 1916年(大正5年)6月
41-14 41大分県 豊前・三所神社 豊前国下毛郡 大分県中津市二ノ丁1273 (調査中) 1916年(大正5年)11月
41-15 41大分県 豊後・若宮八幡社 豊後国速見郡 大分県杵築市宮司336 (調査中) 1921年(大正10年)
41-16 41大分県 宇奈岐日女神社 豊後国速見郡 大分県由布市湯布院町川上2220 (調査中) 1923年(大正12年)4月
41-17 41大分県 火男火売神社中宮 豊後国速見郡 大分県別府市東山1 (調査中) 1923年(大正12年)5月 山頂の上宮も中宮に所属?
41-18 41大分県 臼杵・八坂神社 豊後国海部郡 大分県臼杵市臼杵1 (調査中) 1923年(大正12年)6月
41-19 41大分県 伊美別宮社 豊後国国東郡 大分県国東市国見町伊美2710 (調査中) 1924年(大正13年)7月
41-20 41大分県 豊後・五所社 豊後国海部郡 大分県佐伯市臼坪19-4 (調査中) 1925年(大正14年)3月
41-21 41大分県 海部・若宮八幡宮 豊後国海部郡 大分県佐伯市若宮町5-5 (調査中) 1925年(大正14年)9月
41-22 41大分県 桜八幡神社 豊後国国東郡 大分県国東市国東町鶴川213 (調査中) 1925年(大正14年)10月
41-23 41大分県 大野・八坂神社 豊後国大野郡 大分県豊後大野市大野町大原 (調査中) 1927年(昭和2年)2月
41-24 41大分県 深山八幡社 豊後国大野郡 大分県豊後大野市朝地町 (調査中) 1929年(昭和4年)3月
41-25 41大分県 賀来神社 豊後国大分郡 大分県大分市賀来 (調査中) 1930年(昭和5年)4月
41-26 41大分県 八旗八幡神社 豊後国速見郡 大分県杵築市山香町野原2254 (調査中) 1930年(昭和5年)11月
41-27 41大分県 浅草八幡神社 豊後国大野郡 大分県豊後大野市大野町宮迫705 (調査中) 1931年(昭和6年)
41-28 41大分県 大分・日吉神社 豊後国海部郡 大分県大分市木田1557-1 (調査中) 1932年(昭和7年)2月
41-29 41大分県 日出若宮八幡神社 豊後国速見郡 大分県速見郡日出町2831-1 (調査中) 1932年(昭和7年)11月
41-30 41大分県 上津神社 豊後国大野郡 大分県豊後大野市大野町片島1386 (調査中) 1934年(昭和9年)3月
41-31 41大分県 玖珠・若八幡神社 豊後国玖珠郡 大分県玖珠郡玖珠町帆足1627-2 (調査中) 1934年(昭和9年)10月
41-32 41大分県 竹田・広瀬神社 豊後国直入郡 大分県竹田市竹田町2020 (調査中) 1935年(昭和10年)5月
41-33 41大分県 末広神社 豊後国玖珠郡 大分県玖珠郡玖珠町森 (調査中) 1936年(昭和11年)2月
41-34 41大分県 耶馬渓・八幡社 豊前国下毛郡 大分県中津市耶馬渓町平田1525 (調査中) 1936年(昭和11年)6月
41-35 41大分県 香々地別宮八幡社 豊後国国東郡 大分県豊後高田市香々地3596 (調査中) 1937年(昭和12年)2月
41-36 41大分県 八幡朝見神社 豊後国速見郡 大分県別府市朝見2-9-29 別表神社 1937年(昭和12年)12月
41-37 41大分県 豊後・椿八幡神社 豊後国国東郡 大分県国東市武蔵町三井寺656 (調査中) 1938年(昭和13年)8月
41-38 41大分県 大行事八幡社 豊後国日田郡 大分県日田市山田 (調査中) 1939年(昭和14年)3月
41-39 41大分県 赤八幡社 豊後国海部郡 大分県津久見市宮本町21-11 (調査中) 1942年(昭和17年)6月
42-01 42佐賀県 与止日女神社 肥前国小城郡 佐賀県佐賀市大和町川上1 (調査中) 1871年(明治4年)12月
42-02 42佐賀県 肥前・松原神社 肥前国佐賀郡 佐賀県佐賀市松原2-10 (調査中) 1875年(明治8年)4月
42-03 42佐賀県 祐徳稲荷神社 肥前国藤津郡 佐賀県鹿島市古枝下古枝1855 別表神社 1877年(明治10年)8月
42-04 42佐賀県 櫛田宮 肥前国神埼郡 佐賀県神埼市神埼町神埼419-1 (調査中) 1880年(明治13年)7月
42-05 42佐賀県 仁比山神社 肥前国神埼郡 佐賀県神埼市神埼町的1692 (調査中) 1916年(大正5年)6月
42-06 42佐賀県 稲佐神社 肥前国杵島郡 佐賀県杵島郡白石町辺田2925 (調査中) 1917年(大正6年)5月
42-07 42佐賀県 松蔭神社 肥前国藤津郡 佐賀県鹿島市高津原城内460 (調査中) 1923年(大正12年)5月
42-08 42佐賀県 肥前・須賀神社 肥前国小城郡 佐賀県小城市小城町松尾3594 (調査中) 1924年(大正13年)2月
42-09 42佐賀県 鏡神社 肥前国松浦郡 佐賀県唐津市鏡1827 (調査中) 1925年(大正14年)4月
42-10 42佐賀県 与賀神社 肥前国佐賀郡 佐賀県佐賀市与賀町2-50 (調査中) 1925年(大正14年)10月
42-11 42佐賀県 荒穂神社 肥前国基肄郡 佐賀県三養基郡基山町宮浦2050 (調査中) 1928年(昭和3年)
42-12 42佐賀県 堤雄神社 肥前国杵島郡 佐賀県杵島郡江北町佐留志2630 (調査中) 1929年(昭和4年)2月
42-13 42佐賀県 天山社 肥前国小城郡 佐賀県小城市小城町晴気3563 (調査中) 1941年(昭和16年)2月
42-14 42佐賀県 肥前・丹生神社 肥前国藤津郡 佐賀県嬉野市塩田町馬場下甲3657-3 (調査中) 1941年(昭和16年)6月
42-15 42佐賀県 唐津神社 肥前国松浦郡 佐賀県唐津市南城内3-13 (調査中) 1942年(昭和17年)11月
42-16 42佐賀県 香橘神社(現伊万里神社肥前国松浦郡 佐賀県伊万里市立花町83 (調査中) 1944年(昭和19年)10月 他の神社を合祀合併して伊万里神社となる。
43-01 43熊本県 北岡神社 肥後国 熊本県熊本市春日1-8-16 (調査中) 1872年(明治5年)
43-02 43熊本県 八代神社 肥後国八代郡 熊本県八代市妙見町405 (調査中) 1872年(明治5年)
43-03 43熊本県 肥後・国造神社 肥後国 熊本県阿蘇市一の宮町手野2110 (調査中) 1874年(明治7年)10月
43-04 43熊本県 加藤神社 肥後国 熊本県熊本市本丸2-1 (調査中) 1875年(明治8年)6月
43-05 43熊本県 出水神社 肥後国 熊本県熊本市水前寺公園8-1 (調査中) 1879年(明治12年)5月
43-06 43熊本県 河尻神宮 肥後国 熊本県熊本市八幡5-1-50 (調査中) 1898年(明治31年)11月
43-07 43熊本県 肥後・住吉神社 肥後国 熊本県宇土市住吉町2067 (調査中) 1911年(明治44年)10月
43-08 43熊本県 疋野神社 肥後国 熊本県玉名市立願寺460 (調査中) 明治初年
43-09 43熊本県 代継宮 肥後国 熊本県熊本市龍田3-25-1 (調査中) 1930年(昭和5年)10月
43-10 43熊本県 宮原両神社 肥後国阿蘇郡 熊本県阿蘇郡小国町宮原1670 (調査中) 1935年(昭和10年)8月
43-11 43熊本県 青井阿蘇神社 肥後国 熊本県人吉市上青井町118 別表神社 1935年(昭和10年)11月
43-12 43熊本県 肥後・大宮神社 肥後国 熊本県山鹿市山鹿196 (調査中) 1943年(昭和18年)5月
43-13 43熊本県 本渡諏訪神社 肥後国 熊本県天草市諏訪町8-3 (調査中) 1945年(昭和20年)8月
44-01 44宮崎県 都万神社 日向国児湯郡 宮崎県西都市妻1 (調査中) 1873年(明治6年)1月
44-02 44宮崎県 日向・愛宕神社 日向国宮崎郡 宮崎県宮崎市佐土原町上田島追手 (調査中) 1873年(明治6年)5月
44-03 44宮崎県 江田神社 日向国宮崎郡 宮崎県宮崎市阿波岐原町産母127 (調査中) 1873年(明治6年)5月
44-04 44宮崎県 安賀多神社 日向国臼杵郡 宮崎県延岡市古川町327 (調査中) 1873年(明治6年)5月
44-05 44宮崎県 〓触神社 日向国臼杵郡 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井713 (調査中) 1873年(明治6年)5月
44-06 44宮崎県 神柱宮 日向国諸県郡 宮崎県都城市前田町1417-1 別表神社 1873年(明治6年)5月
44-07 44宮崎県 母智丘神社 日向国諸県郡 宮崎県都城市横市町6691 (調査中) 1873年(明治6年)5月
44-08 44宮崎県 狭野神社 日向国諸県郡 宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田120 別表神社 1873年(明治6年)5月
44-09 44宮崎県 生目神社 日向国宮崎郡 宮崎県宮崎市生目325 (調査中) 1873年(明治6年)
44-10 44宮崎県 霧島岑神社 日向国諸県郡 宮崎県小林市細野4937 (調査中) 1873年(明治6年)
44-11 44宮崎県 日向・白鳥神社 日向国諸県郡 宮崎県えびの市末永1479 (調査中) 1905年(明治38年)
44-12 44宮崎県 今山八幡宮 日向国臼杵郡 宮崎県延岡市山下町1-3875 (調査中) 1915年(大正4年)12月
44-13 44宮崎県 粟野神社 日向国 宮崎県宮崎市高岡町高浜2186 (調査中) 1929年(昭和4年)4月
44-14 44宮崎県 榎原神社 日向国那珂郡 宮崎県日南市南郷町榎原甲1134-4 (調査中) 1930年(昭和5年)8月
44-15 44宮崎県 霧島東神社 日向国諸県郡 宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田6437 (調査中) 1934年(昭和9年)9月
44-16 44宮崎県 東霧島神社 日向国諸県郡 宮崎県都城市高崎町東霧島1560 (調査中) 1935年(昭和10年)10月
44-17 44宮崎県 舞鶴神社 日向国児湯郡 宮崎県児湯郡高鍋町上江1345 (調査中) 1942年(昭和17年)10月
45-01 45鹿児島県 出水・紫尾神社 薩摩国出水郡 鹿児島県出水市高尾野町唐笠木777 (調査中) 1871年(明治4年)5月
45-02 45鹿児島県 韓国宇豆峯神社 大隅国曽於郡 鹿児島県霧島市国分上井898 (調査中) 1871年(明治4年)5月
45-03 45鹿児島県 大隅・大穴持神社 大隅国曽於郡 鹿児島県霧島市国分広瀬1090 (調査中) 1871年(明治4年)5月
45-04 45鹿児島県 智賀尾神社 薩摩国日置郡 鹿児島県鹿児島市郡山岳町2313-1 (調査中) 1871年(明治4年)8月
45-05 45鹿児島県 草牟田・鹿児島神社 薩摩国鹿児島郡 鹿児島県鹿児島市草牟田2-58-3 (調査中) 1872年(明治5年)
45-06 45鹿児島県 鶴田・紫尾神社 薩摩国 鹿児島県薩摩郡さつま町鶴田99-1 (調査中) 1872年(明治5年)
45-07 45鹿児島県 伊邇色神社 薩摩国鹿児島郡 鹿児島県鹿児島市下伊敷町3197 (調査中) 1873年(明治6年)5月
45-08 45鹿児島県 桜島・月読神社 大隅国大隅郡 鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-8 (調査中) 1873年(明治6年)5月
45-09 45鹿児島県 志奈尾神社 薩摩国 鹿児島県薩摩川内市宮里町3102 (調査中) 1873年(明治6年)5月
45-10 45鹿児島県 竹屋神社 薩摩国 鹿児島県南さつま市加世田宮原2360 (調査中) 1873年(明治6年)5月
45-11 45鹿児島県 加紫久利神社 薩摩国出水郡 鹿児島県出水市下鯖町1272 (調査中) 1873年(明治6年)5月
45-12 45鹿児島県 多布施神社 薩摩国 鹿児島県南さつま市金峰町尾下2074 (調査中) 1873年(明治6年)5月
45-13 45鹿児島県 宮浦宮 大隅国曽於郡 鹿児島県霧島市福山町福山2437 (調査中) 1873年(明治6年)5月
45-14 45鹿児島県 益救神社 大隅国熊毛郡 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦277 (調査中) 1873年(明治6年)7月
45-15 45鹿児島県 鶴嶺神社 薩摩国鹿児島郡 鹿児島県鹿児島市吉野町9698-2 (調査中) 1873年(明治6年)
45-16 45鹿児島県 白羽火雷神社 薩摩国 鹿児島県薩摩川内市平佐町3630-1 (調査中) 明治初年
45-17 45鹿児島県 大隅・蒲生八幡神社 大隅国姶良郡 鹿児島県姶良郡蒲生町上久徳2287 (調査中) 1916年(大正5年)5月
45-18 45鹿児島県 精矛神社 大隅国姶良郡 鹿児島県姶良市加治木町日木山311 (調査中) 1918年(大正7年)7月
45-19 45鹿児島県 徳重神社 薩摩国 鹿児島県日置市伊集院町徳重1786 (調査中) 1918年(大正7年)
45-20 45鹿児島県 薩摩・松原神社 薩摩国鹿児島郡 鹿児島県鹿児島市松原町3-35 (調査中) 1920年(大正9年)10月
45-21 45鹿児島県 竹田神社 薩摩国 鹿児島県南さつま市加世田武田17932 (調査中) 1928年(昭和3年)6月
45-22 45鹿児島県 四十九所神社 大隅国肝属郡 鹿児島県肝属郡肝付町新富5580 (調査中) 1928年(昭和3年)11月
45-23 45鹿児島県 谷山神社 (近代創建) 鹿児島県鹿児島市下福元町3786 (調査中) 1931年(昭和6年)10月
45-24 45鹿児島県 大隅・住吉神社 大隅国曽於郡 鹿児島県曽於市末吉町二之方3995-1 (調査中) 1932年(昭和7年)7月
45-25 45鹿児島県 奄美・高千穂神社 薩摩国 鹿児島県奄美市名瀬井根町19-1 (調査中) 1935年(昭和10年)5月
45-26 45鹿児島県 飯倉神社 薩摩国川辺郡 鹿児島県南九州市川辺町宮4778 (調査中) 1938年(昭和13年)5月
45-27 45鹿児島県 豊玉姫神社 薩摩国給黎郡 鹿児島県南九州市知覧町郡16510 (調査中) 1941年(昭和16年)10月
45-28 45鹿児島県 種子島・熊野神社 大隅国熊毛郡 鹿児島県熊毛郡中種子町坂井6027 (調査中) 1943年(昭和18年)1月
46-01 46沖縄県 沖縄神社 (近代創建) 沖縄県那覇市首里鳥堀町3-1 (なし) 1926年(昭和1年)10月

北海道

整理
番号
府県など 名称 国郡 所在地 他の社格など 列格昇格年 備考
47-01 47北海道庁 姥神大神宮 渡島国檜山郡 北海道檜山郡江差町姥神町99-1 (調査中) 1884年(明治17年)4月
47-02 47北海道庁 小樽・住吉神社 後志国小樽郡 北海道小樽市住ノ江2-5-1 別表神社 1906年(明治39年)11月
47-03 47北海道庁 松前神社 渡島国津軽郡 北海道松前郡松前町松城145 (調査中) 1918年(大正7年)5月
47-04 47北海道庁 根室・金刀比羅神社 根室国根室郡 北海道根室市琴平町1-4 (調査中) 1918年(大正7年)8月
47-05 47北海道庁 函館東照宮 渡島国亀田郡 北海道函館市陣川町82-153 (調査中) 1922年(大正11年)3月
47-06 47北海道庁 釧路・厳島神社 釧路国釧路郡 北海道釧路市米町1-3-18 (調査中) 1923年(大正12年)5月
47-07 47北海道庁 上川神社 石狩国上川郡 北海道旭川市神楽岡公園2 別表神社 1923年(大正12年)12月
47-08 47北海道庁 室蘭八幡宮 胆振国室蘭郡 北海道室蘭市海岸町2-9-3 (調査中) 1924年(大正13年)8月
47-09 47北海道庁 余市神社 後志国余市郡 北海道余市郡余市町富沢町14-4 (調査中) 1924年(大正13年)9月
47-10 47北海道庁 岩内神社 後志国岩内郡 北海道岩内郡岩内町宮園41 (調査中) 1928年(昭和3年)11月
47-11 47北海道庁 北海道・三吉神社 石狩国札幌郡 北海道札幌市中央区南1条西8 (調査中) 1930年(昭和5年)4月
47-12 47北海道庁 帯広神社 十勝国河西郡 北海道帯広市東3条南2-1 別表神社 1930年(昭和5年)9月
47-13 47北海道庁 岩見沢神社 石狩国空知郡 北海道岩見沢市12条西1-3 (調査中) 1933年(昭和8年)7月
47-14 47北海道庁 空知神社 石狩国空知郡 北海道美唄市西2条南1-1-1 (調査中) 1933年(昭和8年)8月
47-15 47北海道庁 網走神社 北見国網走郡 北海道網走市桂町2-1-1 (調査中) 1934年(昭和9年)8月
47-16 47北海道庁 樽前山神社 胆振国勇払郡 北海道苫小牧市高丘6-49 別表神社 1936年(昭和11年)7月
47-17 47北海道庁 瀧川神社 石狩国空知郡 北海道滝川市一の坂町東1-1-12 (調査中) 1936年(昭和11年)8月
47-18 47北海道庁 留萌神社 天塩国留萌郡 北海道留萌市宮園町4-16 (調査中) 1940年(昭和15年)1月
47-19 47北海道庁 北海道・深川神社 石狩国雨龍郡 北海道深川市6条4-4 (調査中) 1941年(昭和16年)8月
47-20 47北海道庁 鷹栖神社 石狩国上川郡 北海道旭川市末広8条3-783-2 (調査中) 1942年(昭和17年)6月
47-21 47北海道庁 新十津川神社 石狩国樺戸郡 北海道樺戸郡新十津川町中央37 (調査中) 1943年(昭和18年)1月
47-22 47北海道庁 砂川神社 石狩国空知郡 北海道砂川市東5条南4-3-12 (調査中) 1944年(昭和19年)2月
47-23 47北海道庁 永山神社 石狩国上川郡 北海道旭川市永山4条18-2-13 (調査中) 1945年(昭和20年)4月
47-24 47北海道庁 十勝神社 十勝国広尾郡 北海道広尾郡広尾町茂寄1-13 (調査中) 1945年(昭和20年)5月
47-25 47北海道庁 旭川神社 石狩国上川郡 北海道旭川市東旭川南1条6-8-14 (調査中) 1946年(昭和21年)1月 『北海道神社庁誌』では郷社。

外地

のち樺太は内地編入

整理
番号
府県など 名称 国郡 所在地 他の社格など 列格昇格年 備考
49-01 49台湾 開山神社 (台湾) (台南州台南市開山町)台南市中西区開山路152 (なし) 1897年(明治30年)1月30日 鄭成功廟を神社化。県社昇格年は1943年(昭和18年)『台湾に於ける神社及宗教』による。『神道史大辞典』記載の列格年は誤りか。現在は「延平郡王祠」となっている。
49-02 49台湾 花蓮港神社 (台湾) (花蓮港庁花蓮港市米崙山)台湾省花蓮県花蓮市新興路82美崙山公園 (なし) 1921年(大正10年)3月2日 県社昇格年は1943年(昭和18年)『台湾に於ける神社及宗教』による。現在、跡地は内政部管轄の「花蓮県忠烈祠」となっている。
49-03 49台湾 台東神社 (台湾) (台東庁台東郡台東街)台湾省台東県台東市博愛路 (なし) 1924年(大正13年)7月23日 県社昇格年は1943年(昭和18年)『台湾に於ける神社及宗教』による。現在、跡地は内政部管轄の「台東県忠烈祠」となっている。
49-04 49台湾 阿〓神社 (台湾) (高雄州屏東市屏東公園)高雄市岡山区公園路中山公園体育館 (なし) 1926年(昭和1年)12月4日 県社昇格年は1943年(昭和18年)『台湾に於ける神社及宗教』による。跡地には「屏東県忠烈祠」が建てられたが、忠烈祠は別地に遷座して、神社跡地は体育館になった(当初の忠烈祠と「屏東県忠烈祠」との関係は不明)。屏東県忠烈祠に当社の狛犬が現存している。
49-05 49台湾 宜蘭神社 (台湾) (台北州宜蘭郡員山庄外員山)台湾省宜蘭県員山郷復興路員山公園 (なし) 1927年(昭和2年)4月18日 県社昇格年は1943年(昭和18年)『台湾に於ける神社及宗教』による。『神道史大辞典』記載の列格年は誤りか。現在、跡地は内政部管轄の「宜蘭県忠烈祠(員山忠烈祠)」となっている。
49-06 49台湾 高雄神社 (台湾) (高雄州高雄市寿山)高雄市鼓山区万寿路350寿山公園 (なし) 1932年(昭和7年)4月22日 県社昇格年は1943年(昭和18年)『台湾に於ける神社及宗教』による。現在、跡地は内政部管轄の「高雄市忠烈祠」となっている。
49-07 49台湾 基隆神社 (台湾) (台北州基隆市義重町)台湾省基隆市中正区?中正公園 (なし) 1936年(昭和11年)3月25日 県社昇格年は1943年(昭和18年)『台湾に於ける神社及宗教』による。『神道史大辞典』記載の列格年は誤りか。現在、跡地は内政部管轄の「基隆市忠烈祠」となっている。
49-08 49台湾 澎湖神社 (台湾) (澎湖庁馬公街文澳)台湾省澎湖県馬公市中正公園運動場 (なし) 1938年(昭和13年)11月29日 県社昇格年は1943年(昭和18年)『台湾に於ける神社及宗教』による。跡地には「澎湖県忠烈祠」が建てられたが、忠烈祠は別地に遷座して、神社跡地は「中正公園」となった。運動場の片隅に澎湖県忠烈祠旧地の石碑がある。
49-09 49台湾 苗栗神社 (台湾) (新竹州苗栗郡苗栗街苗栗767)台湾省苗栗県苗栗市公園路 (なし) 1945年(昭和20年)4月12日 『神道史大辞典』には不掲載。『台湾総督府官報』948号にて確認(『神社残跡』)。現在、跡地は内政部管轄の「苗栗県忠烈祠」となっている。
49-10 49台湾 桃園神社 (台湾) (新竹州桃園郡桃園街大檜渓王侯坑)台湾省桃園県桃園市成功路三段200 (なし) 1945年(昭和20年)4月12日 『神道史大辞典』には不掲載。『台湾総督府官報』948号にて確認(『神社残跡』)。現在、跡地は内政部管轄の「桃園県忠烈祠」となっている。当時の神社建築が完全な形で現存している(海外植民地創建神社で唯一の例である)。
49-11 49台湾 北港神社 (台湾) (台南州北港郡北港街北港1284-43)台湾省雲林県北港鎮北港運動公園 (なし) 1945年(昭和20年)8月15日 『神道史大辞典』には不掲載。『台湾総督府官報』1005号にて確認(『神社残跡』)。現在、跡地は北港運動公園となっている。
50-01 50樺太 豊原神社 (樺太) (樺太庁豊原支庁豊原市豊原北二線東4乙)サハリン州ユジノサハリンスク市 (なし) 1928年(昭和3年)11月5日 『神道史大辞典』には県社列格は「1909年(明治42年)8月」とあるが誤りか。「1928年(昭和3年)11月5日」は『北海道神社庁誌』『昭和13年樺太年鑑』による。1947年(昭和22年)1月10日、社司黒田盛貞は引揚と共に密かに函館に御霊代を奉遷、翌日、音江神社に合祀(『樺太の神社』)。
50-02 50樺太 亜庭神社 (樺太) (樺太庁大泊支庁大泊郡大泊町大泊本町西一条南3)サハリン州コルサコフ地区コルサコフ市 (なし) 1930年(昭和5年)7月5日 『神道史大辞典』には不掲載。『北海道神社庁誌』『樺太の神社』に記載あり。1945年(昭和20年)8月、支庁管内の神社を亜庭神社に奉遷(『樺太の神社』)。ソ連占領下、引揚まで祭祀が継続され、1946年(昭和21年)12月20日に焼納(『樺太の神社』)。社司山田信義は神宝の鏡(伊勢神宮撤下品。御霊代ではない)を引揚と共に持ち帰り、和寒神社に伝わっている(同)。
50-03 50樺太 真岡神社 (樺太) (樺太庁真岡支庁真岡郡真岡町真岡山手町4区画外)サハリン州ホルムスク市 (なし) 1934年(昭和9年)5月10日 『神道史大辞典』には県社列格は「1910年(明治43年)3月」とあるが誤りか。「1934年(昭和9年)5月10日」は『北海道神社庁誌』『樺太の神社』による。『昭和13年樺太年鑑』にも1934年(昭和9年)5月とある。
50-04 50樺太 落合神社 (樺太) (樺太庁豊原支庁豊栄郡落合町落合南十七線東20)サハリン州ドリンスク市 (なし) 1942年(昭和17年)6月19日 列格年は『樺太要覧 昭和17年』による。『神道史大辞典』に記載の列格年は創建年を誤ったものか。1945年(昭和20年)8月以降に豊原神社に奉遷(「樺太日記」)。豊原神社の御霊代は、音江神社に遷座していることから、落合神社の御霊代も音江神社に合祀された可能性があるが不明。
50-05 50樺太 敷香神社 (樺太) (樺太庁敷香支庁敷香郡敷香町宮通)サハリン州ポロナイスク市 (なし) 1940年(昭和15年)12月28日 列格年は『樺太要覧 昭和17年』による。『神道史大辞典』に記載の列格年は創建年を誤ったものか。1945年(昭和20年)8月以降に樺太神社に奉遷(「樺太日記」)。9月3日、御霊代が樺太神社などの御霊代と共に樺太護国神社境内で焼納されたと思われる(『樺太の神社』)。
50-06 50樺太 恵須取神社 (樺太) (樺太庁恵須取支庁恵須取郡恵須取町恵須取)サハリン州ウグレゴルスク市 (なし) 1940年(昭和15年)7月15日 列格年は「樺太引揚資料」(『樺太の神社』所収)に「御遷座と共に県社に列格」とある。『神道史大辞典』に記載の列格年は創建年を誤ったものか。1945年(昭和20年)8月20日、樺太神社に奉遷(『樺太の神社』)。9月3日、御霊代が樺太神社などの御霊代と共に樺太護国神社境内で焼納されたと思われる(『樺太の神社』)。
50-07 50樺太 知取神社 (樺太) (樺太庁敷香支庁元泊郡知取町知取末広町区画地)サハリン州マカロフ地区マカロフ市 (なし) 1941年(昭和16年)7月5日 列格年は『樺太要覧 昭和17年』による。『神道史大辞典』に記載の列格年は創建年を誤ったものか。

その他

  • 出羽・中山神社:山形県酒田市内町。「四年県社となったが、同九年の社格改革で郷社となった(飽海郡誌)。」(日本歴史地名大系)
  • 岡湊神社:福岡県遠賀郡芦屋町船頭町。日本歴史地名大系には県社とあるが、神道史大辞典府県社一覧にはない。
  • 志賀神社:佐賀県佐賀市川副町早津江。日本歴史地名大系には県社とあるが、神道史大辞典府県社一覧にはない。
  • 小椋神社:滋賀県大津市仰木町。『日本歴史地名大系』に「県社」とあり、神社ウェブサイトに「昭和二十年時の宮司総代其の他の有志に依り旧名小椋神社に復起し申請して県社に昇格した」とあるが、『神道史大辞典』の府県社一覧にはない。
  • 敦賀・八幡神社:福井県敦賀市三島町。県社昇格以前、1871年(明治4年)に小浜藩の「藩社」になったという(おそらく国の制度を誤解して藩独自で定めたもので、無効になったと思われる)。
  • 大国主西神社:兵庫県西宮市社家町。官社論社。西宮神社境内末社。西宮神社と共に広田神社摂社のまま、1874年11月7日、県社となったという。

画像

県社碑

全国的には社号標の「県社●●神社」と刻むのが一般的だが、広島県や山口県では「県社」のみ刻んだ石碑が分布している。

http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E7%A4%BE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール